ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

須佐之男が所持していた三種類の神器であり、出雲地方の三種の神器と捉えられている。

須佐之男の神聖さと武力を表しているおり、「生太刀」は生命の宿る剣で、「生弓矢」は生太刀と同じく生命の宿る弓矢、「天詔琴」は神のお告げに使う琴である。また生弓矢は死人を甦らせることもできるとか。

古事記において大国主が須佐之男から奪っていき、反抗する八十神をこれらで倒した後に葦原中国を平定した。

その後、大国主の荒魂が災いを起こしたため、崇神天皇出雲大社からこれらを譲り受けて荒魂を鎮めたという。

現在は大阪府の美具久留御魂神社に生太刀、生弓矢が御神体として祀られている。


作品中の生太刀編集

イラストノベル乃木若葉は勇者であるにおいて、主人公乃木若葉が使用。綴りは生「大」刀表記。

2015年7月30日、バーテックスの一斉侵攻が始まった際、若葉はお告げを聞いた上里ひなたの声に従って、出雲大社神楽殿の中から錆びた剣を発見する。剣を握りしめた瞬間、若葉の身体から沸き上がる力と呼応するように錆びが消え去り、美しく比類なき殺傷力をもった剣に生まれ変わった。

若葉はその生大刀を手に、襲い掛かるバーテックスを倒し、生存者と共に無事四国へと辿り着いた。

作中に登場するのは平安期に作られ、出雲大社に奉納されたごく普通の日本刀に生大刀の霊力が乗り移ったものである。

関連記事

親記事

オオクニヌシ おおくにぬし

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました