一般的な意味
特に戦争において、武力にとどまらず、集団や国家の出せる全ての力を尽くして戦うこと。
また、そういう戦いのこと。
現代では珍しいが、古代や中世の戦争では、「総力戦」とは対極的な「戦闘に特化した戦士同士の争い」で勝敗を決めることが割とあった。
もっとも、現代でも文字通りの「総力戦」は珍しく、「全力を挙げて取り組む」ことを比喩的に表すために使われる方が多い。
ソーシャルゲームにおいて
一度ステージをクリアしたキャラクターを他のステージで使えない形式のイベントにこの名前が使用されることが多い。
純粋なプレイヤー資産が試される形式であり、ダブりであっても取っておいて育成するか選択が迫られる。
「総力戦」の名前を使っているもの
- ブルーアーカイブ:総力戦(ブルーアーカイブ)
- Fate/GrandOrder:2部7章終盤
- サモンズボード
- テイルズオブザレイズ
- 天啓パラドクス
- ガンダムマスターズ:名前こそ総力戦だが実際はレイドバトルそのもの。なお、こちらは「艦隊戦」「共闘戦」と名称を変更している。