曖昧さ回避
天国とは、
- 人が死んだ後に行くとされる場所の一つ。キリスト教では極めて美しく素晴らしい場所とされている。
- 1の延長義で、非常に美しい風景の見られる場所。または安楽な生活が送れる場所。
- 漫画『Mr.FULLSWING』の主人公。→猿野天国
- 漫画『ギャグマンガ日和』に登場する閻魔大王とその秘書の鬼男の二人組。→天国組
1の天国
キリスト教でいう"heaven"の訳語として、通例「天国」が用いられる。ここでいう天国は、生前良い行いを働いたり、神への信仰が篤かったりしたヒトや動物が死んだ後に行く場所とされている。悪い行いを働いた者は地獄に行くとされる。同様の考えはユダヤ教、イスラム教にもあり、クルアーンでは決して悪酔いすることのない酒や果物、肉などを好きなだけ楽しむことができ、処女と好きなだけセックスができるとされている。水差しを持った美少年もいる。
ギリシャ神話では罪なき人々がハーデスの裁判を経て転生する永遠の楽園エリュシオンがある。北欧神話では、勇敢に死んだ戦士がワルキューレに導かれて赴くヴァルハラ、特に善良な人々が住むギムレーといった地がある。
仏教にも六道のひとつとして「天界」があるが、仏教は輪廻転生の概念を前提にしているので、一度天界に生まれ変わった衆生も生前の行い次第で閻魔が決めた六道のいずれかに転生する。仏教でいう天国に相当するのは、「極楽」などの「浄土」である。これらの地に向かうには戒を守った行いの正しさに加えて、仏の導きが必要とされる。
いっぽう天国や地獄という概念を持たない宗教もある。例えば日本の古代神道において死者が向かうのは黄泉の国であり、善人限定の死後の世界という発想はなかった。後に、神仏習合に伴って、仏教の浄土概念が導入されるようになり、日本の葬儀は一般に仏教が担当するようになった。
2の天国
1の延長義で、天国に匹敵する程の安楽な場所や状態への比喩表現。
つまりはこういう状態。
ちなみに、英語でヘブン/ヘヴンなんて言うと何だかあちらの方の意味が多くなってくるので注意が必要。