図鑑データ
「初めまして、ねのひ、だよぉ!艦名、読みづらくなんか、ないよね?ね?」
概要、出撃の日ー!
子日とは、DMM.comが展開するブラウザゲーム『艦隊これくしょん』に登場する、大日本帝国海軍所属の初春型駆逐艦の2番艦を基にした艦娘である。
今日はどんな容姿かなぁ。
条約型駆逐艦として計画された無茶な小型重武装駆逐艦である初春型の2番艦という事で、初春同様、駆逐艦娘の中ではややバストは大きめであり、ぴっちりした意匠の服に身を包んでおり、スレンダーな体形があらわになっている。これはおそらく、トップヘビーだった初期状態を表現していると思われる。そのため子供っぽい顔つきと性格に反して四肢はそれなりに長く、実装済みの初春型としては一番成長した体格をしている。
その他、アーム付の艤装を背負っており、頭部には『U』を逆にした、耳のような機械が2つ浮遊している他、両手を覆う形で連装砲・単装砲を装備しているのが特徴(手が健在なのは中破で確認できる)。発光機の色は青で、彩樹艦隊の例にもれず中破以上で紅く点滅する。
また、手首・足首に包帯が巻かれているのは、2度にわたる大改装が行われたためだろうか。また、スパッツを着用している艦娘でもある。
2016年新年限定グラフィックの一人として、着物姿の子日が実装された。
ベースはいつもの黒インナーだが、普段の制服をモデルにした裾丈が極短の振袖をまとっている。
スパッツのほうも金糸で笹の模様が織り込まれた豪華仕様。
手先のみを保護する手袋に、主機も雪駄型に変更されている。
なにより彩樹氏の画風の変化により、普段とは違う凛々しくもかわいい子日を拝むことができる。
性格、はりきっていきましょう!
初春型だが、古風な初春や、大人びた若葉・初霜ら同型艦とは対照的に、見た目より更に子供っぽい、ノリの良い元気な性格の駆逐艦娘となっている。
自分の名前に纏わるネタを気に入っており、事あるごとに口にする。
「子」から「子の刻」といった十二支表記に興味を持っているようで、長波の時報に登場した際には、長波から「時報やりたかったんだな、あいつ」と言われている。
駆逐艦のくせに潜水艦による雷撃で戦没した事から潜水艦が苦手という、日本海軍らしいトラウマを持つ駆逐艦娘の1人でもあり、潜水艦トラウマ組の筆頭。
また、ネタにする割には名前を読みづらい事を気にしている、のだが……これについては後述。
pixivでは
秘書艦にすると聞く事のできる「今日は何の日? 子日だよぉ!」というセリフが印象的なのか、イラストにもよく書かれている。
その場所を選ばぬ元気さから、うざかわいい系キャラクターとして受け入れられている事も多い模様。
また、「今日は何の日?」という台詞から派生して、記念日や特別な日をを説明するイラストも増えつつある。
両手に着けている装備がアレやコレに見えるためか、ヤツやアイツのパロディをしているイラストも時々見られる。
“子”の字とケモノ耳っぽい頭部ユニットに前歯が見える表情から、ネズミっぽいという印象ではむかぜこと雪風とセットにされる傾向にもある。(※下記「名前についても」参照」
名前について
さて、彼女が気にしている読みづらい名前なのだが……実は、正確な名前の表記がわかっていないのだ。
元ネタである駆逐艦の名前の由来は、陰暦1月最初の子の日を祝う「子の日の遊び」に由来している。
インターネット上では「子日」「子の日」に加え「子ノ日」といった記述も見られ、Google先生に聞いてもどれが正しいのかはっきりしない……
ここからは記事製作者の独自研究となるが、1994年に発行された新紀元社発行の『連合艦隊艦艇ガイド』には、「子の日」で記載されている。
また、アオシマのウォーターラインシリーズでも同社の正式商品名は「子の日」である(後にリニューアル発売された際は「子日」に変更されている)。
同商品の販売を手がけるネットショップにおいては、「の」を省略した「子日」という表記と、「子ノ日」といった記述が混在している。
これを受けてか、Wikipediaにおける表記は「の」抜きとなっている。
一方で、帝国海軍艦艇を扱う有力サイトでは、ほぼ「子の日」で占められており、「子ノ日」と記載しているサイトも一部で見受けられる。
……といった感じで、表記ゆれが混在して現在に至っている。
ただ、「子日」だけでは通常は「ねのひ」とは読まない為、表記は「子の日」が正しいのではないか、というのは記事製作者の談。
ちなみに現在実装されている艦娘の中で十二支の名前が入っている艦娘であるため、二次創作では「子」=ネズミのようなキャラとして扱われることもある。(この例にあたる艦娘として卯月がいる。龍田は一応、「たつた」と読むが「辰」ではないのでノーカウント。)
旗艦にすれば某忍者漫画の気分が味わえるのかも…しれない。
関連イラストアターック!
提督、関連タグ、届いてるみたいよ?
史実
彼女の基となった駆逐艦は、1番艦である初春と同日である1933年9月30日に就役している。
しかし、初春が転覆寸前に陥るほどのトップヘビー状態が確認された事や、同じくトップヘビー状態だった水雷艇が沈没する(友鶴事件や第四艦隊事件)といった事態が発生したため、初春と同じく2度の大改装を受けての就役となった。ちなみに、進水は1番艦初春よりも早かったりする(初春→1933年2月27日/子日→1932年12月15日)。
開戦前は、現在のベトナムである仏印(フランス領インドシナ/現在のベトナム、ラオス、カンボジアを合わせた地域)にて軍事監視団として派遣されたが、開戦後は初春、若葉、初霜とともに第二一駆逐隊を結成して方々で活躍する事となる。
ミッドウェー海戦においては、北方部隊に所属して「アッツ島攻略作戦」を支援した。
余談だが、この後アッツ島では「アッツ島の戦い」により駐留していた兵がほぼ全滅してしまい、アリューシャン諸島西部のキスカ島に駐留していた兵が孤立してしまう。
そして、このキスカ島から兵を撤退させる「ケ号作戦」こそ、『艦これ』において難関海域として名高い【3-2】の元ネタであるキスカ島撤退作戦である。
1942年7月5日、アッツ島湾外を哨戒していた際に、隣の島であるアガッツ島付近にて米潜水艦トライトンに捕捉され、魚雷を受けて船体が折れ、わずか7分で沈没。
初春型で最初に戦没した艦船となった。
だが、その後200名以上いた乗員のうち36名の生存者は駆逐艦電によって発見、救助された。
1942年7月30日除籍。