ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊豆箱根鉄道の編集履歴

2016-12-02 13:48:33 バージョン

伊豆箱根鉄道

いずはこねてつどう

神奈川県と静岡県に路線を有する中小私鉄。

概要

静岡県三島市本社を置き、同県と神奈川県に普通鉄道2路線(駿豆線・大雄山線)、神奈川県に鋼索線(十国鋼索線(箱根十国峠ケーブルカー))及び索道線(駒ヶ岳索道線(箱根駒ヶ岳ロープウェー))各1路線を有する中小私鉄。通称「いずっぱこ」。西武鉄道の子会社である。


駿豆線には修善寺温泉などの観光地を控えている関係から国鉄時代より特急踊り子」が乗り入れてきている。また、現存の中小私鉄としては珍しく自社新製車両の割合が高い(西武鉄道からの中古車も在籍)。この他、芦ノ湖と伊豆における遊覧船事業や、静岡県沼津市にある水族館伊豆・三津シーパラダイス」の運営も行っている。


箱根・伊豆地方においてバス事業も行っていたが現在は分社化(伊豆箱根バス)している。高度経済成長期における西武グループ対東急グループの「伊豆戦争」、西武グループ対小田急グループの「箱根山戦争」の西武側の尖兵でもあった。


路線

大雄山線(小田原~大雄山)

駿豆線(三島~修善寺)

十国鋼索線 (十国登り口~十国峠)

キャラクター

2016年誕生の鉄道むすめ(トミーテック)のキャラクター。駿豆線の駅務掛。名前の由来は修善寺駅と牧之郷(まきのこう)駅。

2010年誕生のゆるキャラ。その名の通り、ライオンに憧れている猫。


関連タグ

伊豆 箱根 小田原駅 三島駅 中小私鉄

岳南鉄道:前身(駿豆鉄道)時代の子会社。現在は富士急行系列。

箱根登山鉄道:「箱根山戦争」におけるライバル。

伊豆急行:「伊豆戦争」におけるライバル。

能勢電鉄:兵庫県の鉄道会社。十国鋼索線はここの機材を再利用している。阪急電鉄(阪急阪神東宝グループ)系列。

ラブライブ!サンシャイン!!:静岡県沼津市が舞台となっているが、「伊豆・三津シーパラダイス」の運営の関係で、ラッピング電車の走行実績がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました