ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クラーケンの編集履歴

2017-04-28 23:20:49 バージョン

クラーケン

くらーけん

時代によって姿も性質も様々に語られる巨大な海の怪物。

概要

北欧の伝承に登場する巨大な怪物

時代によって姿も性質も様々に語られる怪物であるが、多くの場合タコイカなど、巨大な頭足類の姿をした化け物として描かれている。

中世から近代にかけて、海に生きる船乗りたちにとっては海の脅威の象徴として恐れられてきた。

船を襲う他、「島と間違えて上陸した者がそのまま海に引きずり込まれるように消えてしまう」といった伝承も残されている。


近年話題になったイカ娘も、ある意味この一種といえる。


類似項目

シーサーペント(大海蛇):海で目撃される巨大なUMAの総称。

赤えい:日本の妖怪。島と間違えられるほど巨大なエイ。

リヴァイアサン旧約聖書に登場する海の怪物。

クジラ:クラーケンの伝承の一部の正体はクジラではないかという説がある。

クトゥルフ:頭足類への嫌悪などから20世紀に創作された新しい神格。

ダイオウイカ:世界最大の頭足類。一般的なクラーケンのイメージとなっている。

クラゲ北極海に棲むユウレイクラゲが正体だとする説がある。


映画

パイレーツオブカリビアンシリーズ

Kraken

2作目と3作目で宿敵デイヴィ・ジョーンズの操る魔獣として登場した。


タイタンの戦い

うろおぼえタイタンの戦い

1981年版では半魚人のようなタイタンとして登場。

2010年版ではハデスがタイタン族を滅ぼすために己の肉体の一部から作り出した魔獣として登場。従来のクラーケン像とはかけ離れた姿にド肝を抜かれた方も多いだろう。


元となった神話のエピソードでは「ケートス」というクジラのような海の魔物だったが、分かりにくいため変更になったようである。


ゲーム関連

タコ・イカ型:FF(水のカオスクラーケン(FF3)) ブラックオニキス ザナドゥ

すれちがいフィッシング 真・女神転生 メタルサーガミサイルクラーケン

天外魔境ZIRIA水王丸) ドラゴンクエスト(クラーゴン)

水のカオス呪の矢を避けるとは運のイイやつよ…ザ・ブラックオニキス

シーサーペント型:サンサーラ・ナーガ2 MOTHER2

クラーケンにであってしまった!・がおそいかかった!クラーケン


キャラクター

クラーケンのアイザック バクラーケン ウィスクラーケン クラーケンイマジン

アクドス・ギル

ボルト・クラーケン テック・クラーケン クラーケン(パズドラ)

クラーケン(魔物娘図鑑)


関連イラスト

406 クラーケン/巨大な生物


関連タグ

北欧神話 タコ イカ ダイオウイカ クラゲ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました