概要
2010年3月から9月まで放送したNHK朝の連続テレビ小説。
厳格な父親のもとで、多くの兄弟姉妹に囲まれて育った布美枝は、普段は内気で目立たないが、いざという時には度胸が据わる芯の強い娘だった。
高すぎる身長が足を引っ張り見合いはうまくいかず、成り行きから就職もしそびれた形になった布美枝は、売れっ子の漫画家だという村井茂と見合いをし、僅か5日でのスピード結婚をする。
しかし実際の茂は、どれだけ働いてもなかなか収入に結びつかない貸本漫画家で、新居の購入費用どころか毎月の電気・ガス・水道代にも事欠く有様だった。今さら泣いて実家に戻るわけにもいかず、持ち前の度胸を発揮した主婦・布美枝の奮闘が始まる。
ドラマの登場人物は実在の人物をモデルとしているので、「武良布枝」は「村井布美枝」に、「飯塚」姓は「飯田」姓になど改変が多い。オリジナルキャラクターも登場するなどフィクション性が強いが、大筋は原作に沿っている。
それまでのNHK朝ドラヒロインは、何かしらの特技を持ち、それが活躍に結びつくというのがお約束だった。しかし布美枝は洋裁の腕前はあるものの、見合いのごたごたで就職できず、実家の商売を手伝ってはいたものの社会に出て働いた経験はないという生粋の主婦である。その彼女が慣れない環境に放り込まれ、仕事に必死で家庭のことまで気の回らない夫を支えて孤軍奮闘する姿は、主な視聴者である多くの主婦の共感を呼んだ。
「ゲゲゲの女房」は大ヒット作品となり、視聴率が落ち込んでいたNHK朝ドラは、この1作で息を吹き返した。
劇中にはべとべとさんや貧乏神、いそがしなど妖怪の皆さんも多く出演。水木の少年時代を扱った以前のNHKドラマ「のんのんばあとオレ」では、「小豆はかり」が出演していたが、この作品でも「小豆洗い」が村井茂と接触している。
2010年9月25日には、惜しまれつつも最終回を迎えた。NHKの朝ドラとしては異例の人気ぶりで、前日にはTBSの『ぴったんこカンカン』や『中居正広の金曜日のスマたちへ』で特集が組まれるほどである。
他にもテレビや雑誌で取り上げられ、いきものがかりが歌う主題歌『ありがとう』も人気を呼んだ。
2010年11月には映画が公開され、布枝役を吹石一恵、茂役を宮藤官九郎が演じる。こちらでの名前は原作そのまま。ぬらりひょん等妖怪の皆さんも登場している。
2015年12月には水木しげるの追悼特別番組として、総集編が放送された。