ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

妖怪の一種。


元々は江戸時代に描かれた画集『百鬼夜行絵巻』に収録された絵で、「いそがし」とだけ書かれたもの。

後、妖怪漫画家水木しげるは、これを「憑き物」として紹介、「そわそわしている人」はこの妖怪が取り憑いているからであるとして、1990年代に発表した「水木しげるの憑物百怪」で当時の日本人を「この妖怪が取り憑いている」と批判した。後述の6期鬼太郎では、それまではずれた位置に存在していた鼻の位置が変わった。

  • 水木の半生をドラマ化した『ゲゲゲの女房』では、この妖怪が水木プロで暴れる様が描かれた。


ゲゲゲの鬼太郎におけるいそがし

CV:山口勝平(5期)、利根健太朗(6期)


5期鬼太郎で初登場。

単眼の妖怪として描かれ、鼻が顔の右頬に付いているという奇妙な顔つきをしている。

師走の忙しい時期に人間の世界に現れ、忙しい人間から発せられる赤いオーラを吸って喜んでいた。長蛇の列に並んでたりのんびりしていたりとあまり忙しくしてない人間を見ると我慢できないらしく、そんな人間の頭に赤い輪を嵌めて顔面が崩壊するほど暴走させて倒れるまで働かせた。オーラを出し尽くした人間はいそがしに操られてしまう。

その行動がエスカレートして運送業の会社を操って無理矢理忙しくさせてしまい、鬼太郎と戦うことになる。

一度は鬼太郎もその術中に嵌まったが、鬼太郎がマイペースだった上に取り憑かれた人間の仕事をすべて終わらせてしまったため効果がなくなり、結果鬼太郎に捕らえられる。


6期鬼太郎では、鼻が顔の中央に付いている。

仕事に打ち込むあまり人が変わった父を案じた、IT会社社長郷原の娘から依頼を受けたねずみ男から、事件への関与を疑われる。しかし本人曰く、取り憑く隙もないほどに人間たちは働きづめで、「もう自分たちなど必要ないのかもしれない」とたそがれていた。

  • ここ10年、ボロアパートで焼き魚を焼いて暇な生活を送っていたらしい。寿命が長い妖怪とはいえ、人を忙しくさせる事が生き甲斐の妖怪なのだから、10年取り憑く間が無いだけで相当な退屈を感じるようだ。(怠け者に取り憑けよ…は禁句である。もしかしたら働き者にしか取り憑けないとか、働き者に取り憑く事が生き甲斐などの理由があるのかもしれない。)

エピソードのクライマックスでは、河童に尻子玉を抜かれた鬼太郎に取り憑いてやる気を起こさせる。

そのとたん、腑抜けていた鬼太郎はいきなり飛び起きると、加速装置が起動したかのような勢いで動き出し、河童軍団を瞬時に一掃、リーダーである太郎丸を追い詰めた。


事件が解決した後は、「久しぶりに暴れて楽しかったのによ」と文句を言いつつも、速やかに鬼太郎から離れて大人しく帰るなど、前作と比べずいぶん善良な妖怪として描かれている。


ちなみに、このいそがしは5期で登場したいそがしに比べて口調が年寄り臭く、昔語りをする点からも、古くから人間に取り憑いては忙しくさせていた個体と推測される。



余談

いそがしに取り憑かれた6期鬼太郎は顔面崩壊こそしなかったが、河童に尻子玉を抜かれたり、次郎丸に尻子玉を戻された際、凄まじいリアクションや顔芸を披露。twitterやレビューサイトで「われらがヒーローにこんな顔させたらあかんやろw」と大好評?だった(もっとも、過去シリーズでも鬼太郎やレギュラーキャラが凄まじい顔芸を披露したことは一度や二度ではない)。



関連タグ

妖怪 妖怪のせいなのね:正にこれを体現した妖怪。

関連記事

親記事

妖怪 ようかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23086

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました