概要
本記事は、ゲームアプリ「ぷちぐるラブライブ!」のイベントで実現した、
あのサンリオキャラクターズとラブライブ!とのコラボ企画の紹介記事である。
μ's&Aqoursの18人が1人1人サンリオのキャラクター1組ずつとコンビを組んで活動。
サンリオキャラぬいぐるみ同伴と衣装デザインとスキル演出で共演する。
ハローキティやマイメロディといった元々積極的に他作品とコラボしてきているサンリオ看板キャラから、ウィーアーダイナソアーズやパタパタペッピーのような今まで誰ともコラボして無さそうな懐かしキャラまで網羅した夢の競演が大きな話題を呼んだ。
イベント
- 開催期間
μ's:2018年8月31日~9月18日
Aqours:2018年9月18日~10月6日
今回のコラボ形式は、ゲーム内でのコラボぷちぐる21種と、コラボ仕様で送る2018年9月度イベントの実装。
ぷちぐるラブライブ!期間限定イベントでは初のμ's&Aqours両グループイベント同月開催となった。
イベントはこれまた初めての、「うきうきピクニック」形式(マップ進行型)に「チョコレートパーティー」形式(シンボル破壊型)を組み合わせたもの。マップの中に時々「りんごを◯個獲得しよう」と指定してくるミッションが登場、そのパズル中だけりんごが1個ずつ降ってくる。
イベント期間中の常設ガチャは、コラボぷちぐる9種類が含まれる専用の物となる
μ'sイベント期間中はμ'sの9人が、Aqoursイベント期間中はAqoursの9人が排出対象。
3人ずつピックアップがあり、イベントの実装度に応じてピックアップ学年が変わる。
さらにイベントを進めてイベントガチャチケットを手に入れると、今度は逆にラブライブ!の楽曲衣装を着たマイメロディ、シナモロール、けろけろけろっぴが排出される。
これでついに、スクールアイドルでも人間でもないキャラがぷちぐるのパズル盤面に並ぶ時代がやってきた。
コラボぷちぐるはイベントのミッション結果にボーナスが掛かる。スクールアイドルの方はエリアによって40%か20%、サンリオキャラそのものは10%。
コラボぷちぐるが排出に含まれているガチャに限り、そのガチャ画面までサンリオコラボ仕様になっているのだが、この画面の元ネタが、一部界隈で有名なハローキティのポップコーン自販機(正式名称『ハローキティのポンポンパック2』)である。
キャラクター一覧
μ's
- 高坂穂乃果 & ウィーアーダイナソアーズ(ティラン)
- 絢瀬絵里 & パティ&ジミー
- 南ことり & マイメロディ
- 園田うみ & ポチャッコ
- 星空凛 & けろけろけろっぴ
- 西木野真姫 & おさるのもんきち
- 東條希 & ぽこぽん日記
- 小泉花陽 & コロコロクリリン
- 矢澤にこ & クロミ
Aqours
- 高海千歌 & ハローキティ
- 桜内梨子 & シナモロール
- 松浦果南 & タキシードサム
- 黒澤ダイヤ & ポムポムプリン
- 渡辺曜 & みんなのたあ坊
- 津島善子 & パタパタペッピー
- 国木田花丸 & バッドばつ丸(バッドばつ丸 & グッドはな丸)
- 小原鞠莉 & ザ ラナバウツ
- 黒澤ルビィ & リトルツインスターズ(キキララ)