概要
サンリオの小さな双子・リトルツインスターズの名前を並べたもので、ピンク髪の姉がララ、青髪の弟がキキである。
1975年にクリスマスプロモーション用のオリジナルキャラクターとして開発された。
設定
ゆめ星雲のおもいやり星でうまれた双子のきょうだい星。
両親は発明家のお父さま星と詩人・絵描きのおかあ様星。おじい様星とおばあさま星の存在ものちに明かされている。
大切に育てられたがゆえにわがまま・甘えん坊に育ちつつあったため、将来を心配した両親の決断の元、立派に輝く星になるれるようにと遠い星の国から修行の旅に出され、地球へとやってきた。
身長は二人合わせて月と同じ。誤解されがちだが、月というのは作品世界における2人の友だちのお月さまのことであって、現実の月ではない。(どのような比較の仕方をしているのかは不明)
90年代に制作されたアニメ版では設定が変更されており、修行先が地球ではなくゆめ星雲思いやり星に、おとうさま星とおかあさま星のことはパパ、ママと呼んでいて、生まれ故郷については触れられていない。
誕生日は12月24日。
プロフィール
キキ
CV:戸田恵子→鉄炮塚葉子→白石涼子
双子の弟。好奇心旺盛で、ちょっぴりあわてんぼう。星つりと発明、いたずらが大好き。
お父さま星から託された空飛ぶ星は、文字どおり空を飛べるがララのステッキがないと方向制御ができないので、常に2人一緒にいる。
90年代のアニメ版ではララがいなくても自由に飛ぶことができるが、一方のララは星なしでも自由に飛んでいるため、ララと比べて星がないとうまく飛べないともとれるようなニュアンスになっている
ララ
CV:斎藤ひろみ→白鳥由里
双子の姉。ちょっぴりこわがりで、泣き虫。絵や詩をかくのが大好き。料理が得意。
お母さま星から託された星のステッキは、キキの背負う空飛ぶ星の方向を制御するためのもので、お腹が空いた時のためにお菓子を出すことができる。
キキがいないと飛べず、自分がいないとキキも自由に飛べないのでいつも2人一緒にいる。
アニメ版ではステッキの方向制御の設定はなくなっており、自分独りで浮遊して自由に移動している。
PIXIVにおける扱い
単体のイラストでも「キキ」タグは魔女の宅急便のキキのイラストの中に紛れてしまい、「ララ」もToLOVEる、D.Gray-man等の同名キャラと被ってしまうため、タグ付けの際はキキ(リトルツインスターズ)及びララ(リトルツインスターズ)の併記を推奨する。
関連イラスト
関連タグ
サンリオ 双子 双子座 ふたご座 赤と青 ピンクと水色
ダブル主人公 ゆめかわいい星の子
おいでよ!ハローランド!:グランブルーファンタジーのコラボイベント。サンリオコラボという事で登場した。