ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジオニックフロントの編集履歴

2019-05-22 14:30:23 バージョン

ジオニックフロント

じおにっくふろんと

『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』はPS2で発売されたガンダムシリーズのゲーム作品

概要

全13ミッションからなるリアルタイム戦術級シミュレーションゲーム。

プレイヤーはジオン公国軍特殊部隊『闇夜のフェンリル隊』の指揮官となり、リアルタイムで変動する戦況に応じて隊員の乗ったモビルスーツの進軍ルートやフォーメーションを指示し、時には自ら機体を操作する事で、任務を遂行していく。

ストーリーはTVアニメ「機動戦士ガンダム」本編に沿ってジオン軍側の部隊で地球上各地を転戦していくオリジナルストーリー。

バンダイから2001年09月06日に発売され、2005年2月17日には「GUNDAM THE BEST」として廉価版が発売された。また、角川スニーカー文庫で小説化している


ガンダムゲーらしからぬ難易度の高さと連邦の白いヤツの恐ろしさに定評がある。これをプレイすれば、あれだけ理不尽で強大な敵に立ち向かっていった赤い彗星青い巨星などのジオンのエースたちの気持ちと凄腕ぶりがよくわかるはずであろう。傍受した通信回線から「ふたつ!みっつ!」の声が聞こえるとともに次々と仲間が倒されていく状況はある意味その部分だけホラーゲームである。


硬派で泥臭いミリタリー色の強いストーリーと演出、的確なルート指示と柔軟な判断が要求される歯ごたえあるゲーム性、重たくもっさりとした操作性のジオンMS、油断すれば戦車や戦闘ヘリにすら倒されかねない緊迫感、そして「V作戦」と「ガンダム」の名を冠するMSがジオン兵にとって如何なる存在なのかを身を以って叩き込んでくれる辛口難易度から好みの分かれる作品だが、ハマる人はとことんハマるマニアックで根強い人気を誇る作品でもある。


ちなみに、この作品の一部のキャラクターが他作品にも登場しており、ゲーム『機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡』、『SDガンダム GGENERATION』、『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』、漫画『GUNDAM LEGACY』に登場している。しかし、ほとんどの場合がエイガーのみの登場、もしくはエイガー含め一部の闇夜のフェンリル隊隊員が登場するだけの場合が多く、闇夜のフェンリル隊の登場する、または活躍する機会は極端に少ない。

2014年にPS3ソフト機動戦士ガンダムサイドストーリーズにおいてリメイクされた。



キャラクター

ジオン公国


地球連邦


モビルスーツ

ジオン公国

MS-05A ザクⅠ(初期型)

MS-05B ザクⅠ(陸戦型)

MS-05B ザクⅠ(後期型)

MS-05S ザクⅠ(ゲラート専用)

MS-06F ザクⅡ(F型)

MS-06J ザクⅡ(陸戦型)

MS-06F-2 ザクⅡ(後期型)

MS-06S ザクⅡ(シャア専用)

MS-06FS ザクⅡ(ガルマ専用)

YMS-07B グフ(ランバ・ラル専用)

MS-07A グフ(先行量産型)

MS-07B グフ

MS-07B-3 グフカスタム

MS-09 ドム

MS-09F ドム・フュンフ

MS-09F/Trop ドム・トローペン


地球連邦

RX-78-2 ガンダム

RX-78-6 マドロック

RX-79(G) 陸戦型ガンダム

RX-77 ガンキャノン

RX-77D 量産型ガンキャノン

RX-75 ガンタンク

RX-75R 量産型ガンタンク

RGM-79 ジム

RGM-79(G) 陸戦型ジム

RGM-79G ジム・コマンド

RGM-79 装甲強化型ジム


関連イラスト

Supply!


関連タグ

機動戦士ガンダム 宇宙世紀 機動戦士ガンダム外伝

機動戦士ガンダムサイドストーリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました