概説
「愉快(面白可笑しくする)」を犯罪に結びつけるタイプの人物。
他人を騙したり脅かすことで、周囲に混乱をもたらし、その様を楽しむことを目的としている。
目的はあくまで人が慌てふためく様子を笑うことであり、そのために質の悪い悪戯を計画・実行し、出来るだけ大きな混乱を呼ぶことにある。
よって殺人や窃盗といった重大な犯罪にはあまり手を出そうとせず、陰から混乱する目標の醜態を見てほくそ笑むに留まっている。
「他人の不幸は蜜の味」を、自ら仕掛けていくタイプともいえる。
実際の犯罪性
愉快犯を罪に問えるかは、実行した内容による。
日常で人を担ぐ程度のものは、個人間のトラブルとして民事裁判にかけるのが精一杯だが、企業へのネガティブキャンペーンを決行した場合は「威力業務妨害」と「名誉毀損罪」で訴えることが可能になる。
悪戯による不慮の事故で怪我人や死者が出た場合は、「過失致死傷罪」や「過失致死罪」、程度によっては「傷害罪」や「殺人罪」が適用されるケースもある。
有名な実例
創作における愉快犯
現実に存在する愉快犯は、あくまで「他人を揶揄って愉しむ」程度(とはいえ大袈裟なものは罪に問える)が限度だが、創作における愉快犯は極悪な狂人であることが多い。
神話の時代からも「トリックスター」の位置付けにあるキャラクターが、愉快犯的な行動を起こすことが多い。しかし起こした事態が、予期せぬ大混乱として自身にも降りかかることになる。
推理小説の黒幕や、2000年代以降の漫画・アニメや特撮におけるラスボス役の多くに、人の不幸を快感にする悪質な愉快犯の傾向が見受けられる。
該当するキャラクター
- ロキ:北欧神話
- 神話界最大のトリックスターの一人。他人を暇つぶしに騙し、ときに気に入らない相手を罠に嵌めて殺したりと、神話中でも台風の目として自在に振る舞っている。
- ジェームズ・モリアーティ:シャーロック・ホームズシリーズ
- 近代において元祖というべき「犯罪界のナポレオン」。人の暗い心に付け入り、犯罪計画を授けてその有効性の検証を繰り返していた、シャーロック生涯の宿敵。
- 怪人二十面相:明智小五郎・少年探偵団シリーズ
- 近代日本における代表格。自身の理想の美術館を作り上げるべく盗みを繰り返すが、シリーズが長引くにつれて愉快犯的な言動が増えていった。なお先の2名と違い、積極的な殺人は忌避している。
- 高遠遙一:金田一少年の事件簿シリーズ
- ジョーカー(バットマン):バットマンシリーズ
- バットマン最大の宿敵であり、「陳腐で平穏な社会を犯罪という“笑い”で染め上げる」ことを愉悦とする、歩く凶悪犯罪装置。前者3名のような計画性は薄く、むしろいつ何を仕出かすか分からないのに極めて確実に混乱をもたらすことこそ、この男の最も恐るべき点である。
※追加があればよろしくお願いいたします。