このように呼ばれる学校には2種類存在する。
ただし、これに該当しても学生の学力や態度などは変わってくる場合がある。職業系学校で「誰でも入学可能」であるが、実際は「生徒を鍛え上げて使えるようにする、さらに就職率も悪くない」ような学校が存在する場合この言葉に該当しない。
概要
こう呼ばれる学校(特に高等学校が多いがその他の学校の事例も存在する)は在学する生徒の学力が極めて低く、実際にはそれとは無関係であるが生活態度も不良である場合が多いとされる学校である。具体例を挙げるとヤンキーが多かったり、授業をまともに聴かないで遊んでいたり、高校であっても殆ど小学生向けのクイズのような入試問題などが出たりするといった有様がネット上などで度々ネタにされたりする。
工業高校や商業高校は偏差値こそ高くないのが殆どだがそこでは専門的技術や資格等のメリットがあり、底辺校というイメージは殆ど無い(むしろ底辺校からの就職者を脅かす可能性も高い)
1980年代に校内暴力やいじめが問題として取り上げられ、教師と生徒の関係の悪化の為に底辺校という言葉が使われるようになった。
このような状況に陥ってしまう児童・生徒は家庭環境や学校等の周辺環境、本人の能力面など各種要因により学校の授業内容についていけるような基礎学力や生活態度が身に付いていない場合があり、そういう人物は最悪の場合、中退してしまうことも多い。
このような学校の教員への負担も極めて大きく、中にはやる気をなくして「何もできなくなる」教員も存在する。
無事に高校を卒業できても大半は高卒だが中には真面目な生徒は性格面から優等生扱い(飽くまで校内で)されやすく、彼らは卒業後に専門学校や短大へと進学す場合もあり、良い教師との出会いで更生して大学に進学、あるいはスポーツなどで大成する者も少数ながらいる。
一方でこうした学校すらついていけず辞めてしまう者がヤクザや暴走族などの犯罪組織に取り込まれたり、犯罪組織ですらやっていけず食い物にされたり落ちぶれて悲惨な目に合うこともある。
なお、ネットスラングではなく真面目な議論においてこの種の学校は「教育困難校」と表記される。
この項目において実在の学校のリストを記述するとその学校に対する誹謗中傷となりかねないため記述は省略する。
フィクションにおける底辺校
ヤンキーを題材にしたコメディ作品、一時期多かった暴走族・番長ものの作品にも多く登場する。不良の跋扈や学力の低さなどを誇張して描写されることも多い。傾向としては男子校が多い。
因みに進学校はともかく偏差値が平均と思われるところはフィクションでは珍しく、DQNとエリートが二極化している(しかも学力や素行に関係なくクラスに纏まっている)高校が多い。
ただし取り上げられることの多い『ドラゴン桜』の龍山高校は実際には底辺校ではないと指摘されている。底辺校から東京大学を目指すのが本作の筋書きだが、主人公達は、勉強を始めた時点で中学3年程度の学力には達している。あくまでも「東大を目指すには底辺」という話で、本当の底辺校から見れば中堅校程度の学力はあるというわけである。
フィクション上の底辺校の一覧
- 男塾(魁!!男塾)
- 石矢魔高校(べるぜバブ)
- 池袋正道館高校(ろくでなしBLUES)
- 開久高校(今日から俺は!!)
- クロマティ高校(魁!!クロマティ高校)
- 埼玉県立朝沼工業高校(工業哀歌バレーボーイズ)
- 関東昭和高校(実録!関東昭和軍)
- 龍山高校(ドラゴン桜)
- 童実野高校(遊戯王DM)