ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バンジョー&カズーイの編集履歴

2021-07-16 09:46:40 バージョン

バンジョー&カズーイ

ばんじょーあんどかずーい

バンジョー&カズーイとは、「バンジョーとカズーイの大冒険」の英語名及びバンジョーとカズーイを纏めた総称。

概要

バンジョーとカズーイの大冒険の英語の名称。基本的にこちらか「バンカズ」、もしくは「バンジョーとカズーイ」で呼ばれることが多い。


大乱闘スマッシュブラザーズ

スマブラSP

海外におけるスマブラへの参戦希望キャラクターランキングでは1位となっていたバンジョーとカズーイ。しかし版権の問題で長年参戦は困難とされていた。ところが2019年6月12日。ニンテンドーダイレクトE3において、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』における第3弾のDLCファイターとして任天堂タイトルにバンジョー&カズーイとして約19年ぶりに参戦。


参戦ムービーではレア社繋がりでコングファミリーが出迎えており、どこかで見たような流れで変装していたダックハントをノックアウトし堂々と登場、それを見ていたドンキー(と視聴者)たちは大歓喜。配信日は同年秋予定とされ、実際には2019年9月5日より開始。モデリングデザインは旧64版デザインをそのままHD化したものになっている。


原作と同じく、基本的にはバンジョーが主体となり、カズーイが全身を使って補助を行う。カズーイダッシュ、くちばしアタック、ローリングアタックといった原作で使用されていたアクションが多く取り入れられている。

また任天堂及びレア社繋がりか投げのモーションにマリオとキングクルールに似たモーションも存在する

パワータイプだが、カズーイのおかげで地上での機動力は平均以上で、空中ジャンプも2回可能という特性を持つ。


なお、現在ではマイクロソフトが著作権の権利を持っている為、他社組となる。任天堂から他社へ移籍したキャラクターがスマブラにて参戦するのは史上初のケース。また他社組及びDLCファイター初のコンビとしての参戦でもある。


参戦に伴い、新たに配信されるステージは「クルクルやま」。 なんとステージそのものがクルクル回転するギミックがある。 ステージ上にはグランチルダやマンボボトルズチューティジンジョー、バズボムといったキャラクター達が登場している。


また、2021年3月26日にはamiiboも発売された。


ボタンワザ一覧
Bタマゴミサイル/タマゴばきゅーん
→Bワンダーウィング
↑Bショックジャンプ
↓Bおケツタマゴ
切りふだジンジョネーター
参戦映像仲間たち

勝ちあがり乱闘ぼくらでこぼこパートナー」はペアや主人公+相棒(パートナー)のファイターが登場。前半戦は二人一組のファイターで後半戦は主人公と相棒のファイター二人が同時に相手する。ROUND6は同じレア社繋がりだったドンキーコングディディーコングが相手になる。アイスクライマーの「ベストパートナー」と少し似ている。


バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ参戦ファイター

Noファイター初出演
73バンジョー&カズーイSP(DLC1)

72.勇者73.バンジョー&カズーイ→74.テリー


同社出展ファイター

SP(DLC2)』にてマインクラフトシリーズからの参戦。ただ、こちらはバンジョー&カズーイと同様、子会社であるMojang ABからの参戦である。


72.勇者73.バンジョー&カズーイ→74.テリー


余談

  • 実はバンジョーとカズーイのスマブラの登場は、スマブラDXで既に登場する予定があったゲーム雑誌ニンテンドードリーム」の当時の特集によると、(当時の技術では)プレイヤーキャラとして入れるのは無理だった為フィギュア名鑑として登場させる予定だったが、スケジュールの都合でカット。更にDX発売の翌年にレア社がマイクロソフトに買収され、そのままお蔵入りになったと言う。その為、スマブラに登場するのは実に18年越しになった参考ツイート)。
  • 参戦ムービーではキングクルールが、彼らが現れる直前まで宿敵であるはずのドンキーの自室で盛大に爆睡しており、ドンキー達も特に不審がる事無く普通に受け入れていたし一緒に歓喜してた。「お前ら宿敵同士だろなんで仲良いんだよ」と思った人も多いかもしれないが、この現象はスーパードンキーコングの裏を知り尽くしている人ならば納得がいくはず。
  • 英語版の参戦PVでの「バンジョー&カズーイ参戦‼」の表記は「Banjo-Kazooie are Raring to Go!」となっている。「今か今かと待ちきれない」という意味で、おそらく「レア社」と掛けている。非常に秀逸な言葉選びである。
  • 今回の参戦以前にマイクロソフト販売の日本版「Cuphead」をSwitchで発売してほしいと提案されており、この時にバンジョーとカズーイの参戦の内定があったのかも知れない(尚、そのCupheadは後にMiiファイターのコスチュームやスピリットとして参戦した)。
  • 参戦を切っ掛けに本家シリーズに触れるユーザーが登場すると思われる。しかしXBOX系列機でのプレイは簡単だが、任天堂機でプレイできるのは64実機のみ。バーチャルコンソール等でも配信された事はない。Cuphead移植の前例もあった為、この機会にSwitchでも配信してほしいという声が高まっていたが、桜井氏から「バンジョーとカズーイの大冒険は、今遊ぶならXBOXで遊ぶことができます」と明言されているため、移植の可能性は低そうである。
  • バンジョーとカズーイの大冒険シリーズのBGMは全てマイクロソフトに帰属している。任天堂で発売した作品もマイクロソフトに変更になっている。バンジョーとカズーイの大冒険ガレージ大作戦のBGMは1つも収録されていない。BGM以外だと、上アピールのみ採用されている。

  • 全員参戦イラストでは勇者と共に登場。最左端に位置している。
  • 横スマッシュの「ハリセンカズーイ」はバンジョーがカズーイを使って敵をぶっ叩くというもの。れっきとした原作再現ではあるが、参戦PVで使われていたのも相まってその絵面に衝撃を受けたプレイヤーも多いようだ(ちなみに、原作では特殊な条件を満たさないと使えない隠し技だった)。
  • クルクルやまの背景に登場するバズボムは、原作に登場する通常の敵キャラとしては唯一の登場。桜井氏曰く「飛んでいるから参戦できたラッキーな奴」とのこと。『1』のゲーム起動時のデモに登場しているのも理由として考えられるが、それについては桜井氏は特に言及していない。
  • カラーバリエーションはバンカズの他キャラクターを模したものやバンカズ2のマルチプレイヤーモードの色違いのものであるが、4Pカラーのバンジョーだけは何を模したのかよくわからないとの声がある。赤茶色の毛、衣服や鞄が紺色と黄色のカラーリングと、出身ゲームが同じで18禁ゲームの主役を務めた、なにかとよくバンジョーと引き合いに出されるアイツを彷彿とさせるカラーリングである。ちなみにディディーコングレーシング時代と18禁の主人公時代とでは色を中心にデザインが異なっており(主人公時代は若干オレンジの毛並みに水色の衣服)、DKR時代の配色にしたのはギリギリのラインと言える。このリスは昔からそこそこ海外で要望があったようなのでこのカラーバリエーションは苦肉のファンサービスと言えよう。ちなみに8Pカラーは、関連タグにある精神的続編の主人公コンビのカラーだと思われがちだが、バンジョーのパンツの柄から、グランチルダのカラーである。また、5Pカラーのカズーイは、シロクマのボギーのカラーになっているバンジョーに合わせて、極寒の生き物繋がりのペンギンを意識した配色になっている。
  • これまでスマブラが関わってきたレア社作品は、64からドンキーコングシリーズをはじめ、アイテム類のゴールデンアイ007からモーションセンサー爆弾DXではパーフェクトダークからスパイクロークを扱っていた。任天堂がレア社を売却し、X以降はセンサー爆弾はスマブラオリジナルの扱いに、スパイクロークは廃止された(スペシャル乱闘などで見えない(透明)の設定は現在でも扱われている)。

関連動画

関連タグ

バンジョーとカズーイの大冒険

バンジョー カズーイ

スマブラ スマブラSP 他社組 ファイターパス

02.ドンキーコング 36.ディディーコング 67.キングクルール

59.ダックハント

62.勇者:同時期に発表されたDLCファイター。

40.ピクミン&オリマー/アルフ、48.ロゼッタ&チコ:同じくペアで戦うファイター。バンカズの場合は原作の時点で既にペアである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました