「目を食い縛れェ~ッ!」
「こざかしい作戦など無用!!全火力を一点集中!中央突破で!」
「夏美ィィィ~~~ッ!」
プロフィール
年齢 | 10500才以上 |
---|---|
身長 | 55.5cm |
体重 | 5.555kg |
趣味 | 武器の手入れ |
特技 | 全力射撃 |
好きなもの | 武器、723、電車(アニメのみ) |
苦手なもの | デスクワーク、家事、うがい、幽霊関係、ナマコ、納豆(アニメのみ) |
座右の銘 | 大艦巨砲主義 |
趣味ついてはアニメ106話Bパート時点では「趣味はない」と言っており、その趣味を探すためにいろいろなことをするという話があった。夏美になりすましてポエムを書いたこともあり、見事ラジオにノミネートしている。
概要
ケロロ小隊の機動歩兵で、階級は伍長。兄はガルル小隊隊長ガルル中尉。
顔の左側には目の上を通る大きな古傷があり、ケロンスターにいる頃ケロロに盾にされたことで付けられた。おでこのドクロマーク(ギロロのマーク)は、時折ギロロの感情に合わせて変化することもある。興奮すると赤いボディがさらに真っ赤になり、沸騰する。
兄ちゃんであるガルルからもらったベルトをつけていて、なくなるとバランスが取れなくなり、銃がまともに当たらなくなる。ベルトの中には日向夏美の写真がある。(アニメでは猫も一緒に写っている)
パートナーは日向夏美。彼女がギロロの仕掛けたトラップを易々と突破したことがきっかけで、女ソルジャー及び恋愛対象として彼女に惚れている。その為、夏美の憧れの的となっている北城睦実(サブロー)や、いつも夏美にいちゃつく東谷小雪のことを好いていない(その二人に関する嫉妬は、タママも納得するほどの強さである)。ただ、夏合宿の回では小雪に助けられた際には、協力しあって助けを待つなど、そこまで彼女を嫌っているわけではない。サブローに至っては、ギロロが夏美のためにクリスマスパーティーに彼を直接誘う男気のある一面を見せていた(事前に夏美は誘っていたが、サブローは断っている)。それ以外でもサブローを良い恋敵と見ているエピソードは結構見られる。
全編通して夏美に何かとアプローチしているが、うまく伝えられず、疑心暗鬼になる事が多かった。加えて、ケロロが図らずも夏美といい感じになっていき、ケロロに美味しいところを奪われる事もある。しかし、アニメ後期になってまさかの人物が恋愛対象として彼を見ていた事が明らかになった。
性格
いつもだらけているケロロとは違い、侵略のことに熱心になっている。その為、ケロロが不真面目になると怒り出すが、逆にケロロが侵略に熱心になると嬉し泣きすることも(しかし、夏美などによって阻止され無駄になってしまうことも多々であり、後述の様に問題点の1つと言える)。アニメ版267話では、ケロロのイメージではあるものの無事にペコポン侵略が達成した際にはギロロが思い切り嬉し泣きするほど一番喜んでいた。
そこまで侵略に執着している理由の一つとして、原作250話でケロロがペコポン侵略を達成していく姿を間近で見たかったという理由もある。ケロロと知り合う前はガキ大将的存在だったギロロだが(当時ケロロは入院していて同じ校区に住んでいるのをギロロは知らなかった)、そのギロロをひるまず殴り返した挙げ句ケロロからペコポン侵略を一緒にしようと誘った事が、ギロロがケロン軍に入隊した経緯になっている。
ちなみに、アニメ版289話ではガルルに加え父親もトップクラスの伍長であるという軍人家族である影響で、自身も鉄道員になるという夢を捨てて軍人になったとされているが、その時は通販のCMの収録の為に演じたものであり、父親の事も含め本当のことかどうかは不明。
ただし、ギロロ自身も夏美に関わっているのが災いして足を引っ張ることも多く、本人も自覚している(特にアニメ版201話において、耳かきで侵略するお話であと一歩のところを夏美のためだけにギロロが水を差したのがいい例)。彼自身の侵略方法としては武力制圧がモットーであるが、クルルからは考え方が古いと言われ、ギロロが原因で作戦失敗となるケースもある。また、肝心な時に役に立たず、やられてしまう事が多く、ケロロからは「かませ犬」と呼ばれることも。
真面目キャラとしての性が、段々といじられキャラとして定着していく様になる。
戦闘力等
軍人らしい性格から個人一人一人を把握、研究し戦闘力も高く、重火器等の様々な武器を使いこなす(しかし、一騎打ちの状況ではドロロより弱い)。また、夏美の危機や前述の嫉妬などでマジ切れした場合のギロロは、ドロロやあの頃ケロロといい勝負となる。
また、理解力の高さもあってか、仕手戦といった戦況を戦事に疎い夏美達にも解説したりと、解説役を担うことも少なくない。
アニメ版では総合的な射撃の腕がケロン軍のトップと言われている。(つまり兄であるガルルは狙撃兵に特化していることになる)
ゲームでの性能
ほとんどのゲーム作品で「武器を使った遠距離キャラ」として戦うことが多い。
また、超必殺技は「とにかくミサイルをたくさん打つ攻撃」が多い。特に「天空大冒険であります!」や「ケロロRPG」の超必殺技である「デンドロギロロ」は、外部作品の超必殺技であることが多い。
ケロロ軍曹メロメロバトルロイヤル / メロメロバトルロイヤルZ
コマンド | ボタン | 技名 |
---|---|---|
必殺技1 | △+→ | 60mレーザーキャノン |
必殺技2 | △ | ケロン地雷 |
超必殺技 | R2 | MS-18Eケンプファー(Ver.ギロロ) |
相手をひるませる攻撃が多く、特に横必殺の「60mレーザーキャノン」はその性能が強い。また桃華同様、怒りモードになっても足が遅くなることがない。超必殺技である「MS-18Eケンプファー」は相手に1度でも当たればほぼ抜け出すことが出来なくなるほど強力な技。
続編である『メロバトZ』では「60mレーザーキャノン」の発射時間が少し遅くなった。
ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊
主に銃を使って攻撃する。他のキャラとは違い、HPがじわじわと回復する。
人称・口調・口癖・呼称だ!
一人称 |
|
---|---|
二人称 |
|
口調 | |
口癖 |
|
呼称 |
|
関連人物の呼称と変遷だ!
※通常時、モノローグ時・たまに
関連人物 | 呼び方 | 呼ばれ方 |
---|---|---|
ケロロ軍曹 | ケロロ | ギロロ(伍長) |
タママ二等兵 | タママ | ギロロ先輩 |
クルル曹長 | クルル | (ギロロ)先輩 |
ドロロ兵長 | ドロロ | ギロロ殿、ギロロ君 |
日向冬樹 | (日向)冬樹 | 伍長、ギロロ |
日向夏美 | (日向)夏美 | ギロロ |
西澤桃華 | (西澤)桃華 | ギロロさん |
サブロー | サブロー(原作では623) | ギロロ |
東谷小雪 | (東谷)小雪 | ギロロ |
日向秋 | (日向)秋 | ギロちゃん |
アンゴル=モア | モア | ギロロさん |
ガルル中尉 | ガルル、兄ちゃん | ギロロ、弟 |
プルル看護長 | プルル、プルルちゃん | ギロロ君 |
子猫 | ネコ | ギロロ(擬人化したとき) |
ケロロなどからは「ギロロ君」、「赤ダルマ」などと呼ばれれ、ケロンスター本土では「戦場の赤い悪魔」とも。