ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クロフネ(ウマ娘)の編集履歴

2021-09-21 00:34:10 バージョン

クロフネ(ウマ娘)

くろふね

「ウマ娘プリティーダービー」における「二次創作」のウマ娘。

概要

『もしもゲーム「ウマ娘プリティーダービー」に、競走馬「クロフネ」を元にしたウマ娘が存在したら…?』をコンセプトに、pixivユーザーの有志により制作・投稿されている二次創作のウマ娘。もしくはそれに関するタグである。


元である競走馬「クロフネ」は、名前の由来となった「黒船」の通りアメリカからやって来た外国産馬で、芝・ダート問わず大いに活躍した、最強と言っても過言では無い程の実力を持つスプリント強豪馬。2001年の引退後は種牡馬となっていたが、2019年辺りから体調面に不安が出始め、翌2020年を以て種牡馬を引退。2021年1月17日に老衰の為に23歳で逝去している。


ゲーム内にて

2021年9月20日に育成が実装されたアグネスデジタルの育成シナリオにて、クロフネと思われるウマ娘が登場。『NHKマイルカップに4番で出走し勝利したウマ娘』として語られ、秋の天皇賞に出走表明するが枠が足りず参加できないという現実における2001年天皇賞(秋)でクロフネに起こったのと同じ出来事が発生している。アグネスデジタルの逸話の中でも特に有名なもののため、実装前から育成シナリオでどう扱われるか語られることが多かったが、ウマ娘化されていない競走馬がここまで明確に登場するのは非常に稀であるためデジタルの実装早々に話題を呼んでいる。


余談

競走馬「クロフネ」の生涯戦績は10戦6勝。主な勝ち鞍は全て2001年度の毎日杯(GⅢ)、NHKマイルカップ(GⅠ)、武蔵野ステークス(GⅢ)、ジャパンカップダート(GⅠ)。

  • NHKマイルカップを勝ち、外国産馬に初めて開放された日本ダービーに出走するも5着。その後は秋まで休養を取り、天皇賞(秋)を見据えて神戸新聞杯に挑み3着となるが、賞金額で上回るメイショウドトウアグネスデジタルが優先出走権を得たことで出走が叶わなくなってしまった。そこでクロフネを管理する松田国英調教師は急遽予定を変更し、天皇賞(秋)前日に行われるダート競走・武蔵野ステークスへと向かうこととなった。
  • 武蔵野ステークスでは2000年のNHKマイルカップの覇者であるイーグルカフェに何と9馬身差で制し、続くジャパンカップダートでも前年度覇者のウイングアローにこれまた7馬身差を付けて制し、極めつけはいずれもレコード記録で優勝している為、2001年度のJRA賞最優秀ダートホースに輝いている。
  • ジャパンカップダートを制した後は暫く休養に入り、翌2002年にはダートで行われる世界最高賞金競走・ドバイワールドカップ、そしてアメリカのブリーダーズカップクラシックへの出走を目標とする事が決定していた……のだが、その1ヶ月後に右前脚に屈腱炎を発症。栗東トレーニングセンター競走馬診療所で検査を受けた結果、少なくとも9ヶ月の休養が必要と診断されこれらのレースに出馬するプランはすべて白紙へ。且つ競走馬として引退して種牡馬になる事が決定した。
  • 種牡馬としてはソダシ(2018年度産駒。因みに彼女がクロフネのラストクロップ《最後の産駒》の一頭である)を含めフサイチリシャールスリープレスナイトホエールキャプチャカレンチャン等々、後に中央・地方問わずGⅠを含めた重賞を制覇する強豪馬を輩出、更には孫にノームコアクロノジェネシスレイパパレといった強豪馬のブルードメアサイアー(母方の祖父)にもなっている。

関連タグ

オリジナルウマ娘 ウマ娘プリティーダービー(二次創作)

サクセスブロッケン:クロフネと同じく、ウマ娘化されていないながらそれらしい存在()が確認されているウマ娘。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました