ガオシルバー
がおしるばー
概要
Quest.24から登場。デュークオルグ・狼鬼の正体は、1000年前のガオの戦士・シロガネこと大神月麿だった。しかし、狼鬼時代にガオレンジャーを苦しめた罪悪感から彼らと戦うことを拒んでいた彼はキマイラオルグとの戦いでキマイラオルグを倒したいという強い思いがGブレスフォンを生み出し、ついにガオシルバーに変身する能力を得た。
ちなみにゲーム版だと仲間になるイベントこそあるものの、戦わない事はあまりにも有名。ガオイカロスは活躍してるのに…
テーマソングは串田アキラ氏が歌う「a lone wolf 〜銀の戦士〜」。
イメージカラーは銀色だが、ブルームーンがモチーフで、青(水色?)の要素も持つ。海外版ではシルバーウルフレンジャー…ではなく、『ルナウルフレンジャー』の名前で呼ばれている。
第48話では従来の名乗りポーズとは異なる突き上げ型のポーズを披露していた。
戦力
ガオハスラーロッド
近接型の「サーベルモード」、銃形態「スナイパーモード」、百獣召喚時の形態「ブレイクモード」に3モード変形する。
必殺技はサーベルモードで敵を袈裟斬りにする「銀狼満月斬り」でウラにとどめを刺した。
やろうと思えばブレイクモードで敵の投げた球も撃ち返せるようだが、ボーリングオルグ相手には通じず、却ってボールを自分に誘導にしてしまった。
なお、パワーアニマルの召喚はガオハスラーロッドブレイクモードを使わなければ出来ないというわけではなく、第40話では宝珠を直接天空に向かって投げる事でガオハンターを構成する三体を召喚している。
破邪聖獣球(はじゃせいじゅうきゅう)
ガオハスラーロッドをブレイクモードに変えてフィールドに仮想のプールを作り出し、ガオの宝珠を突いて敵にぶつける必殺技。
決め台詞は「邪気玉砕」(じゃきぎょくさい)。
パワーアニマル
ガオウルフ
ガオシルバーのパートナーとなる狼のパワーアニマルで、素早さに優れる。
・・・ウルフローダー
ガオウルフが変形したガオシルバー専用バイク。時速350㎞で走る。
ガオハンマーヘッド
シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)のパワーアニマル。
ガオリゲーター
鰐のパワーアニマル。
狼鬼の状態では、オルグの角がついていて、これをガオハンター・イビルと呼ぶ。
ガオシルバーになってからは、角がなくなり、こちらをガオハンター・ジャスティスと呼ぶ。
関連タグ
キョウリュウゴールド/空蝉丸-同じく過去の人間で、敵と同化していた。
キュアスカーレット/紅城トワ-14年後の1時間後に出てくる、追加戦士。彼と同じく、元々味方側であったが、長らく敵に洗脳されていたが、洗脳から解放された後は追加戦士となった。
スーパー戦隊シリーズ歴代シルバー