概要
ATLUSから発売されているゲーム『女神転生』シリーズと、そこから派生した『ペルソナ』シリーズ、『デビルサバイバー』シリーズなどで使われる火炎魔法の名。
世界各国の神話・伝承における火の化身である仲魔、もしくは心に情熱を秘めたペルソナ使いが得意とする。
なお『真・女神転生TRPG』のサンプルキャラクター・オタクの持つスキルの一つである。
他の魔法はゲームによって名前が変わっていたり、使えなかったりするが、アギは唯一主要魔法から外れた事がない。
対象/威力 | 弱 | 中 | 強 |
---|---|---|---|
単体 | アギ | アギラオ | アギダイン |
全体 | マハラギ | マハラギオン | マハラギダイン |
アギ使いのキャラ(女神転生、ペルソナシリーズより)
女神転生シリーズ
ジャックフロストと同様、ATLUSゲームの看板悪魔ともいえるアギ使いの悪魔。ブフが弱点の場合が多い。
デビルサマナーシリーズ
ヒトミの性格を「いつもは明るい」と答えると火炎タイプになる(通称:アギッサ)。
序盤の湾岸倉庫は火炎弱点の敵が多く、破魔系の魔法も使えるため、攻略しやすくなる。
ペルソナシリーズ
共通点はあまりない。強いて言うなら、竜也以外の全員が「異性との絡みが多い」キャラである。
- 達哉:言わずもがな。女性パーティキャラのうち、ギンコには明確に好意を持たれている。
- 克哉:舞耶やうららと共に行動。
- 順平:ゆかりに絡んでいき毒舌を吐かれるのがお約束、チドリと大恋愛をする
- コロマル:通訳係のアイギスをはじめ女性陣とよく絡む
- P3主人公:言わずもがな。プレイヤーによっては5股できる。
- 雪子:周りの男子からよく告白される。クマにもやたら絡まれる。
- 杏:問題教師の鴨志田に絡まれる。また、その後もハニートラップ係になることがしばしば)
須藤竜也・リバース・ヴォルカヌス(ペルソナ2)
アギ系と物理攻撃を得意とする。詳細は該当記事へ。
アギ系とムド系のスキルを習得し、火炎と闇に耐性を持つが光属性に弱い。
詳細は該当記事を参照。
主人公とその初期ペルソナ。アギ系と物理系のスキルを習得し、電撃と闇が弱点。
主人公と言えばタナトスのイメージが強いが、初期ペルソナはアギ使いのオルフェウスである。
原作では様々なペルソナが使えるワイルド能力によりオルフェウスは早々にお役御免になることが多いが、映画版ではタナトスの登場が遅いこともありメインで使っている。また『ペルソナQ』ではワイルド能力が変質したためオルフェウスを外すことができない。
アギ系や回復魔法等が得意。詳細は該当記事を参照。
アギ系の魔法を得意とする。詳細は該当記事を参照。
関連タグ
ブフ:氷属性の魔法。大抵はアギと相反する存在。