ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Butter-Flyの編集履歴

2022-10-10 03:18:04 バージョン

Butter-Fly

むげんだいなゆめのあとの

テレビアニメ『デジモンアドベンチャー』のオープニング主題歌。

ゴキゲンなになって きらめくに乗って 今すぐ 君に会いにゆこう

無限大な夢のあとの なにもない世の中じゃ そうさ愛しい 思いも負けそうになるけど


歌手:和田光司

作詞:千綿偉功

作曲:千綿偉功

シングル発売日:1999/04/23

マキシシングル発売日:2004/08/01


概要

アニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌無限大な夢のあとの1999年に発表。


この時代の子供向け番組で定番だったアニソンのように、タイトル・キャラクターの名前や必殺技を叫んだりすることはなく、悪い言い方をすれば「単なるタイアップ」と言われかねない。

しかし、デジモンと言えばこの曲というほどに作品を象徴する曲となり、1990年代のアニソンを代表し、今なおカラオケランキングのアニソン上位の常連でもあり、動画サイトでは歌ってみた合唱したものが投稿されているほど愛され続けている。

またテレビ番組のアニソン総選挙でもトップ5に入ったり、2021年に放送されたクイズ番組「ドレミファドン!」ではアニソンイントロクイズで広瀬アリスが番組名ではなく曲名で回答したりもしている。(ドレミファドンのアニソンクイズは曲名ではなく番組名で回答しても正解になる。)


また「デジモンアドベンチャー=Butter-Fly」と印象付けられた事により、「デジモン主題歌=和田光司」の方程式もでき、後のシリーズでもその時に引退していた和田光司さんを復帰させてしまうぐらいに、このButter-Flyの影響力は大きかった。


そして、残念ながら2016年4月3日病没されてしまった後には、メイン画像のような曲名タグ付き追悼イラストが十数作投稿されている。


余談だが、当初は『Seven』という別曲(本曲のカップリング)がオープニングになる予定で、これは主人公が7人であることに由来する。ところが、後に8人になることが決定したため、「朝に放送するから目が覚めるような曲を」ということで本曲に変更された、という経緯がある。


なお、この歌が歌われた当初は蝶がモチーフのデジモンは実装されておらず、次回作にてようやくバタフラモンが実装されたが、ドラマCD版にしか登場せず、この曲とも直接的な関係はない。

しかしながら、『蝶』という昆虫がシリーズにおいて特別な意味を持った事には違いなく、『02』最終話では及川悠紀夫が蝶に姿を変えただけでなく、『デジモンクロスウォーズ~時を駆ける少年ハンターたち~』にてその蝶がまさかのサプライズ登場を果たしている。

続いてゲーム作品の『デジモンストーリーサイバースルゥースハッカーズメモリー』にて明らかにこの歌を意識したと思しき、フーディエモンが実装される。

そして、無印アドベンチャーの完結作となる『LASTEVOLUTION絆』では新たなパートナーデジモンとしてモルフォモン、そしてエオスモンがラスボスとして登場する。


カバー

アーティスト

Afterglow

遠藤正明

王族BAND

流田Project

桃井はるこ


2020年2月21日に『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』の映画上映を記念した『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』とのコラボが開催される。

その第1弾として同作のアイドル乙倉悠貴がカバーした本楽曲が実装された。

MVは他のカバー曲同様2Dのみ。背景モニターには勇気の紋章や、アグモングレイモンに進化する映像が流れる。

乙倉悠貴withアグモン


関連曲

作詞和田光司作曲大久保薫

「butter-fly」が蝶視点の曲であるのに対し、こちらは風をテーマとしており、見方によっては選ばれし子供の心情を歌っている曲とも解釈できる。

「butter-fly」や「ヒラリ」とも歌詞がリンクしている。


  • 勇気を受け継ぐ子供達へ
作詞山田ひろし作曲太田美知彦

和田光司、AiM、宮崎歩、Hassy、太田美知彦、WILD CHILD BOUND、Sammy、谷本貴義などデジモンに携わったアーティストが歌い上げる楽曲で、『デジモンアドベンチャー』から『デジモンフロンティア』での激闘を戦い抜いた選ばれし子供達、そしてこれからデジタルワールドに足を踏み入れる子供達へ向けた内容となっている。

歌詞中には「Butter-Fly」も登場。


  • ヒラリ
作詞和田光司作曲IKUO

デジモンセイバーズ』2期OP。歌詞の所々に本曲を意識したかのような部分が見られる。

本曲が和田光司の復帰作でもあるため、「不死蝶のアニソンシンガー」と呼ばれる彼そのものを表した歌詞とも解釈できる。

奇しくも、この曲が使用された『デジモンセイバーズ』はアドベンチャーと同じくアグモンが主人公のパートナーデジモンであった。


彼にとっても思い入れのある曲らしく、ミニアルバム『re-fly』では『re-fly ver.』と題してカバー版も発表された。このre-flyというタイトル自体も蝶が再び飛び立つ様を表しているのは想像に難くない。


  • re-fly
作詞和田光司作曲和田光司

先ほど紹介した『re-fly』に収録された楽曲。

「Butter-Fly」のオマージュ曲であると同時に、アニメ第4作『デジモンフロンティア』のOPテーマ「FIRE!」のアンサーソングでもある。



関連動画


関連タグ

デジモンアドベンチャー 和田光司 8/1

アニソン

スターライトステージ 乙倉悠貴


???

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました