ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

岩神モラクスの編集履歴

2023-07-26 23:00:12 バージョン

岩神モラクス

がんしんもらくす

オープンワールドRPG「原神」の登場キャラクター。テイワットを統治する「七神(俗世の七執政)」の一柱で、岩と契約の国「璃月」を興し統治してきた。

この大陸の全ての金銭は俺の血肉。

こんな形で俺は、人間の労働、知恵、未来を保証する。

これが俺の人間への信頼。金銭に背くことは、俺の血を汚すと同然だ。


※本項目には『原神』のメインストーリー「魔神任務・第一章」のネタバレが含まれます。






















岩王帝君がご逝去されるまで、朝起きるたびにまず「富の神よ、ドリーが毎日儲かりますように」と唱えていましたの。でも今は神様に祈るより、自力で願いを実現させたほうがいいと思っていますわ。ですので、それ以降は自分自身に向けて「毎日儲かりますように」と唱えていますの!

──岩王帝君について…ドリー

概要

鍾離

璃月の往生堂の客卿「鍾離」の隠された正体。「俗世の七執政(七神)」の席を占める七つの魔神の一角である「岩神」。


6000年以上の歳月を生きており、魔神の中では最古の存在。3700年前に仙人と共に璃月港を創始し、物語開始時まで統治し続けてきた。定期的に神託を下しに民衆の前に姿を見せており、民衆から深く尊敬されている。


歴史上、さまざまな伝説を璃月各地に残しており、「岩王帝君」を含め、数多の身分・異名を得ている。



歴史と異名

仙人起源と「仙祖」

魔神モラクスは璃月の仙人の一人であり、且つ「仙祖」、即ち仙人の祖であるとされている。


原神世界における仙人は生物学的な概念ではなく、元ネタの中国神話と同じく、修行や縁を積むことで一種の超越的な境地に至った存在のことを指すと思われるため、「仙祖」という称号も仙人たちの血縁上の祖先という意味ではない。


「三眼五顕仙人」とは、璃月における「仙人」の別の呼び方、いわゆる美称です。彼ら仙人は全員人間ではありません。本設定は「凡て七(九)竅を有する者道を得る」の説を基にしており、これは動物でも仙人になれることを意味しています。逆にテイワット大陸において、人間は仙道とは別種の責任を負っています。そのため、人間と仙人は明確に区分けされた存在であり、人ならざる者だけが璃月で「仙衆」と呼ばれるのです。


上記は魈のコンセプト紹介に記載されているものである。

原神においては人以外の者を仙人として扱うようである。


仙人の特徴について、ストーリー内で確認できるのは以下の四点:

  • 「三眼五顕仙人」に数えられる条件である「三眼」(即ち「両目以外の第三の目」のことで、「神の目」のような元素を操る力の例え)を持つ
  • 長生不老の域に達する
  • 外見を自在に操れる(獣型と人型の切替、外見と寿命の老化など)
  • 仙術が扱える(「夢枕に立つ」など)

璃月において、上記の「超越的な境地」に至った最初の存在がモラクスであったために、「仙人」という概念の開祖という意味で「仙祖」の名が得られたと考えられる。



璃月創始と「岩王帝君」

魔神モラクスの数多の異名のうち、特に代名詞といえる通り名


『石書集録』によれば、初めに「岩王」が降臨し、海潮を退き、天衡山を立て、川を鎮めたという。璃月港周辺の地形は自然で出来たものではなく、民を導くためにモラクスが形作ったもの。


仙人たちも璃月港建設に携わっていたことから、当時のモラクスは既に仙人の長という意味での「帝君」(元ネタである中国神話において「真君」より上位の仙格を持つ者)の名を得ていた模様。


天衡山より北にある土地を治める魔神帰終とは同盟関係を結び、後に「帰離」と名付けられた土地を共に統治していた。スメールの考古学者ソラヤーによれば、異なる魔神が平和に協力し合うのは、現存資料を見る限りこれが初めてだという。



璃月建設と「契約の神」

岩王帝君は契約を重んじる神であり、「契約の神」と呼ばれている。璃月が「契約の国」となった所以でもある。


契約を破る者に対しては非常に厳しく、「岩食いの刑」なる処罰を与えている。


璃月最古の契約

彼や仙人勢と璃月の民の間で結んだ「世の塵を払い、民を守る」は璃月最古の契約であるとされている。以降は璃月の守護神として3000年以上も君臨し続け、仙人たちと共にあらゆる災害から璃月を守ってきた。


注意すべきは、この契約は「璃月最古の契約」であり、「璃月の」という前提が存在する。即ち、彼を「契約の神」に足らしめた本当の意味での「最古の契約」は別にある。(詳細は余談を参照)


契約の手段「モラ」

テイワット大陸の共通通貨は魔神モラクスの力によって生み出されたものであり、通貨の名前である「モラ」はモラクスの名から取られている


モラを生み出した理由は本人曰く「契約」を結ぶための手段とするためで、モラを使って取引させるという本意がそこにあった。璃月がテイワット最大の貿易港になる礎を築いたともいえる。モラを安定して生産するために、璃月にはテイワット大陸唯一の造幣局「黄金屋」が設けられており、そこからテイワット大陸で流通する全てのモラが作られている。


「堅牢なトパーズ」の説明文にも「この大陸の全ての金銭は俺の血肉」と書かれているように、魔神モラクスの権能によって作られたモラの一つ一つには魔神モラクスの力が秘められている。そのためか、璃月の考古学者翰学によれば、モラは「通貨」以外に「触媒」としての役割もあり、現在でもモラを使って武器を強化する術が存在している。

(この設定はゲーム内にも反映されており、キャラクターやアイテムの突破素材・強化素材としてモラが使われている)


このようなモラの使い方は、「契約手段」としての本意に背くものだが、当のモラクス本人は満更でもない模様。それどころか、千年前に璃月人に建築技術を教えた際、(自分にとってモラが)「最も手に入りやすく、最もコストのかからない材料」だからという理由で、建築模型を全てモラで鋳造するということを平然とやっている。(千年前からすでに金銭感覚がおかしかったのか)


その他の称号

「契約の神」以外にも、璃月に伝わる様々な伝説から下記のような称号を得ていることが、書籍『岩神の伝説』で確認できる:

  • 「財神」「富の神」「商売の神」
    • モラを造った神であり、統治下の璃月もテイワット大陸の商売の中心地であるために、自然と得た称号。
  • 「開拓の神」
    • 先人たちの頑強な開拓精神と岩王帝君の守護によって今の璃月港ができたという言い伝えから得た称号。
  • 「焜炉の神」
    • 璃月港ができた当初、人々は火で暖を取る時、岩石で焜炉を積み上げて火が簡単に消えないようにしていたが、これらの岩石が岩王帝君の恩賜だと信じられていたために得た称号。
  • 「歴史の神」
    • 長い歳月を生き、多くの歴史を見てきたことから得た称号。


魔神戦争と「武神」

伝説によるば、神魔が混戦する時代、岩神は殺戮の相を見せたと言われる。

神たちの争いで、岩神から優しさを見出すことはできなかった。


いつも正しい判断をつけることができて、反目した友人にも冷静に刃を向けることができた。

伝説時代の岩王帝君の顔に、一つの波乱が起きることもなかった。


その岩のような顔を取り外したのは、すべてが落ち着いてからだった。

そしてそれも、「契約」を守るためであった。


—―聖遺物『不動玄石の相』のストーリーより

KING

岩王帝君は「契約の神」であるイメージが強いが、ひとたび戦乱が起きれば璃月に害を為す敵を圧倒的な力で殲滅する「武神」でもあった。その名に相応しい功績が作中のあらゆる記録に残されている。以下は時期別に岩王帝君によって討伐・封印・撃退された対象:

魔神戦争前

  • 魔獣「八虬」(武器『和璞鳶』のストーリーより)
    • 璃月創始してまもない頃に雲来の海で無敵を誇ったとされる海の魔獣だったが、岩王帝君が作った和璞鳶によって一撃で貫通されて海底に沈んだ。

魔神戦争中

  • を操っていた未知の魔神(魈のキャラクターストーリー2より)
  • 璃沙郊(青墟浦)の未知の魔神(『冒険者ロアルドの日誌』第八巻より)
    • 自分が「最強」と自惚れていた魔神。「大洪水」関連の記録があるため、魔神戦争時代にモラクスによって倒されたと推測される。
  • 魔神オセル(魔神任務第1章第2幕より)
    • 複数の頭部を持つ水龍の外形の渦の魔神。魔神戦争時代に璃月港に侵攻したが、岩王帝君の岩槍によって雲来の海に鎮圧された。この時の雲来の海に突き刺さった巨大な岩槍が後の「弧雲閣」となった。
  • オセル以外の数多の魔神(鍾離の伝説任務「塩の花」より)
    • 詳細は不明だが、何れも弧雲閣に封印されたため、オセルと同じく雲来の海由来の魔神と思われる。
  • 魔神オロバシ(聖遺物『誓いの明瞳』のストーリーより)
    • 魔神戦争時代のオロバシは「貴金の神」と「鳴神」に勝てなかったとの記録があり、この「貴金の神」がモラクスの異名の一つであると思われる。

魔神戦争後

  • 若陀龍王(世界任務「霊矩のお宝」より)
    • 千年ほど前に摩耗の影響で層岩巨淵の人間を襲い、駆け付けた岩王帝君と激戦を繰り広げ、最後は岩王帝君と三人の仙人によって南天門に封印された

時期不明

  • 軽策荘の魔神「螭」(世界任務「螭の話」より)
    • 「螭」は龍型の魔神で、倒しても完全に死に絶えないため、岩王帝君はその残骸を正北、東南、西北、東北、西南の五つの方向に分けて封印した。


俗世執政と「岩神」

魔神戦争時代を経て、璃月地区で敵対する魔神を一掃した岩王帝君こと魔神モラクスは、魔神戦争の勝者の一人として、璃月地区を統治する「岩神」となり、七神体制の礎を築いた神の一柱となった。


ただ、璃月の民に「岩神モラクス」と呼ばれることはほとんどなく、依然として「岩王帝君」の名が使われている。


魔神戦争以降、初代の「七神」メンバーたちは幾度も璃月に訪れ、その度に酒席を開いて彼らと共に盃を交わしあったという。例え2000年経った今でも、彼は当時の酒の味を忘れてはいない。



人物

出自

「岩神モラクス」のモチーフはソロモン72柱の悪魔モラクス


原典のモラクスは、石や薬草の力と効能を熟知し、天文学や教養学に精通し、それらの知識と良き使い魔を人間に与えることができるという。


『原神』の方では「魔神モラクス」や「岩王帝君」にまつわる伝説よりも、「鍾離先生」としての博学さにその設定が反映されている。



外見

ふだんは「鍾離」をベースとした人型を取ることが多い模様で、古の時代ではフードを被った戦闘用と思われる服装や、下図のような長袍をアレンジした正装と思われる服装がストーリームービーなどで確認されている。

鍾離先生(岩神時代)

なお、これらの服装は仙衆夜叉の心猿大将「弥怒」の作品であることがVer3.4海灯祭のエピローグで明らかになっている。


しかし、民衆に神託を降すために公式の場に姿を現す時は「半分麒麟、半分龍の姿」を見せている。そのため、現段階において「七神」の中で唯一人型以外の姿が確認されている存在でもある。

鍾離先生

ただし、これが魔神モラクスとしての真の姿であるかについては確証はない。


「仙祖」として他の仙人と同じく「外見を自在に操れる」能力を持っているはずで、メインストーリー内でも「岩王帝君の化身は数多く存在する」と自分で認めている。そのため、この龍と麒麟が混ざり合った姿も化身の一つに過ぎない可能性がある。



性格

性格は正に「岩の如く」、常に冷静沈着で、敵や契約を破る者に対しては無慈悲。また、契約を重んじる故に公正で無情。留雲借風真君には「最も公正なる岩王帝君」と呼ばれており、ウェンティには「頑固頭」と呼ばれている。


しかし、


「岩には心があり、大地と神々もまたしかり」(伝説任務『匪石』より)


という言葉のように、たとえ「岩の神」でも心を持たない完全な冷血漢というわけではない。凄惨な仕打ちに苦しむ者に救いの手を差し伸べたり、散った旧友に思いを馳せる一面もある。


若陀龍王曰く「義を選ぶが、仁も捨てない」性格。

钟离·离别之地&希望之花



実力

以下に列挙される数々の設定からその実力を垣間見ることができる。

  • 魔神随一の戦績の持ち主
    • 上記の「武神」項目でも記されているように、現在の登場人物、特に魔神の中でも随一の戦績を残している。
  • 多種多様な武器に精通
    • 「鍾離」として実装された際のキャラクターモチーフ武器が「破天の槍」であるため、槍使いと勘違いされがちだが、実は他に「斬山の刃」や「無工の剣」など、俗に「シールド武器シリーズ」と呼ばれる多種多様の武器を扱うことができる。
    • いずれも威力が並外れており、「破天の槍」は魔神オセルを鎮め、「斬山の刃」は文字通り山を斬り、「無工の剣」は若陀龍王封印に使われている。

钟离

  • 地形を永久的に変える力
    • バルバトスバアルゼブルブエルと同様、七神の一角としてテイワットの地形を永久的に変える力を持っており、現在の天衡山、弧雲閣、伏鰲谷などの地形は全てモラクスの力によって変えられたもの。
  • 若陀龍王との戦いで見せた桁外れの怪力
    • 山岳を揺るがす巨龍である若陀龍王を、なんと力づくで層岩巨淵の地下から「引き摺り出し」、その時に出来た巨大な痕跡が現在の地図に記されている「伏鰲谷」となった。(瑾武の紹介より)
      • 人型ではなく龍型となって戦った可能性も有るが、いずれにせよ、龍王の巨体を地下から引き摺り出すような怪力を見せたことがあるのは、これが現状唯一の例である。
    • 龍王と岩神は激戦を繰り広げながら北上し、両者は南の層岩巨淵から北の南天門に続く破壊の道を残した。特に途中の天穹の谷での戦いは凄まじく、当時繁栄を極めた天穹の谷はこの戦いで荒野と化してしまっている。(天穹の谷の石碑より)
    • 「たとえ全盛期の俺でも一人で(若陀龍王を)相手にするのは難しかっただろう」との台詞があるため、流石に若陀龍王よりは劣るようだが、「七つの龍王」の真の後継者と真っ向勝負で善戦できる時点でその実力の高さが分かる。

岩王与龙王

なお、ウェンティや本人のセリフから、現在の実力は既に全盛期を過ぎていると推測される。


作中では、長い歳月の中でいつ実力が衰え始めたについては語られていないが、『匪石』ストーリーでの若陀龍王との対話を見る限り、千年前の龍王封印戦時点で既に全盛期ではなくなっていた模様。



ストーリーにおいて

魔神任務・第一章

長きに渡りその権能と神託で璃月を守り続けていたが、神の時代を廃し人の時代を目指す人間が現れ始めた事から「そろそろ神の座を降りてもいいかもしれない、だが自分が仕事をやめて人々はやっていけるのか?」と考える。

また道すがらに聞いた「君は君の責務を果たした、ゆっくり休むと良い」という商人の言葉より「自分は本当に役目を果たしたのだろうか?」という疑念を抱く。


それらの疑念に対する答えを確かめる・・・人間や仙人が神に頼らず自身の力でのみ生きていけるかを試し、「神と共にある国」が次の時代に入れるかどうか見定めるために、彼は「迎仙儀式」において自らの死を偽装し一芝居打った

それが璃月編における騒動の始まり。ある意味彼こそが璃月編の騒動の元凶とも言える。


死を偽装したその場に偶然居合わせ、身の潔白を証明しようとする旅人と、この騒ぎを利用しようと動くタルタリヤ、民衆に必要以上の不安が伝播する事を防ぎたい璃月七星の思惑が一致した結果、時間稼ぎとして仙人の葬儀にあたる「送仙儀式」を行う事になり、その過程で人間の姿、往生堂の客卿・鍾離として、儀式の準備を自ら指揮していく。


やがて準備が進んでいくうちに仙人達と璃月七星の衝突、タルタリヤ率いるファデュイの襲撃、かつて封じられた渦の魔神オセルの解放、魔神から璃月港を守るための戦いなどを経て、それぞれの勢力が少なくない損害を出しながらも「岩王帝君亡き世」の新たなあり方を模索していく事になるのだが、その中で彼本人だけが「"岩王帝君"の死によって契約を終わらせる」「己の力無しで璃月が危機を乗り越えるのを見届ける(そしてそれが不可能な時は神の権能で助けに入る)」「神の座を退位し凡人として市井に下る」という自らの目的全てを、想定の範囲内でしか自らの懐を痛める事無く見事に完遂したのである。


騒動が終わりを迎え「送仙儀式」が成った時、彼は全てが終わった後に岩神の象徴である「神の心」を明け渡す代わりに「すべての契約を終わらせる」契約をファデュイの執行官"淑女"シニョーラと(厳密には彼女を通して氷神と)内密に結んでいたことを旅人とタルタリヤの前で明かした。つまりタルタリヤは本人には知らされぬまま初めから今回の騒動の悪役として呼ばれ、無自覚のまま氷神と岩神の手の上で踊らされていた事になり、本人はいつもの態度こそ崩さないもののこの事実に相当に憤慨していた。

もっともタルタリヤが渦の魔神オセルを嗾けることまでは予想していなかったようだが・・・。

また、この際の契約内容の詳細は不明で、全容については旅人自身が確認する事を勧められている。


伝説任務・古聞の章

実質的な璃月編のエピローグ。第一幕では塩の魔神ヘウリアとの、第二幕では若陀龍王との過去を関連人物と関わりながら、旅人の協力で精算している。

「世界の記録のバックアップ」「摩耗」といった世界観の核心に触れる重大な概念について初めて言及したもので、ストーリーを理解する上で非常に重要な内容となっている。


第一幕『塩の花』

旅人と共に、且つて璃月に存在していた「塩の魔神:ヘウリア」を調査する考古チームに参加。はじめは「魔神戦争時代に不名誉なやり方でヘウリアを暗殺した」との疑いがかけられていたが、過去の遺跡や遺物を探索する中で、ヘウリアの死の真相を暴いた。

(詳細は関連記事のヘウリア項目を参照)


このことを通じて、歴史は記録できるがその信憑性は不確かであり、歴史を捻じ曲げるほど時間の力は強大であることを証明した。たとえ盤石でも、世界でも、最古の魔神である鍾離自身でも、いつかは消えるかもしれない。

「俺は一つの時代を終わらせた。その歴史をどう記録すればいいか・・・ずっと考えていた。」

「本物の歴史を刻むために、より良い「記録」が必要だ。」


ここで、鍾離はとある重大な考えを旅人に告げることになる。

お前は様々な世界を旅する者。歴史をお前の記憶に刻めば、それはいつか別の世界にも伝わるだろう。旅人としてお前が「記録」すれば、テイワットの時代も歴史も、「バックアップ」を得たのと同じだ。


この段階において、旅人視点のプレイヤー勢はまだ「バックアップ」をただ「テイワットの物語を忘れないでほしいい」の喩えに過ぎないと思っていたが、後にスメールの冒険の終盤において、この「バックアップ」の本当の意味を身をもって実感することになる。


第二幕『匪石』

鉱夫失踪事件の調査依頼を受け、旅人一行と、謎の記憶喪失の青年「クンジュ」と共に調査チームを結成して現場に赴くことに。

調査が進むにつれ、事件の背後にはかつてモラクスに封印されたはずの若陀龍王の存在があることが判明した。

最後は、自分が「若陀龍王の善意の残滓」であるという記憶を取り戻したクンジュの加勢もあり、一行は再び龍王を封印することに成功。

再び、相見える

事件が終息し、クンジュを介してかつての友の魂と対話し終えた後、旅人に「摩耗」の概念とその恐ろしさを説いた


璃月の誕生を見届け、どんな姿に変わろうと契りを貫き通すと誓った若陀龍王でさえ、長い歳月による摩耗に耐え切れずに発狂しており、若陀龍王をして「我らの中でも最も堅強な魂」と言わしめた岩神モラクスですらも摩耗は避けられないという。


力が強大であればあるほど、「摩耗」がもたらす危険も大きい。彼が「岩神」の座を降りて璃月から離れることを選んだのも、いつか摩耗によって「第二の若陀龍王」になってしまう自分から璃月を遠ざけ、璃月を守ろうとしたから。


その後、旅人から双子の片割れやカーンルイアの出来事について問われるが、この時に「知らない」ではなく「それを言うことは出来ない」と答えている。なぜなら、「契約」によって一切の真実を他者に語ることを禁じられており、しかもこの「契約」は「全てが始まる前に交わしたもの」であるという


その上で、彼は旅人に、或いは旅人を通してプレイヤーたちに、次のような言葉を投げかけた。

  • この大陸にはまだたくさんの事が、秘密がある・・・それらは長い時を経て、人々に忘れられ、見捨てられてきた。お前なら、それらを見つけ、拾い上げることができるかもしれない。
  • 証明するために証人が存在し、受け継がれるために記憶する者が現れる。その者へと向かう道の途中、数々の困難に遭うだろう。しかし、お前がその道を「正しい」と信じる限り、その全てに意味がある。

関連人物

七神関連

  • 風神バルバトス
    • かつての神々の酒席に集ったことのある古き仲間
      • 七神の中ではモラクスに次いで二番目に古い魔神。
    • 両者の性格の違いが激しいため、よく口喧嘩になる模様。
      • バルバトスはモラクスを「じいさん」「頑固頭」と呼び、モラクスはバルバトスを「風流の分からない呑兵衛詩人」と呼んでいる。
      • 彼の酒癖の悪さには相当頭を痛めているようで、「銀河燦爛の翼」のアイテムストーリーでは、酔っぱらったバルバトスに頭から酒をかけられてしまうという出来事が語られている。(当の被害者はというと、冷静にハンカチで顔を拭いながら、もう一度酔っぱらって俺の頭に酒をかけてみろ。俺は怒るぞと脅し文句を残しただけの模様)
      • 性格のみならず、執政者としての在り方からも、両者の顕著な違いが見て取れる。モラクスは引退する前は、年に一度は璃月の「迎仙儀式」で姿を現しては新たな一年の治国方針を与えるなど、真面目に国を治めていたのに対し、バルバトスはモンドに大事が起こらない限りほとんど無干渉。
    • ただ仲が悪いわけでもなく、かつて神の酒席に集った仲間の唯一の残りである彼のことを、それなりに気を許せる相手として思ってもいる様子がキャラクターストーリーで見て取れる。
  • 雷神バアルゼブル
    • かつての神々の酒席に集ったことのある古き仲間
      • ただし、雷神としては初代ではなく二代目であり、酒席に参加した時は初代雷神である姉の影武者として、神々の末席に属していた。
    • モラクスの「引退」を感慨深く思っているが、これからの時代も、彼は多くの人と縁を結んでいくだろうとも言及している。
  • 草神ブエル
    • かつての神々の酒席に集ったことのある古き仲間
      • スメール篇の世界樹改変事件のあとはこちらのことを指しているはずなのだが・・・実は???
    • 世界樹記録改変のストーリーが発生したVer3.2から現在まで既に長き時間が経っているにもかかわらず、「鍾離」のキャラクターストーリーでは何故か「七神の世代交代も続き、酒の席にいた七人は二人になった」という文章が今になっても修正されていない。
      • ネット上では既にこの点を指摘したユーザーが数多いため、公式がこれに気付かないはずがないのだが・・・もしや?

仙人関連

  • 削月築陽真君

仙人の中で一番優しいとされる鹿の姿の仙獣。

岩王帝君の弟子と石碑に記載されている唯一の存在である。


  • 理水畳山真君

岩王帝君・削月築陽真君と共に若陀龍王の封印をした鳥の姿の仙人。男性。

若陀龍王の眠る木の前にある警告の石碑は彼が設置したものである。


甘雨や申鶴らを弟子として育てた鳥の姿の仙人。女性。Ver3.4で人間の姿が公開された。

俗世のことを聞くなら彼女だと鍾離本人が言うほど信頼しているようだ。

自称『陽気な内向型』


かつて邪悪な魔神に囚われていたところ、岩王帝君に救われ『魈』という名を授けられた。

その恩返しと後に結んだ契約によって、現在まで璃月を守り続けている。

業障による苦痛を緩和させる為か、現在も鍾離は彼への薬を用意している。


  • 歌塵浪市真君

通称ピンばあや。今は温和な性格で、人と仙人の橋渡し役を担っている。

留雲借風真君曰く、きりっとした性格だが繊細とのこと。帰終と仲が良く、好敵手だったことから、彼女の亡き後は帝君に頼んで「洗塵の鈴」を譲ってもらった。


過去関連

  • 帰終
    • かつて同盟の契りを交わし合った相手。
    • 自身の英知を込めた石錠「浮世の錠」を同盟の証と挑戦状としてモラクスに贈っている。
  • 魔神オセル
    • かつてモラクスと共に璃月地域の覇権を争った渦の魔神。
    • かつて敵だったとはいえ、それは善悪基準ではなく旧時代の対立由縁の立場に過ぎず、今となってはオセルのことも、どこか懐かしむ存在のように思っている。
  • 若陀龍王
    • 山岳を揺るがす岩の龍王。「大地の力と記憶を背負い、山海と共に年月を歩む」もので、かつてモラクスの戦友とも呼ぶべき存在だった。
    • もとは璃月の地下に住む古代の岩元素生物で、目が見えず、何千年も空を見たことが無かったが、モラクスによって掘り起こされて世を見る目を与えられたことを恩に思い、共に璃月を守るという契約を交わした。
    • しかし、長い歳月の中で魂が摩耗してしまい、かつての契約をも忘れて人間を襲ったため、岩王帝君によって南天門に封印された。
    • アイテム情報で公式設定として「龍王」の名が冠されているため、『日月前事』に記録されているかつて「第一王座」と戦った「七つの龍王」の新世代における真の後継者である可能性が示唆されている

余談

「最古の契約」と「契約の神」の謎

  • 「世の塵を払い、民を守る」とはあくまでも「璃月」の最古の契約であり、モラクスが結んだすべての契約の中の最古ではないことが示唆されている。そして、伝説任務『匪石』では、「全てが始まる前に交わした契約」という謎の概念が言及されている。注目すべきは以下の三点:
    • この時点の鍾離は既に氷神と「全ての契約を終わりにする契約」を結んでいる。にもかかわらず、この「全てが始まる前に交わした契約」は依然として有効である模様。
    • この時点の鍾離は既に「璃月の神」の座を降りている。にもかかわらず、鍾離は「契約の神として、この契約を破ることはできない」」と自称している。
    • この契約は明らかに「降臨者」や「カーンルイア」の真相の漏洩を防ぐためのものであり、逆に言えばモラクスはこれらに関する重大な真相を知っていることになる。
  • これらの事実からは様々な疑問が生じている:
    • 「全てが始まる前」とはいつのことなのか。
    • 「契約」は誰と交わしたものなのか。その内容は何なのか。
    • そもそも「魔神モラクス」と呼ばれている存在は本当にただの「岩」の元素生物なのか、それとも「契約の神」こそがその本質なのか。
    • 「最古の魔神」として、「降臨者」やテイワット世界に関する真相を、いったいどれほど知っているのか。

モラの製造に関する話題とデマ

  • 神の座を降りたことで世界唯一の造幣局「黄金屋」の機能もストップしてしまったため、当面の間モラの製造ができなくなっている。流通しているモラが無くなるわけではないため、今のところ大きな混乱はないが、彼はこの問題を璃月七星に丸投げしている。
  • なお、ネット上では「モラを作るには『神の心』が必要」という説が見られるが、これは鍾離の「モラを作るには『岩神』の力が必要」という台詞にある「岩神の力」を「神の心」と間違えたために生じたデマである。
    • ちなみに、「モラを作るには『岩神』の力が必要」の台詞は、自分という「岩神」は「天に昇った」ことになっているため、「岩神の力」を使えば「実は天に昇っていない」ことが一般人にばれてしまうという意味で、決して「岩神の力」が失われているわけではない。
    • モラの製造については、既に少し前の別の台詞で「岩王帝君、モラクスとして、モラを作るのは簡単だ」と言っており、モラの製造は「神の心」の有無と無関係で、完全にモラクス自身の魔神としての権能によるものであると明確に証言している。

その他の話題

  • 魔神任務第一章終了後は表向きには死亡扱いになっているものの、主人公とタルタリヤ、及び璃月七星と仙人達には騒動の後に真実が伝えられている。なお、本人から直接真実を知らされた主人公とタルタリヤ以外には、岩王帝君が死亡してはいないことを仙術で夢枕に立って伝えるという方法で話している。Ver3.4海灯祭での留雲借風真君の話から、帝君と仙人は付き合いが長い為、鍾離の正体に関しては合言葉のような形で思い当たることができていたと語られた。ピンばあやは「洗塵の鈴」の件で既に鍾離の正体を察していたことが確定し、魈は鍾離が夜叉一族・弥怒が作成した服を身に付けていれば判断できてしまう可能性があるため、そもそも鍾離自身に最初から正体を隠す気がなかったような気配がある。
  • 普段からモラを持ち歩いてなかったのは彼こそがモラを生み出した張本人であり、そもそもモラを持ち歩くという概念が彼の中になかったため。一応、「鍾離」になることを選んだからにはと凡人のルールに従い未来の新生活を予習していたらしいが、果たして本当に予習できているのかは少々怪しい。
  • 「送仙儀式」のために用意した三種類の香膏のうち、「大人の女性にウケがいい」香膏にのみ岩神の神像は反応を示したため、「まさか・・・『岩王帝君』って本当はお姉さん?」と怪しんだパイモンに対し、鍾離は「ハハハッ・・・そうかもしれないな。「岩王帝君」の化身は数多く存在する、その中のひとつかもしれない」と半ば冗談ぎみた回答をしている。
    • ところが、後に鍾離が岩王帝君本人であることが判明してしまい、本人も予期せぬ展開が回ってきてしまうこととなった。
  • 魔神戦争時の頃、璃月中に侵入した無数の小型の海の魔物を、机や椅子、門や窓の隙間、挙句に茶碗の中から一つ一つ見つけ出して潰して殲滅するという、非常に単調で面倒くさい仕事を延々とし続けた経験があり、魔神と荒野で痛快に戦うより遥かに苦労したという。その経験がトラウマとなり、今でもうごめく海産物には苦手意識がある。
  • 他の七神の情報から、七神は「神の心」を失っても元素力は変わらず使えるということが明らかになり、彼の「神の目」も偽物ではないかという疑惑が立っていたが、ver2.4で実装された魔神任務・間章に登場する、神の目が反応する特殊な鉱石に彼の神の目が反応しなかった事で偽物であることが確定した。


関連イラスト

鍾離先生まとめZhongli

鍾離Zhongli and Azhdaha


関連タグ

原神 璃月(原神) 魔神(原神) 鍾離

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました