ホッヘ(アニカビ)
ほっへ
アニメ『星のカービィ』に登場するキャラクター。
概要
CV.大本眞基子
普段はブンやイローと共に遊んだり、イタズラをしたりしている。
同じキャピィ族のイローやハニーと比べると身体が少し大きく、服を着ており帽子を常に被っている。
登場回数の多いブンほどではないが、お調子者な性格もあってか悪ガキポジションになることも多い。
父親は自身と同じく帽子と服を着ており、母親は赤い帽子とオレンジのエプロンを着用している。
名前の由来はイロー、ハニーと合わせて「いろは歌」の「いろはにほへと」の部分である。
アニメ内での活躍・セリフ集(1~50話)
※出番の多いキャラであるため、50話で前後に区切っています(それでも多いため、重要度の低いセリフは省略しています)。
話数 | 活躍・セリフ |
---|---|
第2話『大変!戦士のおうち探し』 | 初登場。アニメ序盤では、フームやカービィ達と共に縄跳びで遊んでいる。この回ではデデデを呼び捨てにしている。また、カービィの家の建設の手伝いをした。 |
セリフ集 |
|
第4話『星の戦士のひみつ』 | セリフはないが、最後の暗雲が晴れるシーンで一瞬だけ登場。 |
---|
第5話『怒れ!ウィスピーウッズ』 | アニメ終盤で、「デデデロイヤルカントリークラブ」のセレモニーを不満そうに見物している。 |
---|
第6話『見るぞい!チャンネルDDD』 | 冒頭では、エッセイを書いているフームのところへ集まっている。 |
---|---|
アニメ序盤、ワドルドゥ隊長によって自宅にテレビが届き、家族と共に視聴している。このときの彼は第2話と違い、何故かデデデを様付けして呼んでいる。テレビ自体に洗脳効果があるのだろうか。チャンネルDDDが始まるや否や、カービィの人形を虐めるコントで家族と共に爆笑していた。その後、エスカルゴンのインチキ天気予報を信じ込んでいた。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤では、デデデの洗脳放送によって家族共々、カービィをププビレッジから追い出すように仕向けられ、実際に家にいたカービィを追い出す。その後は登場していないが、おそらくボルン署長らと同じく洗脳が解けたのだと思われる。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第7話『逆襲!ダイナブレイド』 | アニメ序盤では、ダイナブレイドの被害に遭った場所に来ている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
アニメ終盤では、ダイナベイビーにバナナをあげるカービィを見ている。 |
第8話『キュリオ氏の古代プププ文明』 | 登場しない。一応麦わら帽の似たキャラはいるが、本人かどうかは不明。 |
---|
第9話『ロロロとラララ 愛のメロディ』 | アニメ中盤、デデデのイタズラで魔獣『キッタリハッタリ』の能力でヒツジの身体と合体させられる。その後、皆でデデデに文句を言って、元に戻してもらった。 |
---|
第10話『ボルン署長をリニュアルせよ』 | アニメ序盤では、ボルン署長がクビになると聞いて、彼が活躍できるようにカービィやブンと共に、村で事件レベルのイタズラをしまくる。この回での一人称は「ボク」だったり「オレ」だったり安定しない。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤では、ブンとカービィを連れ去ったままハチから逃げるデデデ達を、村長の車を借りて運転するボルン署長と後部座席に同乗して追いかける。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第13話『ププビレッジ年忘れ花火大会』 | アニメ序盤では、ププビレッジの村人たちと年末のお祭りについて話し合っていた。彼らの話によると、この村はいろんな場所・国から人々(?)が集まった多民族村である故に決まったお祭りがないため、毎年祭りの内容を自分たちで考えるらしい。その後、大人たちが警察署で祭りの相談をしてるなか、外でブンやカービィ達と花火で遊んでいる。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、大人たちが作った花火山車を眺めている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤では、イロー、ブンと共にエスカルゴンの山車に花火を投げつけて燃やしている。 |
第15話『誕生?カービィのおとうと』 | 冒頭ではカービィと缶蹴りをしていたが、被害妄想の激しいフームに「カービィを虐めている」のだと勘違いされてしまう。この回での一人称は「オレ」。 |
---|---|
セリフ集(冒頭) |
|
アニメ中盤、ブン達と共にロボット犬の高性能っぷりに興味を示して近づくが、ロボット犬は彼らが気に入らなかったのか、口のドリルで吸収したパイナップルジュースを噴射されてしまう。翌日、懲りずにイローと共にロボット犬にちょっかいをかけるが、彼に抵抗されて電気ショックをくらってしまう。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、カービィの家にいるロボット犬を盗むためにやってきたデデデに、あのロボット犬は危険だと忠告している。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第17話『パームとメームの指輪物語』 | アニメ中盤、イローと共にアメを持ち歩いているが、カービィが来たので食べられまいと急いで隠す(お前らにとってカービィは某ガキ大将かよ…)。 |
---|
第18話『眠りの森のピンクボール』 | アニメ序盤、カヌーでバババヶ原へ行こうとするフームを見送っている。 |
---|
第19話『ナックルジョーがやって来た!』 | アニメ序盤、他の子どもたちと村の広場で立ち話をしている。 |
---|
第20話『さよなら、雪だるまチリー』 | 冒頭では、ブンやカービィと一緒に海で泳いでいる。 |
---|---|
アニメ序盤、ププビレッジに雪が降り積もったあとは、イローと共にスノボー板を貰いに行っている。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、フーム達に雪玉を投げつけて雪合戦に誘っている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第24話『ニンジャ、ベニカゲ参上!』 | アニメ序盤、忍者ブームに乗るために自身も忍者の格好をしている。また、デデデがキュリオの骨董屋で、巻物を偽物とすり替えたところを目撃している。 |
---|---|
セリフ集 |
|
アニメ中盤では、ブン達と共に的に木製手裏剣を投げる練習をしている。 |
第25話『エスカルゴン、まぶたの母』 | アニメ終盤、デデデ城のエスカルゴンの母の歓迎パーティに参加している。 |
---|
第28話『恐怖のデデデ・ファクトリー』 | アニメ序盤、デデデの『デデデ・ファクトリー』建設の発表を聞いている。 |
---|
第29話『激辛!ファミレス戦争』 | アニメ序盤ではイローやハニーと共に、新しくできた『レストラン・ゴーン』について話し合っている。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤では、「レストラン・カワサキ』入口で、早く激辛料理を食べたそうにしている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤では、レストラン・ゴーンへカービィ型シャーベットを食べに来ている。また、カービィと変身したゴーンが戦い始めたあとは、店の外に逃げている。 |
第30話『カービィの謎のタマゴ』 | アニメ序盤、イローやブンと共にカービィを遊びに誘っている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第31話『ビバ!デデベガスへようこそ』 | 冒頭では、テーマパークに改造したデデデ城に遊びに行けると聞いて、喜んでいる。 |
---|---|
アニメ序盤、イロー達やカービィと共に、フリーパスチケットを持ってデデデ城にやってきている。その後、ティーカップに乗った際に、それを監視していたデデデ達にカップを高速回転させられ、そのまま安全ベルトなしでジェットコースターに乗ってしまい、さらに前述のコースターから振り払われて城内に落ちてしまう。 | |
セリフ集 |
|
アニメ中盤、ジェットコースターから落ちた先はアトラクション『ホーンテッド・シャトー』の入口であり、カービィコースターの上にあるスイカ風船に釣られて乗ってしまったことで、アトラクションが急発進してしまい、それを追いかける形で彼らも乗る。その後、アトラクション内でメカ製の『デデデ大王像』に襲われるが、助けに来たメタナイト達によって一刀両断される。 |
第32話『歯なしにならないハナシ』 | アニメ序盤、ヤブイに虫歯を削られて泣いているエスカルゴンを笑っている。 |
---|
第33話『え~っ!宇宙のゴミ捨て場』 | アニメ序盤、村の広場にゴミが集積している様子を見て驚いているが、タイヤで遊ぶカービィを見て、不法投棄そっちのけでタイヤで遊びにいく。 |
---|---|
アニメ中盤、昨日と同じくタイヤで遊んでいる。 |
第34話『究極鉄人、コックオオサカ』 | アニメ終盤、一瞬だけだがデデデ城の観客席にいる。 |
---|
第35話『栄光のプププグランプリ 前編』 | アニメ終盤、『プププグランプリレース』当日にカービィのピットクルーとして登場している。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第36話『栄光のプププグランプリ 後編』 | 前編と同じく、カービィのピットクルーとして登場し、パンクしたタイヤを交換している。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第37話『お昼のデデデワイドをつぶせ!』 | アニメ終盤、フームの発行した新聞『プププタイムス』を村中に配っている。 |
---|
第38話『読むぞい!驚異のミリオンセラー』 | アニメ序盤、フームに小説『パピー・ポッティと愚者の石(以下:「パピポテ」)』を読み聞かせてもらっている。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、パピポテの続きを知るためにデデデ城の魔法学校に入学するが、授業の一環として洗脳状態になる魔法の箒に乗ってしまい、カービィをボール替わりに殴り飛ばしてしまう。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、本物のローリンが来たことで洗脳が解ける。 |
第39話『忘却のエスカルゴン』 | アニメ序盤、エスカルゴンに話しかけられるも、彼には憑りつかれたら一時的に周りから存在を忘れられてしまう魔獣『ボウキャック』が憑りついているため、彼もエスカルゴンのことを忘れているようである。 |
---|
第41話『メーベルの大予言!前編』 | アニメ序盤、デデデ城のベランダでブンからアメを貰っている。 |
---|
第42話『メーベルの大予言!後編』 | アニメ序盤、村人たちの「公園を作れ」という要望を無視して、自身の黄金象を村に作らせたデデデに文句を言っている(デデデ曰く、妖星ゲラスに対する魔除けのためらしい)。この回での一人称は「オレ」。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ終盤、自身がつまみ食いしたにも拘わらず黙ってたため、代わりにイローが怒られてしまったことを懺悔している(他人の家の子供を怒れるホッヘパパって…)。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第43話『ヒツジたちの反逆』 | 冒頭では、フームの絵本『オオカミ少年』の読み聞かせを聞いて、感想を言っている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第44話『ウィスピーウッズの友・アコル』 | アニメ序盤、ブン達と共にウィスピーウッズに会いに来ており(彼はウィスピーとは初対面である)、彼の頼みを聞いて老木アコルの元へ行く。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、リック率いる森の動物たちがアコルを穴だらけにしたと勘違いして(彼の身体に穴を開けるキッツの行動を見たら誤解されても仕方がないが)彼らと交戦する。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤では、先ほど対立していたリック達と協力して、アコルが嵐による洪水で流されないように、一生懸命彼を支えた。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第45話『真夏の夜のユーレイ! 前編』 | 冒頭では、ブン達とサッカーをして遊んでいる。この回での一人称は「オレ」。 |
---|---|
セリフ集(冒頭) |
|
アニメ序盤、やる気満々で肝試しに出ようとしている。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、夜になったので肝試しに参加しており、トップバッターで行くが、すぐに怖くて帰ってきている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第48話『プププランド観光ツアー』 | 冒頭では、ブン達と共にサッカーをしている。 |
---|
第49話『アニメ新番組・星のデデデ』 | 冒頭では、フームの描いた「彼女が縄跳びをするアニメーションイラスト」を見て驚いている。 |
---|---|
アニメ序盤、デデデのアニメ制作にスタッフとして参加している。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、本格的にアニメに登場するキャラや背景などの作画・着色を行うが、デデデに自身の描いた下手なデデデマンのイラストを見せ、驚かれている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第50話『貯めるぞい!のろいの貯金箱』 | アニメ序盤、デデデ人形と一緒に寝れば幸せになれると聞いて、届いた人形を枕元に置いて寝ている。 |
---|
アニメ内での活躍・セリフ集(51~100話)
第51話『センチメンタル・カービィ』 | 冒頭では、広場にカービィがやってきた途端、隠れている。 |
---|---|
アニメ序盤ではイローと共に、花火に使用する火薬を運んでいる(子供にそんなもの運ばせるなよ…)。その後、大臣一家の部屋でくす玉を作っている。 | |
アニメ中盤、『カービィ来訪1周年記念パーティ』に用意したモノをデデデにメチャクチャにされてしまう。 | |
アニメ終盤ではフーム達と共に、カービィの家で彼のププビレッジ来訪1周年を祝っている。 |
第52話『悪魔のチョコカプセル!前編』 | アニメ序盤、タゴのコンビニでチョコカプセルフィギュアを買っている。その後、フィギュアを買うために親の財布を持ち出したり、イローが引き当てたナックルジョーの父を欲しがるなど、クソガキ行為をかましている。この回の一人称は「オレ」。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、メタナイトのレアフィギュアを引き当てるが、それを盗みに来たデデデのせいでボルン署長に証拠品として没収されてしまう。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、新発売の『ファイターシリーズ』のフィギュアを買うためにタゴのコンビニに並んでいる。その後、月の光で巨大化したザコファイターたちのフィギュアに驚いている。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第53話『悪魔のチョコカプセル!後編』 | アニメ序盤、自身の買ったザコファイターたちと戦っている。この回の一人称は「オレ」。 |
---|---|
アニメ中盤ではデデデ城のコロシアムで、カービィと『ファイターシリーズ』の5人が戦う様子を観戦している。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、引き続き戦いを観戦しているが、カービィが5人全員倒したあとは、村人たちと共にザコファイターを全滅させている。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第55話『ある愛のデデデ』 | アニメ序盤、本当にデデデが怒らないのか確かめるために、ゴルフクラブで彼を殴っている。 |
---|---|
アニメ中盤、デデデが「愛の力」で怒らなくなったと聞いて驚いている。その後、デデデが怒らなくなった記念の祝賀会に参加している。 |
第57話『パイを笑うものはパイに泣くぞい!』 | アニメ序盤、料理番組『デデデで1分クッキング』で、デデデにパイが直撃する事故を見て爆笑している。その後、デデデに自身を笑いものにした報復として、パイをぶつけられてしまう。 |
---|
第58話『魔獣教師でお仕置きよ!』 | 冒頭では、「きほんはまる」を歌いながらデデデ城の壁にデデデとエスカルゴンの落書きをしている。 |
---|---|
アニメ序盤、デデデの開設した『デデデ小学校』に入学している。また、算数の授業では問題を間違えただけでサトにぶん投げられてしまう。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤では、すっかり凶暴化した村人教師たちに怖気づいている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第59話『最強番組、直撃!晩ごはん』 | アニメ序盤、カワサキの新メニューのゲテモノ料理(赤魚のパイナップル和え)を、不満そうに眺めている。 |
---|---|
アニメ中盤、イローの家の晩飯の中華料理を眺めている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、新番組『直撃!晩ごはん』でデデデがいつ来ても良いように、食材を集めようと考える。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第61話『肥惨!スナックジャンキー』 | アニメ中盤、ヤブイの病院まで運ばれる太ったデデデを眺めている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第62話『たかが占い、されど占い』 | アニメ序盤ではサモに頼まれて、メーベルの占い通りになるように犯罪レベルのイタズラをしている。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、上記のイタズラがフームにバレてしまい、メーベルに謝罪している。 | |
アニメ終盤、メーベルが占いで「世界が終わる」と告げたので、とりあえず彼女についていっている。そして、彼女が海を割って道をひらく奇跡を起こす様子を見て驚くが、これはトルネイドカービィに協力してもらったおかげだと知る(余談だが、ハニーとホッヘを含めて彼はサモのバーにいたはずなのだが、メーベルのあとへついていくシーンに何故か彼らがいるため、作画ミスだと思われる)。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第63話『師走のカゼはつらいぞい!』 | アニメ中盤、わざわざ風邪をひいたことを、窓を開けて自慢しに来たデデデに呆れている。 |
---|
第64話『新春!カービィ・クイズショー』 | チャンネルDDDの年始特番『新春ビッグクイズショー』では、月組の応援席でブン達を応援している。 |
---|
第66話『さまよえるペンギー』 | 冒頭では、ブン達と共に海で泳いでいたが、急に気温が下がったため毛布を羽織っている。 |
---|---|
アニメ序盤、ププビレッジに雪が降り積もったため、スケボーで遊んでいる。また、やってきたペンギー達の笑いの浅さに呆れている。 | |
セリフ集 |
|
アニメ終盤、本性を現したペンギー達に、警察署の檻に入れられてしまう。 |
第67話『魔獣教師2』 | アニメ序盤、フームから中学校で習うような数式を教えてもらっているが、退屈なのか居眠りしている(1+1も分からない彼にとっては、数式が理解できないのも当然だが)。その後、再びデデデ小学校に入学するが、新しく編入した不良魔獣達にビビっている。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、学校で好き勝手やる不良魔獣達を嫌悪している。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、修行を積んだフームによって、不良魔獣達が自滅する様子を見て喜んでいる。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第68話『勝ち抜け!デリバリー時代』 | アニメ序盤、小遣い目当てに『レストラン・カワサキ』の出前アルバイトに参加している。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、1日働いて疲れたのか、店の中で寝ている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、デデデがダウンロードした魔獣『デリバリーマン>デリバリーマン(アニカビ)』が来たことで、アルバイトがお役御免となってしまう。 |
第69話『ウィスピーの森のエコツアー』 | アニメ序盤、デデデが開催したエコツアーに参加している。この回では一人称は「ボク」。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、デデデがエコツアーを中止したことで、やっと自分たちが騙されていることに気づく。その後、フーム達と共に皆で野宿をする。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤ではフーム達と共に、川を頼りに村に戻ろうとしている。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第70話『トッコリ卿の伝説』 | 冒頭では、カービィがヘディングで飛ばしたサッカーボールを、木の下におろしてもらえるようにトッコリに頼んでいるが、意地悪な彼は言うことを聞かず、ボールを遠くへ蹴り飛ばしてしまう。 |
---|---|
アニメ序盤、悪口を言われたトッコリが、拗ねてどっかいったことを話している。 | |
セリフ集 |
|
第71話『密着!ホエール・ウォッチング』 | アニメ序盤では、クジラを観察するためにデデデの豪華客船に乗り込んでいる。その後、その後、デデデの捕鯨船に攻撃されて怒ったクジラに、船ごと飲み込まれてしまう。 |
---|---|
アニメ中盤、クジラの体内で大量のゴミを発見し、フームの指示でゴミを全部出している。 | |
セリフ集 |
|
アニメ終盤では、原子力潜水艦『ノーチラカス号』をクジラに取り付けてイジメるデデデを止めるために、フーム達と共に潜水艦に乗り込む。その後、カービィ達が親クジラを発見し、無事クジラの親子が再会する。 |
第72話『ワドルディ売ります』 | アニメ序盤、彼の父親が自販機からワドルディを購入している。また、ビブリの本屋で立ち読みしていたが、ワドルディに追い払われている。 |
---|---|
アニメ終盤、ワドルディ達と縄跳びをして遊んでいる。 |
第73話『まわれ回転寿司』 | アニメ序盤ではフーム達と共に、デデデとカワサキのやり取りを外から覗いている。また、回転寿司に改装された『レストラン・カワサキ』に寿司を食べに行きたいと駄々をこねている。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、お望み通り回転寿司に連れていってもらえたが、その代わり安いネタしか食べさせてもらえないという、厳しい条件であった。その後、イヤでも回転寿司を村人に食べさせようとするデデデの計画で、自身の家を寿司コンベアーで貫かれてしまう。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第75話『夢の恐竜天国! 前編』 | 冒頭では、フームから恐竜の説明を聞いている。 |
---|---|
セリフ集(冒頭) |
|
アニメ序盤、恐竜の化石を見つけるためにガケを発掘している。その後、やってきたデデデがガケを掘りまくったことで、偶然にも恐竜の全ての部位の化石が見つかる。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、ガケを掘っても骨しか出てこないので、化石発掘に飽きてしまっている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、デデデが建設させた『ダイナソーパーク』にやってきて、どこかで見たようなアトラクションに乗っている。また、彼はカメラでアトラクション内を撮影している。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第76話『夢の恐竜天国! 後編』 | アニメ序盤、『Dレックス(デデデの姿をした恐竜)』に追いかけられトンネル内に逃げるも、注射器の形をした大量の蚊に襲われてしまう。また、カメラのフラッシュで『エスカルザウルス(エスカルゴンの姿をした恐竜)』を寄せ付けてしまっている。 |
---|---|
アニメ終盤、キメラ恐竜たちに追いかけられてドクター・モロの研究所に逃げ込む。しかし、研究所内でも究極の恐竜魔獣『カービィザウルス』に追いかけられ、外に逃げるも先ほどのキメラ恐竜たちに囲まれてしまう。 |
第77話『ロイヤル・アカデデデミー』 | 冒頭では、皆でスケッチをしている。この回での一人称は「オレ」。 |
---|---|
セリフ集(冒頭) |
|
アニメ序盤、引き続きスケッチをしていたが、芸術を理解できないデデデに展覧会をメチャクチャにされてしまう。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、デデデが建設させた美術館にやってきている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、デデデのバカバカしい絵を笑っている。 |
第79話『ボンカースあらわる!』 | アニメ序盤、村に現れた凶暴な大男の噂を聞きに、ヤブイの病院にやってきている。 |
---|---|
アニメ中盤、フームに頼まれたのかカービィを探している。 |
第80話『強壮!ドリンク狂想曲』 | アニメ終盤、彼の父親も『パワダウンE』を飲んだようで、ぐったりしている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第81話『ドキッ!かたづけられない女』 | アニメ序盤、ブン達とボール遊びをしているが、遊んでいる最中にヤブイ、タゴ、モソの家の窓を割ってしまい怒られるも、彼らの部屋が散らかっていることを指摘したため、何を逃れる。その後、ブンがボルン署長の家に、ボールと間違えてカービィを蹴り飛ばしてしまい(3回目)、彼を探しに署長の家に入ると、先ほどの村人たちの家の比にならないほどのゴミ屋敷であることを知る。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第82話『合体ロボ・リョウリガーZ!』 | 冒頭では彼の母親が、レン村長の家で村の女性陣と集まっている(ホッヘ本人は一切登場しない)。 |
---|---|
アニメ序盤では彼の母親が、メームの話からパームが料理ができるのだと勘違いし、彼を尊敬している。 | |
セリフ集(序盤) |
|
アニメ終盤では彼の母親が、フードプロセッサーを使って料理をする男たちを不満そうに見ている。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第83話『魔獣教師3』 | アニメ序盤、ププビレッジにやってきたチップをデデデ小学校の教師として迎え、彼の授業を受けている。 |
---|---|
セリフ集(序盤) |
|
アニメ中盤、カワサキの持ってきたマズい給食を投げつけたため乱闘が勃発し、学級崩壊レベルの騒動になっている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
アニメ終盤、デデデが用意した魔獣教師『ネッケツ>ネッケツ(アニカビ)』がソードカービィによって倒されたあとは、契約違反でナイトメア社に追われる身となったチップに別れを告げ、手を振っている。 | |
セリフ集(終盤) |
|
第84話『キュリオ氏の秘宝?』 | アニメ序盤、ブン達とサッカーをしている最中に、またまたカービィをボールと間違えて蹴り飛ばしてしまう(これまでにブンが蹴ったのと合わせて通算4回目)。 |
---|---|
アニメ中盤、キュリオが発掘したモノが怪しいと目をつけ、ブン達と共に彼の骨董屋に侵入し、地下室で薬のようなモノを作るキュリオを発見する。 | |
セリフ集 |
|
第85話『まぼろしの紫外線!』 | アニメ序盤、ブン達と外で一緒に遊んでいるうちに、日焼けしてしまう。 |
---|---|
アニメ中盤、村の大人たちが昼夜逆転生活を始めるが、彼はそのことに不満はないようで、むしろうるさい大人たちがいない昼の村をブン達と楽しんでいる。 | |
セリフ集 |
|
第86話『弟子対決!コックナゴヤ』 | アニメ序盤、村人たちからププビレッジにやってきた『コックナゴヤ』の料理の噂を聞いている。 |
---|
第87話『襲撃!カラスの勝手軍団』 | 冒頭では、川にゴミを不法投棄しようとするデデデ達を注意している。 |
---|---|
アニメ中盤ではフーム達と共にスケッチをしているが、周りの木に異常なほど鳥がとまる様子を見て不気味だと感じ、ヤツらから逃げている。 |
第88話『はだかのエスカルゴン』 | 冒頭では、フーム達と浜辺で貝拾いをしている。 |
---|---|
セリフ集(冒頭) |
|
アニメ中盤では殻が割れたエスカルゴンのために、レン村長から殻の代わりとなるヒツジの毛を貰っている。 | |
セリフ集(中盤) |
|
第89話『オタアニメ!星のフームたん』 | アニメ中盤、警察署内で健全なアニメ制作のための稟議(りんぎ)をおこなっている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第90話『爆走!デデデス・レース 前編』 | アニメ中盤、暴走族のビート達に対抗するために、皆で広場で話しあっている。 |
---|---|
アニメ終盤、デデデ主催の『バトルロイヤルレース』を観戦している。 |
第92話『ワドルディの食文化大革命』 | アニメ序盤では彼の母親が、村の女性陣でワドルディの弁当オーディションに参加するが、弁当があまりにも普通過ぎたため不採用となる。 |
---|---|
セリフ集 |
|
第93話『カービィ感謝の日!』 | 冒頭では、皆で決めたレン村長感謝の日に彼をお祝いするも、それを賄賂(わいろ)だと勘違いしたデデデに放水されてしまう。 |
---|
第94話『脱走魔獣ファンファン』 | アニメ中盤、カービィの家の前に魔獣『ファンファン』を連れていき、彼と仲良くしようとしている。 |
---|---|
セリフ集 |
|
アニメ終盤、心を開いたファンファンと水遊びをして遊んでいる。 |
第96話『ワープスターの危機! 前編』 | アニメ中盤、デデデ城上空に巨大円盤『デスタライヤー』がやってきた様子を眺めている。 |
---|
第98話『発進!戦艦ハルバード』 | アニメ中盤、メタナイトがデデデ城の地下で密かに製造していた戦艦ハルバードに案内され、彼に一緒に戦ってくれと言われる。しかし、ナイトメアと戦うのは怖いため、逃げ出している。 |
---|---|
アニメ終盤、前にブンから話を聞いていたため、ププビレッジにやってきたダコーニョを見て既視感を覚えている。 | |
セリフ集 |
|
第100話(最終回)『飛べ!星のカービィ』 | アニメ終盤、自身らの力で復興した村を眺めている。 |
---|
『~特別編~倒せ!!甲殻魔獣エビゾウ』 | ブンと一緒にザリガニ捕りをしているが、やってきた魔獣『エビゾウ』に氷の息を吹きかけられてしまう。 |
---|---|
セリフ集 |
|
登場話数(特別編は除く) | 74話 |
---|