ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

宇宙を舞台としたSF作品に登場する忍者のこと。

東映特撮では、スーパー戦隊シリーズなどに定期的に登場している。

昭和戦隊では、第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』から宇宙忍団が登場。

電子戦隊デンジマン』にも、ニンポーラーが登場している。

20世紀平成戦隊では、『地球戦隊ファイブマン』で銀河忍者バツラギンが、『星獣戦隊ギンガマン』で鬼丸闇丸が登場している。

21世紀平成戦隊では、『忍風戦隊ハリケンジャー』にて、作品全体の敵として宇宙忍群ジャカンジャが登場。さらに映画では宇宙忍猿ザール一族が登場している。OV『爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー』では邪忍イーガが登場しているが、これは正確には異世界忍者。

特捜戦隊デカレンジャー』では、怪重機シノビシャドーが登場しているが、これは忍者モチーフのロボット。なお、映画では先のジャカンジャの残党も登場している。

海賊戦隊ゴーカイジャー』でも、ジャカンジャの関係者が登場。

手裏剣戦隊ニンニンジャー』ではUFOマルが登場。ロボット扱いではあるが、シリーズ初の味方側の宇宙忍者。

宇宙戦隊キュウレンジャー』では、シリーズ初の宇宙忍者の戦士としてハミィ/カメレオングリーンが登場している。

令和戦隊では、『王様戦隊キングオージャー』にて第二部の敵幹部ゴーマ・ローザリアが登場。

なお、海外版の『パワーレンジャー』第3シリーズでも、エイリアンレンジャーという宇宙忍者が登場している。

宇宙刑事シャイダー』では、ギャル軍団が登場。

巨獣特捜ジャスピオン』では、カ、スイ、モク、フウ、ドウが登場。

世界忍者戦ジライヤ』ではライバルキャラとして宇宙忍デモストが登場。さらにジライヤの先祖も宇宙忍者である。

その他の特撮作品

ジャイアントロボ』では忍者怪獣ドロゴンが登場。

宇宙からのメッセージ銀河大戦』ではまぼろしと流れ星とガバナス忍士が登場。

仮面ライダーBLACKRX』ではガイナニンポーが登場。これは怪魔界の設定上どちらかというと異世界忍者。

仮面ライダージオウ』ではあるキャラクターの正体として宇宙忍デモストが登場。

関連タグ

宇宙海賊宇宙拳法宇宙警察・ - 既存の単語の頭に「宇宙」を付けたもの