ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トランスフェイズ装甲の編集履歴

2024-08-23 02:05:54 バージョン

トランスフェイズ装甲

とらんすふぇいずそうこう

トランスフェイズ装甲は、TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場する架空の装甲技術。

概要

フェイズシフト装甲の改良型。

通常装甲の内側にPS装甲を備えた二重構造とし、通常装甲内のセンサーが衝撃を感知した時にPS装甲に通電することで、被弾時のみフェイズシフトするようになっている。

これにより、欠点だったエネルギー消費を大幅に軽減することに成功し、余剰電力を潤沢に兵装に回せるようになった。

外観は通常の装甲であるため、フェイズシフトダウンを敵に悟らせないという特徴もある(整備場でカラーを保っているのはそのため)。


主に後期GAT-Xシリーズカラミティフォビドゥンレイダー(先行仕様)とその系列機のみに使用されている印象が強いものの、ディープフォビドゥンフォビドゥンヴォーテクスと言った水中戦用MS、レイダー(制式仕様)の空戦用MSなどの量産機(GATシリーズ)にも採用されている。そもそもの話しだが、この量産機群の中ではレイダー(制式仕様)が先に開発されているなど、元々が「量産機向けの装甲」として開発されている側面が強い。『ECLIPSE』では、カラミティが「エースパイロット向けに少数生産されている」と言う設定とされ、それに伴いTP装甲が生産性を強化した装甲である点が強調されている。


省エネルギー化を実現させるために『実装個所は動力部やコクピット周辺などの機体の重要箇所に限定されている』とされている。また、重要箇所にのみPS装甲を施すという点はコストカットにも貢献している。その影響か、実際の実弾防御力はPS装甲には見劣りするとも低く評価される。

一方で、少なくとも第2期GAT-XシリーズのTP装甲がPS装甲に劣る描写は存在しない。それどころか、動力部やコクピット周辺以外もPS装甲並に堅牢となっている。

また、通常装甲とPS装甲の二重構造の装甲によってPS装甲よりも重量が増加したともされているが、増加している具体的な設定は不明となっている。そもそも、TP装甲はパワーダウンを隠す意図や衝撃に反応するセンサーを挟む関係から、通常装甲に厚みが求められていない。


該当機種(第2期GAT-X)

GAT-X131 カラミティ

GAT-X131B ブラウカラミティ

GAT-X133-01 ソードカラミティ初号機

GAT-X133-02 ソードカラミティ2号機

GAT-X133-03 ソードカラミティ3号機

GAT-X130 エールカラミティ

GAT-X252 フォビドゥン

GAT-X252R ロートフォビドゥン

GAT-X255 フォビドゥンブルー

GAT-706S ディープフォビドゥン

GAT-707E フォビドゥンヴォーテクス

GAT-X370 レイダー(先行仕様)

GAT-X370G ゲルプレイダー

GAT-XX370 ブーストレイダー

GAT-333 レイダー(制式仕様)


類似技術・後継技術

ブルーフレームセカンドLの改良型PS装甲

アストレイ ブルーフレームセカンドLにもコクピット周辺の装甲として、通常装甲とPS装甲を重ねた二重装甲が採用されているが、これはブルーフレームの改修に関わったロウ・ギュールの独自案によるもので、地球連合で開発されたTP装甲とは機能が同じだけの別物である。


ヴァリアブルフェイズシフト装甲

後年は、ザフトから強奪したZGMF-X12A テスタメントのPS装甲を改良した際に偶然ながら装甲の赤色化に成功、そのデータを元に地球連合製のヴァリアブルフェイズシフト装甲が実現される事になり、モルゲンレーテ社で開発された大容量バッテリーの『パワーエクステンダー』の技術流出も合わさった事で、MS改良計画アクタイオン・プロジェクトで改良された機体群にVPS装甲が採用される事になった。良く誤解されるが、テスタメントの赤色化は地球連合での改良によるもので、テスタメントで想定された機能では無い。

ちなみに、『DESTINY』放送当時のVPS装甲についてはザフトのセカンドステージシリーズ向けにデュートリオンビーム送電システムと共に開発された次世代の装甲技術と記述があり「パワーエクステンダーとPS装甲を組み合わせる事で省電力化に成功した」と言う設定だった。


余談

  • ガンダム作品において標準的なMSでの複合装甲は珍しいが、初代『機動戦士ガンダム』時点のムック『ガンダムセンチュリー』版設定では「発泡金属や複合材を重ねた重装甲がジオン・連邦軍機を問わず採用されている」という設定であった。
    • 後に既存の超鋼スチールやガンダリウム合金との設定的兼ね合いから初代ガンダムの設定は変遷していき、複合装甲の設定はRX-78の一次装甲の構造として名残が見られる程度となったが、ある意味でTP装甲は先祖返りした設定と言えるのかもしれない。

  • カラミティ、レイダー、フォビドゥンの3機がアニメで初登場した際、駐機状態にもかかわらずカラーリングを施してしまい、急遽PS装甲とは別の装甲として設定されたという逸話がある(PS装甲なら灰色のディアクティブモードになるはずである)。
    • 後に『DESTINY』で登場したGAT-04 ウィンダムGFAS-X1 デストロイの装甲にVPS装甲が設定される事になるが、両機ともに駐機状態にカラーリングが施されている事で共通している。ゲーム作品では劇中に準じてTP装甲へ改変する場合もある。特に、前者は『ストライクの性能を持つ』と明言されているのでTP装甲かVPS装甲の何れかの搭載が記載されるようになっているが、艦艇の機関砲はおろかMSの近接防御火器で撃墜される描写が散見され、本当に施されているのかは不明となる。

  • アストレイ ブルーフレームセカンドLにもコクピット周辺の装甲としてPS装甲と通常装甲による二重装甲が採用されている。この装甲は、ブルーフレームの改修に関わったロウ・ギュールの独自案によるもので、地球連合で開発されたPS装甲とは機能が似ただけの別物である。
    • ブルーフレームLの二重装甲は別物のはずだったが、ゲーム媒体ではTP装甲と明記されていた事が影響したのか、第2期GAT-XシリーズのTP装甲における設定との混濁しており、同シリーズのTP装甲も『実装個所は動力部やコクピット周辺などの機体の重要箇所に限定されている』と言う話しになっている。

  • 最新の立体物である「1/100 フルメカニクス」でのカラミティとレイダーにTP装甲の解説が記述されているが、実装個所は明言されなかった。
    • もっとも、MGなどのプラモデルなどは解説書で設定が盛られて本編の設定との齟齬が発生する事も多く、情報の正確さには欠けている。

  • 基礎技術がフェイズシフト装甲という名称であるため、トランスフェイズシフト装甲と間違えて覚えている人もわりと多い。

関連タグ

機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE

フェイズシフト装甲 ヴァリアブルフェイズシフト装甲

第2期GAT-Xシリーズ GATシリーズ

カラミティ ソードカラミティ エールカラミティ

フォビドゥン フォビドゥンブルー

レイダー(先行仕様) ブーストレイダー

ディープフォビドゥン フォビドゥンヴォーテクス

レイダー(制式仕様)

ブラウカラミティ ロートフォビドゥン ゲルプレイダー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました