ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

概ね2013年~2028年に生まれた世代であり、明確な定義はないが平成後期以降生まれまでがこれに該当する。全ての人が21世紀に生まれた最初の世代であり一般的に2030年代~2040年代頃に社会に進出する世代である。Y世代(ミレニアル世代もしくはゆとり世代)の子供にあたる(ただしバブル崩壊に伴う晩婚化の影響や第2子以降の子どもの場合はポスト団塊ジュニアの子どもであるケースもあり、また同様の理由でY世代の子どもといえどもα世代に入らず、それ以降の生まれとなる場合がある)。


現実世界とバーチャル空間が強く結び付いているため、ネットですら現実の一部として認識するとされる。Z世代やY世代でもそういった傾向は見られたが彼らは生まれた時からインターネットのシステム自体が成熟した環境におり、よりその傾向が強まるとされる。ますますアナログ離れが起きるだろう。


物心つく前から様々な情報を簡単に統合して扱えるiPadやInstagramが存在している環境で育つため、文章(活字)よりも動画や画像などの視覚的な物を好み、SNSを通して様々な人々の価値観を見て成長期を過ごすためネットとは切っても切り離せない関係になると思われる。


幼少期から本格的なプログラミング教育が行われるため、よりIT志向が強まるとされる。ただ2010年代生まれの多くが本格的に社会に参加する時期は早くとも2030年代以降であるため世代の特徴が明るみに出ていく時期はかなり先の話。


令和の現在では動画投稿などもスマホを手に持ち画面を見て指で操作する方法が主流であるが、この先は超小型のITデバイスを環境に多数配置したり、身体に常時貼り付けたり、体内に埋め込んだり、ナノマシンとして注入する可能性も高くなってきており、今後は人間のサイボーグ化が進むと思われる。


ロンドンの会計事務所に所属するグラント・ソーントン氏は「α世代は人類史上最も長生きで豊かな世代になるだろう」と予測している。


過去の世代でも2020年に新型コロナウイルスが猛威を振るい、イベント開催自粛や行動制限などにより卒業式が余儀なく中止された際にはオンラインゲームのMinecraftで、小中学生の集団が卒業式のオンラインイベントを自主開催するなど、人生の重要な節目に対してオンライン空間で開催する可能性を現在は模索している最中である。


アルファベットの法則に基づき順調にいけばβ世代、γ世代へ続くとされる。


関連項目

Z世代:前世代

β世代:次世代

γ世代:次々世代で彼らの子どもにあたる

δ世代:遠い後輩世代もしくは孫世代


ポスト団塊ジュニア ゆとり世代ミレニアル世代):親世代

しらけ世代 新人類 バブル世代 団塊ジュニア世代:祖父母世代


Generation-A:奥井雅美が『Animelo Summer Live 2007 Generation-A』用に作詞作曲したテーマソング。特に何も関係ないはず

スーパーロボット大戦α:「α」繋がり故に時たまネタとして引き合いに出される

関連記事

親記事

世代 せだい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました