ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

広島県尾道市東尾道に本社を置く第三セクター方式のバス事業者。また、市営索道事業「千光寺山ロープウェイ」の指定管理者となっている。

設立は2008年3月。

かつては尾道市交通局が運営していた市営バスで、1932年、尾道市内で乱立していた中小零細のバス事業者を市が集約し買い上げたのが始まり。

その後旧市街地を中心に路線を伸ばし、尾道大橋開通および向島町営バスの合併により対岸の向島へ、1983年には因島大橋が開通したことにより当時の因島市へと路線を伸ばした。

2008年4月1日、市交通局の事業はおのみちバス株式会社に移管され、交通局としては閉局した。


現在は一般路線に加え、貸切事業も行う。過去には定期観光バスも運行していた。

営業所は東尾道の1か所のみで、これは市営バス時代を引き継いでいる。


路線バス編集

現在は一般路線バスのみ。平成の大合併で因島市などが尾道市に編入されたこともあり、尾道市で完結する。尾道駅を挟んで東西を直結する東西本線がその主力。

向島地区ローカルの路線は全便休日運休、土曜日も本数が極端に減る点に注意。


おのみちバスに移行してから開設した路線として、高速バスが2路線(松江線と今治線)あったが、既に撤退している。


車両編集

国産4メーカーを使用。市営バス時代末期の2006年度より5年計画でCNGバスを10台導入する計画が発表され、交通局内にCNG充填所を建設。2007年2月9日より運行を開始したが、導入完了はおのみちバスになってからである。

因島線については専用車両で運行する。


余談編集

広島県には尾道市のほか、隣接する三原市呉市および旧・瀬戸田町にもかつて公営企業による市町営バスが存在した。

しかし、因島大橋開通時点で既に瀬戸田町営バスは本四バス開発へ移管されており(瀬戸田町自体も現在は尾道市に編入)、三原市営バスは2006・07年度末の2回に分けて芸陽バスなど3社へ移管し消滅。

最後まで残っていた呉市営バスも2011年度末をもって広島電鉄(広電バス)に全面移管され、ここに広島県の公営バスはすべて姿を消した。

ただし公営企業による船舶は現存し、江田島市企業局によるフェリーがこれにあたる。


関連記事編集

中国バス···山陽新幹線よりも北側への越境路線は主にこちらが担当。旧尾道鉄道の流れを汲む。


外部リンク編集

公式サイト

関連記事

親記事

バス会社 ばすがいしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました