ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

おべんとう

23

おべんとう

よくある画像改変ネタのひとつ。pixivのタグ検索で「おべんとう」だと大概このネタが引っかかる。一般的な弁当を検索したい場合は、漢字で検索するのがよい。

一般的な「おべんとう」の概要

おべんとうとは、容器を使用することで携帯できるようにした食べ物であり、主に家庭料理が使用される。

詳細は弁当参照。

オマエのために はやおきして おべんとう つくってきたんだ

ロックマンX6』にて、主人公エックスと相棒兼親友のゼロの再会シーンを改変したもの。

ゼロの表情ややたら嬉しそうなエックスが見る者の笑いを誘う。

若干腐向けくさいので賛否両論な所もあるが、下手すると原作の本来の台詞よりハマってるんじゃないかとの声も。

元ネタではあくまでも「死んだはずの親友が無事に帰って来た」という感動のシーン……と言いたいところなのだが。

・そもそもゼロが死んで復活したのはこれで二回目であり、これにてめでたく死ぬ死ぬ詐欺常習犯の地位が確立された。

前作ラストで「下半身と左腕全損の上に胸のド真ん中までブチ抜かれた」というド派手な大破ぶりから、まるで何事も無かったかのように五体満足で帰って来たと思ったら「ダメージが完全に回復するまで身を隠していたんだ」などとヤケクソじみた解説。

(※一応、ゼロ操作でライト博士のパーツカプセルを訪れると「気づいたら動けるようになっていたが、誰かに修理されたのか、自力で回復できたのか、自分でも記憶が曖昧でよくわからない」と発言しているので、この台詞はエックスに余計な心配をかけさせないようにわざと嘘をついたものだと思われるが。)

・って言うかゲームソフト自体の説明書に「復活のハンター(一応、イラストはシルエットだけ)」などと称して、操作方法がばっちり載せられており、隠しキャラにするつもりが毛頭無い。

……こんな有様なので、ぶっちゃけ元から手の込んだギャグシーンにしか見えなかったという人も多かったと思われる。

ついでに言うと、実はロックマンXシリーズ全体を見渡してもエックスがこんなに本気で喜ぶ笑顔を見せてくれるシーンはここぐらいのものだったりする。いや、マジで。(一応イレギュラーハンターXにおいてもオープニングステージにてゼロに笑顔を向ける場面はあるが、ここまでの満面の笑みではないので…)

公式側もこのネタを把握していたらしく、2012年に発売された『R20+5 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス』の書き下ろしイラスト「鋼鉄画報」ではゼロが「おべんとう?何だそれは」と発言している。

pixivでは他作品キャラに置き換えたパロディ絵も豊富。

おまえのために はやおきして イメレス さがしてきたんだ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 戦友女体化シリーズ

    ミールワームの味の夢

    女体化V.Ⅳラスティ視点の怪文書です。 ↓の続きです。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21883689 ※下記内容を含みます。ご注意ください。 ・ラスティが別キャラ化しています。(先天性女体化) ・捏造設定、一部ネタバレを含みます ・カップリング要素を含みます 上記OKのご友人はどうぞ。
  • オールスターアーマーバトル

    オールスターアーマーバトル 第1話【ZEROとの出会い】

    もっちって言います。 ついに小説作りました。 世界一くっそしょうもない小説です。 Twitterから重大発表したアレです。 作者は運営に消されそうで怖いですw \(^o^)/ あらすじ 花咲もえの初めての中学校生活を迎えるが、お守りが光り、廃止された研究所へ行く…そこでモデリングZEROとの出会えるが… ⚠︎注意⚠︎ 二次創作です。 キャラクターのデザインが違う 誤字があるかも しょうもない効果音 が含まれてます。 ロクゼロ要素あり キャラごちゃ混ぜ キャラ崩壊(※ちょっと) ※第2話以降は普通にキャラ崩壊します。 そう言うのが苦手だよって人は、今すぐWebから消したり、ブラウザバックしてください。それでもいいよって人は、ゆっくりしていってね! ※悪口は辞めてね!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おべんとう
23
編集履歴
おべんとう
23
編集履歴