ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

  1. 細巻き寿司の一つで、きゅうりを芯に巻いた海苔巻きである。
  2. 2007年05月22日にニコニコ動画に投稿され、ブームを巻き起こした「にとりの唄」の別称。

概説

江戸前寿司のネタの一つで、きゅうり海苔巻きを指す。

「河童はきゅうりが好物だから」、「断面が河童の頭の皿に見える」など、名称には諸説存在する。


実は誕生したのは太平洋戦争後の、食糧難の時代と定番ネタとしてはサーモンと並んでかなりの若輩者でもある。

当時、寿司屋は戦中・戦後の配給制によって絶滅の危機に瀕していた。

特に魚介類は配給で厳しく供給量を管理され、さらに飲食店特措法によって政府が許可した飲食店以外の営業を禁止されてしまう。


そこで江戸前寿司店の組合が東京都知事に直談判し、「家庭から持ち込まれた配給米を寿司に加工する」寿司加工業への転向を志願。魚介類でもなど配給の対象外にあるものや、魚介類以外のネタを提供することを提案。

ようやく都知事から許可を得て、寿司屋と江戸前寿司の文化はは断絶の危機を免れた。


この折に、ある寿司屋で野菜寿司の一つとして考案されたのがかっぱ巻きだった。

予想を超える人気ぶりに、あっという間に寿司ネタの定番になったかっぱ巻きは、以後寿司ネタの箸休め的なネタとして名脇役の座を射止めることとなった。




関連タグ

日本料理 和食 巻き寿司 きゅうり  海苔 ご飯

ニコニコ動画 河童 にとり 東方Project

関連記事

親記事

細巻き ほそまき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 118205

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました