概要
東海道・山陽新幹線300系からチェンジするヒカリアン。本名はライトニングノゾミアン。
超特急では主人公であり、元気で明るい性格だが慌てん坊でもある。余暇はリモコンバギー(RCバギー→ミニ四駆)を操って遊ぶ。必殺技は太陽の光を増幅して放つ「スカイサンデー」。ただし、天気の悪い日や夜などの空に太陽が無いときは使えない。後にその弱点をカバーするために、新しい装備での新必殺技「スターダストストリーム」や「パーフェクトスカイサンデー」を併用するようになった。
基本的にブラッチャーとは敵対しているが、「絶対悪」とまでは見ておらず、第7話で敵対しているウッカリーが「ミナヨちゃんとデートしに来ただけ」と知った際には許可しており、羨望と嫉妬にかられたドジラスが過激行動に出た際にはドジラスのみ罰し、ウッカリーは不問にしている。また、101話では、母親とはぐれた少女を乗せたドジラスらブラッチャーを追跡し、ブラックエクスプレスと対峙するも、誤解だと知ると「悪事ばかりしているブラッチャーにも、善良な心がある」と認識を改める。
電光超特急ではひかり隊長の後を継いでヒカリアンの隊長になった。性格もだいぶ変わり、穏やかだがどんなときでも冷静さを失わない。ひかり隊長のようにメンバーを引っ張るタイプではなく後ろからメンバーの背中をそっと押す、頼れるお兄さんタイプのリーダー。E4とは「大食い」でのライバル同士。特技は似顔絵で、度々披露している。その時は、継ぎはぎのあるベレー帽を被っている。ひかり隊長のような統率力を持たないことを思い悩む場面もあったが、ヒカリアンX(シャドーX)の一件でひかり隊長から正式にヒカリアンの隊長を継いだ。必殺技は刃の部分が展開する剣「ライオソード」から放つ「ライトニング・ライキング」と盾から放つ「スカイ・ウォッシャー」。ちなみにガルーダの「ライトニングセイバー」は彼が前作で使用していた武器、「ハンドソード」と鍔の部分が良く似ている。一人称は「私」、回想シーンや42話の独白シーンでは「僕」。なお、担当声優が「渋谷さん」としてブラッチャー側の台詞の中で度々ネタになっていた。
武器と必殺技
主人公なだけあって、武器も必殺技も数が多い。
武器
超特急
ハンドソード、太陽の盾、スターシールド、スカイソード、パーフェクトシールド。
電光超特急
ライオソード、盾(名称不明、スターシールドの中心が「S」に変わったようなもの)
必殺技
太陽の盾から放つスカイサンデー、スターシールドから放つスターダストストリーム、パーフェクトシールドから放つパーフェクトスカイサンデー。
ライオソードから放つライトニングライキング、盾から放つスカイウォッシャー
また、超特急にてヒカリアンエネルギー増幅装置の光を受けパワーアップした際に、スカイサンデーと同じ要領で「ゴールドスターサンデー」なる必殺技を放っていた