ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひでりのいわと

1

ひでりのいわと

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド・オメガルビー・アルファサファイアに登場するダンジョン。漢字表記は「日照りの岩戸」

概要

ホウエン地方ヒワマキシティミナモシティを結ぶ120ばんどうろにある池の中央に浮かぶ。中に入るにはなみのりが必要。

RSE・ORASのどちらもタウンマップには表示されない。

一応洞窟扱いにはなっているようで、どの世代でも「あなぬけのヒモ」「あなをほる」は使用可能。

モデルは天岩戸神社と考えられる。

各シリーズでの扱い

RSEでのひでりのいわと

内部は一部屋だけで野生のポケモンは全く出現せず、わざマシン11が落ちているだけ。

ルビサファ発売当時はここで特別な操作をすると幻のポケモンが手に入るという噂が流れたが全部ガセ。

グラードンとも関連がなかった。

ちなみにつりざおが使用可能であるが、ボロのつりざおですら何も釣れない場所』というのは非常に珍しかったりする。

ORASでの日照りの岩戸

内部が大きく拡張され、地下3階まで存在するダンジョンに。野生のポケモンも出現し、グラードンカイオーガ戦の後に奥へ進むとリザードナイトYが拾える他、ヒードランが固定シンボルとして出現する。

余談だが、ヒードラン自体は「かこうポケモン」であり、「ひでり」とあまり関係がなく戦術的にタイプが合う程度である。

関連タグ

ホウエン地方 120ばんどうろ にほんばれ ヒードラン

しろいいわ へんげのどうくつ…「何かありそうでなにもなかった」仲間

砂漠遺跡 小島の横穴 古代塚特別な操作をすると伝説のポケモンが出現する洞窟。内部構造は異なっているが、ガセの元になった…かもしれない。

コメント

コメントが未記入です
ひでりのいわと
1
編集履歴
ひでりのいわと
1
編集履歴