もみ
0
もみ
秋田県の藩士・人見蕉雨の随筆『黒甜瑣語』で紹介されている妖虫の一種。
秋田県の藩士・人見蕉雨の随筆『黒甜瑣語』で紹介されている妖虫の一種。
森吉山に棲息しているという、ヤモリに似たヤモリよりも少し大きな姿をした虫で、草深い所には必ずいるといわれており、山中でうたた寝していると男女に係わらず、性器に取り付いて体内へと潜り込み、精液を吸い尽くして虚労(過度の性交などによる疲労で心身が衰弱した状態)状態にして廃人にしてしまうとされる。その他、火を焚いていると集まって来るともいわれている。
その為、人々はこのような事態にならない様に、褌や股引を固く締めて山へと入っていたという。
また森吉山などの阿仁山中以外にも木曾山中にも同様の虫が棲息しているとされ、著者はこれらを『本草綱目』に記述される蛤蚧(ごうかい。オオヤモリの事)の類ではないかと考察している。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です