ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

もみ

もみ

秋田県の藩士・人見蕉雨の随筆『黒甜瑣語』で紹介されている妖虫の一種。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 秋田県の藩士・人見蕉雨の随筆『黒甜瑣語』に記載される妖虫。→本項で解説。
  2. カエル、あるいはそれを調理したものを指す言葉。
  3. 脱穀されていない、外皮に包まれたの事。
  4. 籾殻の表記揺れ。
  5. ベニバナで染めた無地の生地。もみぎぬの事。
  6. 樅の平仮名表記。
  7. モミの平仮名表記、表記揺れ。
  8. 「もみもみもみ」の省略。
  9. ムササビの古い呼び名。

概要編集

秋田県の藩士・人見蕉雨の随筆『黒甜瑣語』で紹介されている妖虫の一種。


森吉山に棲息しているという、ヤモリに似たヤモリよりも少し大きな姿をした虫で、草深い所には必ずいるといわれており、山中でうたた寝していると男女に係わらず、性器に取り付いて体内へと潜り込み、精液を吸い尽くして虚労(過度の性交などによる疲労で心身が衰弱した状態)状態にして廃人にしてしまうとされる。その他、火を焚いていると集まって来るともいわれている。


その為、人々はこのような事態にならない様に、股引を固く締めて山へと入っていたという。


また森吉山などの阿仁山中以外にも木曾山中にも同様の虫が棲息しているとされ、著者はこれらを『本草綱目』に記述される蛤蚧(ごうかい。オオヤモリの事)の類ではないかと考察している。


関連タグ編集

妖虫 日本妖怪 妖怪

関連記事

親記事

妖虫 ようちゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6016

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました