概要
ムササビとは、ムササビ属の哺乳類である。
夜行性で、主に樹上で生活し、種子、果実などを食べる。地上で採食はしない。
長い前足と後足との間に飛膜と呼ばれる膜があり、飛膜を広げることでグライダーのように滑空し、樹から樹へと飛び移ることができる。
ムササビ属には8種類が含まれるが、日本では特にホオジロムササビ(メイン画像)を指す。これは日本の固有種であり、本州、四国、九州に生息し、日本国外には生息していない。
モモンガとの違いは以下の通り。
違い | ムササビ | モモンガ |
---|---|---|
体の大きさ | 大きい。膜を広げると新聞紙片面くらいあり「座布団」に例えられる。 | 小さい。膜を広げると大体葉書2枚くらいで「ハンカチ」に例えられる。 |
後足と尻尾の間の飛膜 | ある。 | 無い。 |
尻尾の断面・長さ | 丸い・長め | 平べったい・短め |
目の向き・大きさ | 前向き・小さめ | 横向き・大きめ |
主な種類
ムササビをモチーフとしたキャラクター
特撮
スーパー戦隊シリーズ
- 昭和戦隊
- ムササビラー(電子戦隊デンジマン)※ノンモチーフだが飛膜があることから後付け
- ムササビモンガー(太陽戦隊サンバルカン)
- ムササビモズー(大戦隊ゴーグルファイブ)
- ジェットムササビ(科学戦隊ダイナマン)
- ザ・ジーゲン(超新星フラッシュマン)
- 平成戦隊
仮面ライダーシリーズ
その他特撮
ゲーム
- ムサピィ(デスクリムゾン)
- レイ・ザ・フライングスクイレル (ソニックシリーズ)
- キュウシュウムササビ (けものフレンズ)
- ムササビマリオ (NewスーパーマリオブラザーズU)
その他
関連タグ
不知火舞:技名に名前が使用されている。