アトラクトデモ
3
あとらくとでも
ゲームのタイトル画面で一定時間操作をしないでいると始まるゲームの実演や演出のことを指す。
読んで字のごとくタイトル画面で放置すると始まるデモ画面のことである。デモ画面や放置デモ、単にデモと呼ばれる場合もある。ちなみにメイン画像は叫び声のやかましさで知られる『風雲黙示録』のアトラクトデモの1シーンを描いた物。
デモ=デモンストレーション(実演)の言葉が意味する通り、主にゲーム中のプレイデモが流れ、スコアランキング表示もこの部類に入る。ゲームによっては操作やルールについての説明が流れる場合もある。家庭用ゲーム機ではゲームの実演の他にもロールプレイングゲームなどでストーリーを解説するためのデモが流れることが多い。
元々はアーケードゲームにおいて長時間同じ画面が表示されることで起こるモニターの焼き付きを防ぐために取り入れられたものだが、中でも『ゼビウス』はデモが流れている時もタイトルロゴが常に同じ位置に表示され続けているため、プレイデモを流していてもロゴが焼き付いてしまう現象が見受けられた。
なお、アーケードゲームではデモ画面サウンドのON/OFFが店側で切替可能なので、メイン画像のように「離れた場所からでもあの叫び声が聞こえてくる」ようなものだと意図的に音声がOFFにされているケースも多々ある。
オープニング戦闘デモ(スーパーロボット大戦)(スパロボではOPに無操作でいるとそのスパロボに登場する作品紹介を兼ねて作品名と共に攻撃動画が表示される。)
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です