“サイバトロン軍総司令官としてではなく、一人のトランスフォーマー、コンボイとして!”
CV:ゲイリー・チョーク/吹:大川透
概要
『マイクロン伝説』に登場したトレーラーに変形するサイバトロン軍総司令官。
作品内、及びテレビ放送時は単にコンボイと呼ばれていたが、後年では他のシリーズのコンボイと区別する為に英題『Transformers Armada』から引用してアルマダコンボイと呼ばれる事もある。
今までのコンボイに比べると冷静沈着な性格ではあるが、序盤はこれまでの司令官に比べ影が薄かった。
また、敵であるスタースクリームを受け入れる懐の深さやラッド達の拳で突き合う挨拶をホットロッドと一緒にやるノリのいい一面も見せている。
この様に割と出来た性格の司令官だったが作品終盤、ダブルフェイスに「お前の本性は戦いが好きなトランスフォーマーだ」と内なる好戦的な本性を指摘される。
そしてダブルフェイスをアストロブラスターで射殺した後、1人のトランスフォーマーとしてメガトロンと戦うべくマトリクスを放棄。
全ての戦いが終わった後もマトリクスは放棄されたままである。
「マトリクス…今の私に持つ資格はない」
前作のファイヤーコンボイと同様に、ビークルモードで牽引している後部コンテナと合体し、スーパーモードにパワーアップ可能で、合体シーンは足から手が生える。
中盤以降ではジェットファイヤーとの合体形態「ジェットコンボイ」や、ウルトラマグナスとの合体形態「マグナコンボイ」も披露。ジェットファイヤーやウルトラマグナスと同時合体した究極形態「マグナジェットコンボイ」にもなれるが、劇中では飛行時に2度合体したのみで、この姿での戦闘はなかった。勿体無い…
後半にてヒュドラキャノンから地球を守るため一時的に死亡してしまうが、マイクロンとマトリクスの力で復活。終盤では見た目も中身も黒いファイナルバトルカラーになり、ブルース・リー顔負けのアクションを見せる。最終クールでの熱い展開は感涙必至である。
携行武装のコンボイガンや腕部に備えられた排気筒型の速射砲ダブルカットアウト、更に組み合わせた両腕を振り下ろす事で光球を撃ち出すビッグパンチを主な武器とし、更にパートナーマイクロンのプライム(英語版ではスパークプラグ)とのエボリューション(合体)で必殺技「マックスファイヤー」が発動する。劇中ではスーパーモード以外でエボリューションする事はなかったが、プライムがコンテナを操作してコンボイのサポートを行うシーンがある。
玩具
当時品(MC-01/MC-06)
2003年発売。
赤外線を利用したコンテナの自動変形ギミックが最大の特徴であり、基地モードの再現の他コンボイとの合体も勿論可能。
パートナーマイクロンのプライムも付属し、基地遊びやエボリューションも可能。
また後に発売のジェットファイヤー、ウルトラマグナスとの合体ギミックも備えている。
日本ではトイザらス限定販売品として、コンボイ、ウルトラマグナス、ストリートアクションマイクロンのリカラーが同梱された3体セットが発売されている。
この他に、コンテナと合体ギミックを廃し可動を重視した小サイズのスタンダード版が販売された。スタンダード版にはプライムの代わりにSF風のジェット機と銃に変形するマイクロン・サージが付属し、背部に合体させて上下に動かすとパンチアクションを繰り出す。
レガシー版(TL-48)
2023年11月25日発売
近年展開されているジェネレーションズ系ラインナップに準拠しており、ウルトラマグナスのリデコだったギャラクシーアップグレードオプティマスプライムとは異なり完全新規リメイク。
コンテナの自動変形ギミックと引き換えに、スーパーモード時の可動範囲が劇的に向上した完全フリーポーザブル仕様となっている(なおそれに伴い基地モードの形状も変更されている)。
他にも通常時の一部カラーリングやスーパーモード時の目の色なども変更されている。
国内版は先行販売された海外版とほぼ同一のパッケージに加え、放映当時を意識した「マイクロン伝説 コンボイ スーパーモード」の特別スリーブが付属する。