インチキ効果もいい加減にしろ!
いんちきこうかもいいかげんにしろ
遊戯王5D's 第52話「カードが紡ぐ想いの果てに」でレベル9のDTデス・サブマリンをコストなしで特殊召喚したボマーにクロウ・ホーガンが放った台詞。
ネタとなっているのは他の誰でもなくクロウが言ったからこそであろう。彼の使用するデッキ「ブラックフェザー」は完成度が高く、展開力・対応力・安定性の高さから人気を博し、2009年度の世界大会では優勝したほど。シンクロ召喚、デッキ・手札からの特殊召喚がしやすくあっという間に複数のモンスターを展開でき、魔法カードのサポートがあれば1ターンキルも容易だ。インチキ効果もいい加減にしろ!
タッグフォース4~6における「初心者ガイド」のアドバイスでは、「とにかく強いパートナー」として【BF】を使用するクロウを薦めている。
また、ゲーム内でのクロウと十六夜アキのやりとりや胡桃沢のパック紹介の台詞を見ても、【BF】の強さがかなり強調されていることがわかる。
ただし現在はキーカードの多くに規制がかかってしまっており、アニメで後期にクロウが使用したブラックフェザーには強力ではないカードも多いことから6の頃になるとクロウのパートナーデッキはプレイヤーが編集しない限りそこまで強くなかったりする。
また、タッグフォース6ではクロウが「インチキ」という単語を口にする場面がいくつかあり、同じく(発売当時の環境では)強力なデッキの一角である【ライトロード】使いのモブキャラ大庭ナオミがデュエルで劣勢に立たされると相手をインチキ呼ばわりするなど、このセリフが公式でもネタにされている。
遊戯王ARC-Vにおいてもゲスト主演したクロウ・ホーガンが「インチキ効果も大概にしろ!」という形で使用した。
常識的に考えてありえない効果や反則級の効果を前にしたときに言う台詞である。
アニメオリジナルカードはラーの翼神竜などを始めとして反則級の効果を持っていることも多いため、使いやすいワードである。
遊戯王OCGではクロウの使用テーマであるブラックフェザーのモンスター効果や展開の仕方に対してヤジのように使う事も多い。
実の所、BF視点からの「インチキ効果」呼ばわりが正当とも言えるテーマはいくらでもいるという現状もあり、言ってる側も言われてる側も誰も本気にしてないというのは忘れないようにしたい。
ただし、現代遊戯王向けにアップデートされた動きの中でも、
「通常召喚を増やして『召喚』が発動条件となる黒い旋風を1ターンに3回使う」
「使用済みの永続魔法を手札に戻してから再発動してから同一ターン中に使う」
「使い手が『汚い』と呼んだ筈の手札発動の罠が関連カードに複数ある」
といったようにまぁまぁインチキ臭い動きが無い訳では無いのも事実ではある。
クイーン(遊戯王VRAINS):こちらはインチキルールそのものを作る小物。
もういい……もういいだろ!!:同じく度が過ぎた行為に対する台詞。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ポケットモンスター エクストリーム
第17話『決戦海域 アクアパレス』
※この作品は オリキャラメイン 激しいキャラ崩壊 原作設定の崩壊 種族値の無視 オリジナルの世界観 拙い文章 最早文章じゃない 不安定な投稿間隔 が見られます。ご注意下さい。 決戦場へ向かう現在の夜桜のパーティー ピカチュウLv16 特性 ひらいしん 技 10まんボルト アイアンテール でんじは でんこうせっか フシギダネLv14 特性 しんりょく 技 はっぱカッター つるのムチ ねむりごな やどりぎのたね ムックルLv12 特性 するどいめ 技 つばさでうつ でんこうせっか かげぶんしん なきごえ 言うまでもありませんが、アクアパレスの元ネタはマナフィの映画に出てきた神殿です。13,216文字pixiv小説作品 - 東方氷結界~Blizzard・World~
東方氷結界 Stage36
ReL「ポケモンXY&Zのオープニング曲カッコいいな!」霊夢「表紙の早苗がORAS版なんだけど?」ReL「あっちの方が気に入ったのでこっちでも使う事にしました」25,655文字pixiv小説作品