ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ウルトラマンマックス(楽曲)
1
マックス!マックス!マックス!マックス!マックス!マックス!精一杯未来を今目指そう!

情報

概要

ウルトラマンマックス』のオープニングテーマ。

Project.DMMが『ウルトラマンコスモス』以来の主題歌に復帰。DASHのメンバーの俳優陣とのユニゾンで歌唱する。


ヒーロー名が一切歌詞に出てこなかった前作の「英雄」や「青い果実」とは異なり、こちらは王道のヒーローソングに回帰しており、曲の冒頭から「マックス! マックス! マックス!」と連呼する。


作曲はのちに『ウルトラマンR/B』の劇伴を手がける高梨康治が担当した。だが2019年の『TSUBURAYA CONVENTION』で行われた作曲家トークショーで同氏が語ったところによると、当時面倒を見ていた学生たちのために持ってきた仕事を、『折角なので高梨さんも是非一曲お願いします』と言われ片手間で作ったらまさかの採用となってしまったそうだ。


映像ではDASHのメカのCGの他、怪獣やウルトラマンマックスのシルエットが登場するなど昭和ウルトラマンをイメージさせるものとなっている。

シルエットで登場したのはエレキングバルタン星人レッドキングピグモンゼットンの5体で、第11話のみアントラーが登場する。

第23話からDASHメカが活躍するシーンが追加され、続く24話からはダッシュバード3号が追加された。


最終回後に作られた総集編ではエンディングテーマとしてフルサイズが使用され、オープニングテーマと合わせて番組に関わった全てのキャスト・スタッフが表示された。


関連項目

ウルトラマンマックス

情報

概要

ウルトラマンマックス』のオープニングテーマ。

Project.DMMが『ウルトラマンコスモス』以来の主題歌に復帰。DASHのメンバーの俳優陣とのユニゾンで歌唱する。


ヒーロー名が一切歌詞に出てこなかった前作の「英雄」や「青い果実」とは異なり、こちらは王道のヒーローソングに回帰しており、曲の冒頭から「マックス! マックス! マックス!」と連呼する。


作曲はのちに『ウルトラマンR/B』の劇伴を手がける高梨康治が担当した。だが2019年の『TSUBURAYA CONVENTION』で行われた作曲家トークショーで同氏が語ったところによると、当時面倒を見ていた学生たちのために持ってきた仕事を、『折角なので高梨さんも是非一曲お願いします』と言われ片手間で作ったらまさかの採用となってしまったそうだ。


映像ではDASHのメカのCGの他、怪獣やウルトラマンマックスのシルエットが登場するなど昭和ウルトラマンをイメージさせるものとなっている。

シルエットで登場したのはエレキングバルタン星人レッドキングピグモンゼットンの5体で、第11話のみアントラーが登場する。

第23話からDASHメカが活躍するシーンが追加され、続く24話からはダッシュバード3号が追加された。


最終回後に作られた総集編ではエンディングテーマとしてフルサイズが使用され、オープニングテーマと合わせて番組に関わった全てのキャスト・スタッフが表示された。


関連項目

ウルトラマンマックス

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー