ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

『EXTREME FORCE』にて登場した攻撃力2300・風属性サイバース族リンクモンスター

デコード・トーカーエンコード・トーカーに似た見た目とステータスを持つが、両手の大きな盾から重厚な印象を感じさせる。


テキスト

リンク・効果モンスター

リンク3/風属性/サイバース族/攻2300

【リンクマーカー:上/左/右】

サイバース族モンスター2体以上

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードがリンク召喚に成功した時、

EXモンスターゾーンのモンスターの数だけ、

使用していないメインモンスターゾーンを指定して発動できる。

指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。

(2):このカードのリンク先のモンスターは、

攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。


解説

サイバース族であればリンク素材にできる点はエンコード・トーカーと同じ。


リンクマーカーは左右対称になっているが、左右である事からエクストラモンスターゾーンではリンクマーカーが1つしか機能しない。更にこの機能する唯一のリンクマーカーは相手のメインモンスターゾーンに向いているので、カードの効果の関係から相手モンスターを強化する場合もある。

エンコード・トーカーなどの別のモンスターのリンク先にリンク召喚する事を狙うのが望ましい性能と言える。


Link3である為、3体のモンスターを素材にする必要がありリンク召喚はやや難しい。

モンスター効果の1つ目はリンク召喚時にエクストラモンスターゾーンにいるモンスターの数まで

自身がフィールドを離れるまでモンスターの居ないメインモンスターゾーンをロックする効果を持つ。流石にエクストラモンスターゾーンこそロックできないが、発動すれば最低でも1箇所はロックできる。

2つ目の効果はリンク先のモンスターの攻撃力を500ポイント上げる上、カードの効果への耐性も与える。上述のリンクマーカーの影響で総合的に言えば使いづらいカードに入る部類ではあるが、その性能そのものは決して看過できるものでもない。


基本的にはトランスコード・トーカーサイバネット・コーデックとの併用で用いられる。


原作・アニメでの活躍

アニメ遊戯王VRAINS藤木遊作が使用するリンクモンスターの1体。

ゴーストガールとのデュエル中に発生した強力なデータストームに突入した遊作が、スキル「Storm Access」を行使して手に入れた。

ゴーストガールのメインモンスターゾーンを2つロックし、オルターガイスト・クンティエリによる攻撃無効の効果を事実上の封殺、攻撃対象にできななくなるオルターガイスト・カモフラージュを逆手に取り、スキャンドールの効果で得た2回攻撃によってフィニッシャーとなった。

メインモンスターゾーンが3つしかないスピードデュエルでは非常に脅威となる効果であり、相手によっては展開をほぼ封殺してしまう。


攻撃名「エクスコード・クローズ」

(1)の効果名「グラスプゾーン」


余談

コード・トーカーでエクストラリンクを完成させようとするとエクスコードの位置で他のモンスターの配置が変わる。基本はエクストラモンスターゾーンの真下になる。


関連タグ

遊戯王VRAINS

藤木遊作 リンクモンスター


同じリンクマーカーのリンクモンスター

トライゲート・ウィザード

トリックスター・フォクシーウィッチ


外部リンク

遊戯王カードWiki - 《エクスコード・トーカー》

関連記事

親記事

コード・トーカー こーどとーかー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 28025

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました