ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

『ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-』にて登場した攻撃力2300・光属性サイバース族リンクモンスター

デコード・トーカーに似た見た目とステータスを持つが、こちらは大きな盾を持つ。


テキスト

リンク・効果モンスター

リンク3/光属性/サイバース族/攻2300

【リンクマーカー:上/下/右下】

サイバース族モンスター2体以上

(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のモンスターが、

そのモンスターより攻撃力が高い相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。

その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。

そのダメージ計算後、このカードまたはこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を選び、

その攻撃力をターン終了時まで、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分アップする。


解説

サイバース族であればリンク素材にできるため、サイバース・ガジェットの効果で特殊召喚されるモンスタートークンでも素材に使える反面、他の種族を素材にできない事で汎用性はデコード・トーカーに劣る。


リンクマーカーは左右非対称になっているので、スピードデュエルをする際には召喚するエクストラモンスターゾーンによって使用可能なリンクマーカーの数が変わる。


Link3である為、3体のモンスターを素材にする必要がありリンク召喚はやや難しい。

モンスター効果はリンクマーカーの向いた方向の自分のモンスターが、その攻撃力を上回る相手モンスターと戦闘する際に、戦闘破壊の無効と戦闘ダメージを0にし、このカードのリンク先のモンスターに戦闘を行った相手モンスターの攻撃力を換算する効果である。

敢えて、攻撃力の低いモンスターを突撃させてそのモンスターの攻撃力を上げる事もできるが、このカードがフィールドに居る以上、相手はこのカードのリンク先よりもこのカードを率先して除去する事は想定されるので、他のカードで守る必要がある。


原作・アニメでの活躍

アニメ遊戯王VRAINS藤木遊作が使用するリンクモンスターの1体。

ブルーエンジェルとのデュエル中に発生した強力なデータストームに突入した遊作が、スキル「Storm Access」を行使して手に入れた。

ブルーエンジェルが発動した「ダーク・エンジェル」の効果によって攻撃対象を変更された「ディフェクト・コンパイラー」が返り討ちに遭うのを防ぎ、自身の攻撃力を上げてフィニッシャーとなった。


攻撃名「ファイナル・エンコード」


余談

アニメでまともに活躍したのはブルーエンジェル戦とリボルバー(2戦目)のみである。ほとんどはトラップカード「リコーデッド・アライブ」で召喚され、ファイアウォール・ドラゴンの素材にされている。

コード・トーカーだけでエクストラリンクを完成させるには、エンコード・トーカーはエクストラゾーンしか置けなくなる。

パワーコード・トーカーとはリンクマーカー向きが90度回っているだけで形が同じ。

このリンクマーカーを持つのはエンコード・トーカーのみである。(2018年11月現在)


関連タグ

遊戯王VRAINS

藤木遊作 リンクモンスター


外部リンク

遊戯王カードWiki - 《エンコード・トーカー》

関連記事

親記事

コード・トーカー こーどとーかー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10479

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました