ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

『ストラクチャーデッキ-マスター・リンク-』の看板モンスターになっている攻撃力2300・水属性サイバース族リンクモンスター

大きな翼と左腕に弓がついているのが特徴。その影響かリンクマーカーの一つが左を向いている。

テキスト

リンク・効果モンスター

リンク3/水属性/サイバース族/攻2300

【リンクマーカー:上/左/下】

サイバース族モンスター2体以上

(1):自分バトルフェイズ開始時に発動できる。

このバトルフェイズ中、このカードはこのカードのリンク先のモンスターの数+1回まで相手モンスターに攻撃できる。

このターン、相手フィールドのモンスターが1体のみの場合、

そのモンスターと戦闘を行うこのカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ400ダウンする。

(2):自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。

このターンにこのカードが戦闘で破壊したモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。

解説

召喚条件はエンコード・トーカーエクスコード・トーカーと同じである。

他のコード・トーカーと異なり攻撃力を上げる効果はなく、むしろ攻撃力を下げてしまう。

攻撃回数を増やして複数の敵を一掃するスタイルになるが、もともとの攻撃力は低いので、他のカードの効果で攻撃力を上げる必要がある。

名前の由来はトラブルシューティングから来ていると思われる。

原作・アニメでの活躍

アニメ遊戯王VRAINS藤木遊作が使用するリンクモンスター

Playmakerが謎のデュエリストとのデュエル中のStorm_Accessで入手し、リンクリボーリカバリー・ソーサラーを素材にリンク召喚された。

謎のデュエリストのカバード・ハイドライブのカードの効果で攻撃するモンスターが1体に限られたが、シューティングコードのリンク先にサイバース・ウィッチサイバース・マジシャンがいたことで(1)の効果で攻撃回数が3回まで上がり3体のハイドライブモンスターを一掃した。

(1)の効果の反動で攻撃力が1900まで下がったが、相手のライフが低かったので、そのままフィニッシャーになった。

2期のOPで先行で登場している。

ブラッドシェパード戦では相手のトラップカードで封じられたため目立った活躍はできなかったが、サイバース・クロック・ドラゴンの素材になった。サイバース・クロック・ドラゴンの攻撃力を上げる助けになった。

余談

このカードの登場で全ての属性のコード・トーカーが揃った。このことを利用した永続魔法サイバネット・コーデックが登場した。

また、リンク3のコード・トーカーだけでエクストラリンクを完成することができる。

リンクマーカーの形はエクスコード・トーカートランスコード・トーカーと同じでその形のまま向きを変えた状態になっている。

関連タグ

遊戯王VRAINS

藤木遊作 リンクモンスター

シューティング・スター・ドラゴン

主人公が使うシューティングの名のつくモンスターでこっちも複数回攻撃できる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シューティングコード・トーカー
0
編集履歴
シューティングコード・トーカー
0
編集履歴