ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エンシェントイリスモン

えんしぇんといりすもん

エンシェントイリスモンとは、デジタルモンスターに登場する十闘士に属する究極体デジモン。
目次 [非表示]

概要編集

レベル究極体
タイプ古代鳥人型
属性ワクチン
必殺技ストームゲイザー、レインボーシンフォニー
異名超嵐闘士(旧デジカ・Bo-784より)
所属十闘士、アンノウン、ウインドガーディアンズ

かつてデジタルワールドをルーチェモンから救った最初の究極体デジモンたち伝説の十闘士(古代十闘士)の一体。

「風」のスピリットを残し、その能力と容姿は鳥人型デジモンや妖精型デジモンに受け継がれた。


サーベルを武器とする鳥人の姿を持つ。

旧デジカ(St-913)によると『レインボーシンフォニー』はこのレイピアから放つようだ。


一応、アニメに登場しているが動いているシーンはなく、3DCCのあるゲーム作品がないので全体像がわかりにくい。これ自体は同じ十闘士のほとんどのように珍しいことではないのだが、公式イラストから判断しにくい部分があるためか公式作品でもいくつかデザインが異なるものが存在する。


比較的わかりやすいのは腰の部分。レオタードあるいは水着のようになっており、X(Twitter)で公開されているものでは当時の香港ポスターのイラストデフォルメイラスト、旧デジカ(St-913)で確認できる。ロスエボやバイタルブレスのドット絵もこの解釈のようだ。

しかし、太ももで歪んだ布のようにも見えるためか、前垂と解釈したイラストが『デジモンコレクターズ』で見られる。新デジカではBT7-042でもこのデザインが採用された。後にBT18-054でも採用されている。


また、公式イラストをよく見ると髪と同色の七色の翼のようなパーツがある(髪と解釈できなくもないが向きや尖り方が髪と異なる)。

前述の香港ポスターのイラストでも見られ、フロンティア作中のイラストの羽も位置的にこちらと思われる。

元イラスト時点で肩付近の大きなパーツに隠れてほとんど見えないので、これらの当時のイラスト以外だとほぼ見えるものがない。というよりコレクターズやロスエボのようなイラストやドット絵では翼自体がないという解釈と思われる。

恐らく当時以外で確認できるのは前述の新デジカのBT7-042とBT18-054であり、このイラストの解釈からすると背中から生えているようである。

これはそもそも公式で背面のデザインが不明なことの影響だろう。


このように、腰の布の解釈背中の翼の有無の二点が公式媒体でも曖昧な点があると言える。

コレクターズの頃のデジモンの新規イラストはジントリックスなど外注によるものに加え監修もしっかりしていなかったのか、デザインのミスが目立つ時期ではあった。そのため腰の布についてはミスの可能性も高い。

しかし、新デジカが2枚とも腰布を採用している。新デジカもデザインのミスがない訳ではないが、エンシェントイリスモンの場合はこの2枚とも担当イラストレーターが異なるうえで背中の翼という当時のイラスト以外でほとんど目立たないパーツを使用している。そのため現在の解釈は不明。


デジモンではいくつかデザインにパターンがあることもあるのでこれらの解釈が公式に存在するのか、単に出番が少ないエンシェントイリスモンの監修があまりしっかりしていないだけなのかは謎なところである。

なお、これ以外にもコレクターズでは露出が増やされたイラストが確認でき、胸がどの程度隠れているかは新デジカでも解釈が分かれている様子。


公式設定編集

デジモンウェブ「デジモン図鑑」編集

“風”の属性をもつ、古代デジタルワールドを救った伝説の十闘士デジモン。遥か古代に存在した初めての究極体であり、黄金の翼と虹色の美しい容姿もつ。黄金の翼で広大な空を神速で駈け巡り、虹の橋を掛けることで、大地や水中までをも自由に動き回ることができたといわれる。

エンシェントイリスモンの美しさや能力は、その後“鳥人型デジモン”や“妖精型デジモン”等へ引き継がれていった。

必殺技は超巨大な暴風雨を絶え間なく発生させる『ストームゲイザー』と、七色に輝く超融解レーザーを放つ『レインボーシンフォニー』。


活躍編集

デジモンフロンティア編集

OPと回想シーンでシルエットのみ登場。


進化編集

登場作品幼年期1幼年期2成長期成熟期完全体究極体
バイタルブレス(フェアリモンDim)ユラモンタネモンティンカーモンフェアリモンシューツモン/ジェットシルフィーモンエンシェントイリスモン
デジモンカードゲームティンカーモンフェアリモン/シューツモンジェットシルフィーモンエンシェントイリスモン
ロスエボ-トコモンホークモンアクィラモンシルフィーモンエンシェントイリスモン

2段目が令和版デジモンカードゲームでの進化例(フェアリモン、シューツモン、ジェットシルフィーモンは本来はハイブリッド体であり、今回は令和版デジカでの世代表記に倣った)。旧デジカ(St-913)では継承者のフェアリモンシューツモンが進化元として扱われ、完全体デジモンからの進化元が一人もいなかった。


3段目『デジモンストーリーロストエボリューション』ではジェットシルフィーモンとの関連性からか、ホークモンの直系として扱われ、シルフィーモンから進化した。十闘士には珍しいジョグレス体からの進化だが、ホークモンが元は古代種であった事を考えれば、シルフィーモンから進化するのは理に適っている。


『デジモンペンデュラムZ ウインドガーディアンズ』ではライラモントロピアモンの直系として登場。ライラモンが進化元に据えられているのは妖精型の祖先という設定を鑑みたと思われる。一方で鳥人系で音楽系の技を持つセイレーンモンからは収録弾違いで進化しない。

ジョグレス元はヤタガラモン×ワクチンorフリー種、パロットモン×ワクチンorフリー種、シルフィーモン×ワクチン種となっており、進化すると因縁の相手であるルーチェモン:サタンモードになる。十闘士ではよくあること。



余談編集

現在のところ「イリスモン」というデジモンはいない(これは他の数名の十闘士にも言えることだが)。

あと、この頃から変わらずセクシー要素が強い


ジェットシルフィーモンは(顔こそシューツモンに似るが)比較的ヒューマン系であるフェアリモンの要素を強く受け継いでおり(名前も精霊から取られている)、エンシェントイリスモンはシューツモンの鳥人としての要素が強い為、ヒューマン系に見えてビースト寄りのデジモンだと推測される。


関連タグ編集

デジモンフロンティア 十闘士

フェアリモン シューツモン ジェットシルフィーモン

関連記事

親記事

ジェットシルフィーモン じぇっとしるふぃーもん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 33187

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました