ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

中生代・ジュラ紀半ばに生息していたビーバーのような動物。大きさ45m。

良好な化石が残っており、ウロコつきの平たい尾がビーバーに似ていたことから「ビーバーのしっぽ」というこの名前がついた。しかし植物ではなく魚を食べていたとされており、暮らしぶりはビーバーよりカワウソの方が近かった模様。

 

系統的には後の時代の哺乳類(エオマイアとかデルタテリジウムといった連中)とキノドン類(哺乳類の直接の祖先にあたるグループ)の中間にあり、あらゆる哺乳類よりも原始的で、当然げっ歯類のビーバーとも遠縁であった。ちなみにこいつは梁歯目(りょうしもく)といい、これは中生代に絶滅した原始的なグループのひとつ。

関連記事

親記事

哺乳類 ほにゅうるい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました