ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1947年台風9号を指す。

関東地方東北地方に甚大な浸水被害をもたらした。

カスリン台風やキャサリン台風などとも呼ばれる。

いわゆる「雨台風」であり、台風そのものの勢力はそれほど強くなかったが、台風によって前線の活動が活発化したため東日本では大雨となった。


人名である理由編集

当時、日本は連合国軍の占領下にあり、台風の英名についても1947年(昭和22年)~1953年(昭和28年)5月まで、アメリカ合衆国と同様に、ABC順に女性の名前が付けられていた。この例の名でいえば、日本ではこの他キティ台風ジェーン台風などが有名。


被害と影響編集

利根川荒川などの堤防が決壊、埼玉県東部から東京都23区東部にかけての広い地域で家屋の浸水が発生。この地域で大規模の洪水が発生するのは、1910年(明治43年)8月の大水害以来37年ぶり。東北地方では北上川が氾濫している。

 このカスリーン台風を教訓として、利根川では「利根川改訂改修計画」が策定、利根川本川を始め烏川・神流川・吾妻川等に大規模なダムを多数建設する方針を立てた。これが現在の利根川上流ダム群。また、鬼怒川においても上流におけるダム建設が進み、五十里ダム・川俣ダムの建設が始まる。更に江戸川においても改修計画の一環として行徳可動堰が作られることとなった。このときの河川流量などのデータがダムなどの治水施設や、河川改修の際の安全基準としてよく利用されている。

 利根川における大規模な破提の現場は、現在はカスリーン公園(加須市)として整備されている。また、被害にあった埼玉県内の市町村では市街地の電柱に赤線や青線で当時の浸水深を表示することで被害の大きさを今に伝えている。メイン画像はそのような表示にちなんだ作品。


外部リンク編集

該当ウィキペディア

関連記事

親記事

台風 たいふう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 214

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました