ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 試験の不正行為。
  2. 漫才コンビの「カンニング」

試験の不正行為

隠し持ったメモ帳などに答えを書いておくなどしたり、周辺の席の人の答案を見たりする不正行為。

バレると入試なら即刻不合格(業務妨害で逮捕まで至った例あり)、定期試験などだと全科目0点扱い全取得単位取り消し(軽い処分でもその講義の単位が降りない)となる事も。


なお、英語での「cunning」は「悪知恵」という意味であり、テストを盗み見るという意味は無く、日本におけるこの用法は和製英語である。

英語では「cheating」(不正イカサマ)と呼ばれるが、こちらも日本で言う「チート」とは意味のズレが生じている。


漫才コンビの「カンニング」

1992年に結成。サンミュージック所属。

メンバーは竹山隆範(ボケ)、中島忠幸(ツッコミ)の2人で小学生時代の同級生同士。

2001年頃より知名度をあげていくが、2004年に中島が白血病で長期休業し復帰をめざし療養していたものの2006年に容態が悪化し死去。これにより事実上コンビの活動は終了したが、残された竹山はその後も「カンニング竹山」を名乗り続けている。

関連記事

親記事

不正 ふせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 210398

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました