イヤホン
いやほん
持ち運べる受話器の一種。「イヤホーン」や「イヤフォン」とも。
音声再生機器から流れる音を聴くための器具。
最近はポータブルオーディオの普及によりステレオ用イヤホンが多いが、ラジオのAM放送を聞くためモノラル用イヤホンも健在である。
使われる理由は、些細な音まで拾ったり、高音質で聴くため…あるいは電車内など公共の場にて周囲へ音を響かせないため(ただし物によっては音が漏れやすい)、逆に雑踏の中や徒歩や自転車などで移動中でも音楽やラジオ放送を楽しむため使用される。
※長時間の使用や大音量で聴く習慣を続けると『聴力が落ちる』と言われ、また移動中は周囲への注意が散漫になるため事故に遭うリスクが高くなる。
ヘッドホンやステレオホンなどの類義語もあるが、一般に「イヤホン」というと頭に被らないタイプの物を指す。
機器との接続部分(コネクタ)から延びた細いコードが途中で二又に分かれ、それぞれの先に小さなスピーカー(安価なものでは圧電素子の場合もある)が付いている。
頭に被るタイプに比べ嵩張らない反面、両耳の穴に差し込むように嵌める耳栓型は、耳から滑り落ちたり耳垢が付いたりしやすい。これらの対策にイヤホンカバーも売られている。
ワイヤレスでないイヤホンの場合、細い金属棒のようなパーツを機器側に差し込む事で接続される。その関係上、他のコード類と比べて根元から折れるという事故が発生しやすい。
無理に取ろうとして内部を傷つけると、「イヤホンを通してのみ音が出る」という仕様がONにされたまま、音が出なくなってしまう。
パソコンの画面の場合は他のモニター類に繋ぐという事も出来なく無いが、イヤホンの場合は基本的に穴は一つ、かつ画面上で開いた設定からの操作でOFFにする事も出来ないため注意が必要。
プラスチック製のイヤホンジャックならまだやりようがあるが、実際のイヤホンの接合部分の場合は堅いために引きずりだすための取っ掛かりも作りにくく、力を入れすぎて壊してしまうリスクが大きい。
ネット上の各所では詰まりを取るための方法が書かれているが、特に後者の場合は電化製品店に行って相談して見てもらった方が無難である。
イヤホンを使用して1人で音楽を聴いている構図を描いた作品の他、仲の良い2人が一個のイヤホンを共有して音楽を聴いている構図を描いた作品も数多い。
しかし、イラストの構図としては大変微笑ましいのだが、この使用方を実際に行ってしまうと………
詳細は「イヤホン半分こ」の記事参照。
今日では古参・新参含めた多くのメーカーがイヤホンの開発を行っている。ここでは主なものを列挙する(なお、ヘッドホンの製造で有名なメーカーについては「ヘッドホン」の項を参照の事)。
※加筆、訂正して下さる協力者を随時求めています。
日本メーカー
海外メーカー
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 1000文字以内物語②
そうじゃない…けど、これは…うん…
時代はワイヤレス? でも有線には有線の良さ。 ★作中のカッコについて 《 》←あると嬉しい効果音 ( )←状況、説明、その他 ( )内「 」←彼女、他の登場人物の台詞 ★ 作品の『取説』はプロフィール欄に移行しました。 【ご採用ありがとうございました】 ★極楽鳥華凛 そうじゃない…けど、これは…うん… https://x.com/pasionada_rosa/status/1764954010631434706?s=12 見つけて読んで頂きありがとうございました。 画像はぱくたそ様よりお借りしました。 ご縁がありましたら次回もよろしくお願いします。_______*YUKI*422文字pixiv小説作品 - お耳の恋人
【フリー台本】普段使っているイヤホンが擬人化して耳かきしてくれた【耳かき】
・台詞の改変等は自由です ・使用される場合は作者名または作品のURLを明記していただくと助かります ・初の耳かきかつヤンデレ要素一切なしのフリー台本&シチュエーションボイスになります ・作者のモチベーション次第ですが、オムニバス形式でシリーズ化する可能性もあります2,645文字pixiv小説作品 - 時雨時のadagio
時雨時のadagio 第二話 ~提督とfinalとコーヒーと~
「イヤホンとかヘッドホンって“高級なものほど音が良い”ってイメージ、ないかい?」 偶然立ち寄ったカフェでポータブルオーディオの世界を知った時雨は、提督からfinalのadagioシリーズを借りて聴き比べをしていた。 提督が何かと「final」を推していることが気になった時雨は、ネットで「final」のことを調べ始める……そして提督から借りた adagioを返そうとあのカフェを訪れたのだが…。 ※2021年9月20日追記:本シリーズの表紙絵ならびに挿絵をあろにゃん様(users/20256976)に描いて頂きました、ありがとうございます。時雨が使っているプレーヤーやイヤホンなどの細部まで見ていただきたいので、是非本文中の挿絵をクリックして元絵をフルサイズでご覧になってみて下さい。10,827文字pixiv小説作品 - 時雨時のadagio
時雨時のadagio ~プロローグ~
「君のことは“時雨”と呼ぼう」 主人公は、とある高校二年の女の子……周囲となかなか馴染めなかった彼女は、いつもポータブルオーディオが欠かせなかった…… そんなある日、彼女はひょんなことからとある小さな店のことを知る……恐る恐る店に入ると、そこには……。 ポータブルオーディオの世界を、ちょっとだけ覗いてみませんか……? ※2021年9月20日追記:本シリーズの表紙絵ならびに挿絵をあろにゃん様(users/20256976)に描いて頂きました、ありがとうございます。時雨が使っているプレーヤーやイヤホンなどの細部まで見ていただきたいので、是非本文中の挿絵をクリックして元絵をフルサイズでご覧になってみて下さい。8,369文字pixiv小説作品