→ ホストのローランドは「ROLAND」の記事へ。
概要
日本の大手電子楽器メーカー「ローランド株式会社」。
社名は叙事詩『ローランの歌』の主人公ローランの英語読みから。
ブランドとしてRoland(楽器、レコーダー、ミキサー等)、BOSS(エフェクター、チューナー等)、V-MODA(DJ向けヘッドホン)を有する。
沿革
1972年4月18日、大阪市住吉区(現・住之江区)で創業。
1973年、日本初のシンセサイザー「SH-1000」を発売。
1975年、空間合成エフェクター「コーラス」を搭載したギター・アンプ「ジャズコーラス(JC-120)」を発売。
1977年、世界初のデジタル・シーケンサー「MC-8」を発売。
1980年、アナログ・シンセサイザーの名機「JUPITER-8」を発売。
1981年、ヤマハ、シーケンシャル・サーキット等と共にMIDI規格を提唱。
1984年、音楽教室「ローランドミュージックスタジオ」(2010年に「ローランド・ミュージック・スクール」へ改称)の運営を開始。
1987年、デジタル・シンセサイザー「D-50」を発売。
1995年、ハードディスク・マルチトラック・レコーダー「VS-880」を発売。
1999年、東京証券取引所に上場。
2005年、本社を静岡県浜松市に移転。
2014年、上場廃止。