曖昧さ回避
- 英語で「混ぜ合わせる装置」の意。mixer。
- 調理器具の一種。本稿で解説。
- 音響信号間のレベルバランスを調整して混合(ミキシング)し、周波数補正や効果を付加してまとまった音響作品にするために用いられる機器。4チャンネル程度の小型の物が「ミキサー」と呼ばれることが多く、巨大な装置は「ミキシング・コンソール」と呼ばれる。
もしかして
調理器具の「ミキサー」
家電のミキサーは大きく分けて二つのタイプがある。
ブレンダー
一般的にミキサーといえばこちらを指すことが多い。フードプロセッサーとして使われることも。
食べ物をドロドロになるまで砕いているだけなので完全な液体になるわけではない。
テレビ番組ではゲテモノを混ぜて罰ゲーム用の健康ドリンクを作ることもある。
pixivでは、生物を入れてR-18Gな行為に及んでいるイラストもあるようだ…。
ハンドミキサー
泡だて器が回転するタイプ。
ちなみにどちらも
- 回る刃物が危険なので、使う(回す)直前までプラグをコンセントに刺さない癖を付けよう。洗う時もプラグをコンセントから抜いてからする癖を付けよう。小さなスイッチに些細なものがぶつかる可能性、スイッチが壊れる可能性もあるので、「スイッチさえ押さなければ大丈夫」とか思わないように。
- 哺乳瓶ブラシ以外で刃物の部分を触らない癖を付けよう。好奇心で無意識のうちに刃物に触らない癖を付けよう(洗浄の時に時々触る、ぐらいの意識で)。洗浄には歯ブラシよりも哺乳瓶ブラシがお勧めです。