ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムドライオンⅢ

5

こうこくきどうがんだむどらいおんどらい

データカードダス『ガンダムトライエイジ』オリジナルのビルドMSにしてガンダムトライオン3の後継機。

概要

ガンダムトライエイジBUILD G 3弾の開発ミッション「砕け!漆黒のトライオン」にて初登場。

ティターンズ復活を目論むサイボーグガンダム博士Mk-Ⅱが、何処からか盗みだしたガンダムトライオン3の設計図を基に開発した。

外見上の差異は黒を基調に彩られた装甲と頭部アンテナ程度であるが、その性能はトライオン3をも上回るとされる。その出で立ちから「煌黒機動ドライオンⅢ」とも呼ばれる。

サイボーグガンダム博士Mk-Ⅱは人間であった頃の記憶を頼りに、過去の戦いで心に大きな傷を負った息子をこのドライオンⅢのパイロットにし、機体から発せられる黒ミノフスキー力による治療を目論んでいる。

武装一覧

武装はトライオン3を踏襲しつつ武装の頭に「ブラック」が付いている他、本機の超咆剣はトライオン3のそれと比較して粒子圧縮率が高く、必殺剣で切り結べば競り勝つとされている。

  • ブラック・ヒートウィング
  • ブラック・アームドブースター
  • ブラック・ライガーグレア
  • ブラック・ブーメランスタッガー
  • ブラック・ラプターブレイカー
  • 煌黒超咆剣ハイパーミノフスキー

必殺技『煌黒の超咆剣・ドライザン』

トライエイジでのみ登場。モーションはほぼガンダムトライオン3と同様。

模型雑誌「HOBBY HOBBY イメージングビルダーズ」での活躍

サカイ・ミナトが制作した機体が当誌に掲載されている。

サカイが見た夢からアイデアが生まれた機体であり、それによると「悪いやつらに盗まれたトライオン3の設計図から誕生し、圧倒的なパワーでトライオン3を窮地に陥れるが、最後は改心して兄さん(トライオン3)を守るために自爆した」という熱い内容であったらしい。

ガンダムベース東京のイベント「G-クエスト」でコウサカ・ユウマガンダムライトニングブラックウォーリアと肩を並べている。

関連機体

ドライオンⅢの元となったガンプラ。ガンダムビルドファイターズトライにて登場。

ガンダムトライエイジオリジナルの機体でトライオン3の元となった機体。要するにドライオンの元の元。

ガンダムトライゼータの元となった機体。本家ガンダムシリーズ第3作機動戦士ガンダムΖΖの主人公機。要するにドライオンの元の元の元。

機動戦士Ζガンダムに登場する主人公機。後述の設定からパイロットと関係している。

余談

トライエイジにおける設定に記述されているサイボーグガンダム博士Mk-Ⅱとはカミーユ・ビダンの父親、つまりフランクリン・ビダンと噂されている。

実際トライエイジBUILD G5弾で初カード化された際、カード裏の文に

広がりきった光の中で、僕は獣の顔が付いた黒いZZに乗る……そんな夢を見てしまったんです。自分でもユニークだとは思います、けど……もっと可笑しかったのは、それを造ったのは僕の父親で。不思議な力を持つ機体に乗せて、あの人なりに僕を助けようと……あんな別れ方でも、僕は……父さんの顔をはっきりと覚えていました」(カミーユ・ビダン)

…と記述されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ガンダムドライオンⅢ
5
編集履歴
ガンダムドライオンⅢ
5
編集履歴