ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

英国ロールス・ロイスドイツマイバッハ等と肩を並べる高級車ブランドで、略称はキャディ


米国大統領の専用車として、第一次世界大戦終結時頃から現在にいたるまでパッカードリンカーンと共に採用されている。


その他諸外国の王侯貴族や政府要人の送迎車としても広く知られている。


元々は1902年に創業した独立メーカーで、フォード・モーターの人材や技術の流れを汲んでいたが、1909年にゼネラルモーターズ傘下となり、その後完全に吸収合併されて一ブランド部門となった。


アメリカ文化としてのキャデラック編集

1940年代まで続いた世界恐慌の影響、第二次世界大戦に伴う戦時統制が過ぎ去った1945年以降、アメリカはかつてない好景気に湧いていた。そうした中で、自動車産業においても自動車=ファッションの一部という需要が生じ、キャデラックは大きな注目を集める車となった。


この頃のキャデラックは航空機向けの板金加工技術や曲面ガラスなどを積極的に取り入れた一方でアールデコ時代の意匠も残した車を次々と市場に投入。航空機やロケットを思わせる流線的なラインと大型化したテールフィン、内装・外装ともに鮮やかなカラーリング+ギラギラのクロムメッキパーツを多様したインパクト抜群のスタイルで一世を風靡する。


キャデラックはかなり高額な車であったが、若者達に「キング」の相性で崇拝されていたエルヴィス・プレスリーを筆頭にロックスターや著名人などが愛好しており、若者達にとっても憧れの車として君臨した。好景気と合わさり、社会的成功を収めてキャデラックの目立つ車に乗る事が一種のステータスとなり、当時の流行歌などにもそうした時代感が如実に表されている。


こうした文化は日本にも輸入されており、ロカビリーブームの時代にはいわゆる「アメ車」の筆頭格として存在感があった。


特に、丸目四灯と巨大なテールフィンに、オープンボディが特徴的な59-60年式のキャデラック・エルドラド ビアリッツ(メイン画像のモデル)は、日本の創作物でもアメ車の象徴的存在として描かれる事が多々ある。

主な車種編集

太字は現在販売されている車種。

セダン編集

ATS

CTS(CTS-V)

XTS

CT4

CT6

CT5

セレスティック

SUV編集

エスカレード(ESV/EXT)

XT6

XT5

XT4

リリック

GT4

オプティック

ヴィスティック


その他編集

ELR

XLR

その他編集

機動戦士ガンダムMSIGLOOの登場人物モニク・キャディラックの名前の由来も、車のキャデラックによるものとされる。


関連項目編集

乗用車 ゼネラルモーターズ アメ車

高級車 ブランド

クック

関連記事

親記事

ゼネラルモーターズ ぜねらるもーたーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 217937

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました