ククノチ
2
くくのち
日本神話に登場する木を司る神。
『古事記』では久久能智神。『日本書紀』では句句廼馳と表記される。
神話によると、イザナギとイザナミの間に産まれた神であり、『古事記』に記された記述ではククノチの次に山の神・オオヤマツミ(大山津見神)、野の神・カヤノヒメ(鹿屋野比売)が産まれたとされ、『日本書紀』に記された記述では次に山・川・海を司る神々の次に産まれ、その次に草や野の精であるカヤノヒメ(草野姫)が産まれたとされる。
また、第六の一書では木を司る神々の総称として紹介されているという。
森を始めとするありとあらゆる木々を支配しているとされ、草木とその成長を司り、ひいては生命力全体を司る自然神であり、林業や土木開発に携わる人々に信仰されているという。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です