ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クラフト(ウルトラマン)

せかいをあつくさせるひーろー

ウルトラマンクラフトとは、「ヤスエダ-YASUEDA」氏がYouTubeにて公開中のマインクラフトアニメ「ウルトラマンクラフト」に登場する光の巨人(メイン画像はリアル頭身にアレンジした物)。
目次 [非表示]

アクト「ウルトラマン、クラフトォッ!」


基本データ編集

身長40m
体重45000t
出身地不明
CVヤスエダ、眠実ちひろ(台詞のみ)
デザインヤスエダ
年齢不明
飛行速度マッハ20

概要編集

「ヤスエダ-YASUEDA」氏がYouTubeにて公開中のマインクラフトアニメ「ウルトラマンクラフト」に登場するオリジナルウルトラマン。MDFの新人隊員である主人公アクト タイジが変身する。

大まかなシルエットは従来のウルトラマンらしいオーソドックスなものだが、体色はウルトラマンビクトリーのように黒を基調としている。アクトがブロックをクラフトデバイザーにセットすることで様々な形態にブロックフュージョンすることができる。


近年のウルトラマンと比較しても珍しく、序盤形態を5つ(通常形態を除くと4つ)も有しており、これはあのウルトラマンゼットを上回っている。

現時点ではアクトと会話する描写はないが、アクトの意思に呼応するようにクラフトデバイザーが自動的に作動したことや、アラシタ星人の発言、第2話のラストにてアクトがクラフトに感謝の言葉を述べた際にデバイザーが呼応するように光った様子から、自我は有している模様。


一方、彼の素性について現時点では詳細な情報がこれ以上なく、どこから来たのか、そもそも何者なのかなど謎を多く抱えている。

いつでも変身できるわけではなく、相応の覚悟が必要となるようで、第2話の序盤でアクトが変身しようとした際は彼に慢心があったためにデバイザーが作動しなかった。


ぐんぐんカットは右拳を突き上げるこれまたオーソドックスなもので、水色・黒・赤の幾何学模様状の輪を潜ることで銀→黒→赤と体に色が足されていく演出がある。

通常形態時の戦闘スタイルは徒手格闘で、怪獣とは十分に渡り合える程度の戦闘能力を有しているようだが、劇中では劣勢を強いられて他の形態にブロックフュージョンするという流れになることがほとんどであったが、第6話にて初めてブロックフュージョンを用いずに、前面に正方形のエフェクトを展開し光線を放つ「カクバリウムシュート」でアラシタ星人を撃退した。


アイテム編集

  • クラフトデバイザー

CV:ヤスエダ

クラフトの変身アイテム。メインカラーは黒・赤・銀。

下部のレバーを引くと正面の扉が開き、天面のスイッチを押し込むことでクラフトの通常形態へと変身する。なお、第1・2話ではアクトの想いに呼応してデバイザーが作動し、第3話で初めてアクト自身の意思による動作が行われた。


通常形態に変身後、ブロックを正面のソケットにセットすると名称が読み上げられ、「ウルトラマン、クラフトォッ!」と叫びながらスイッチを押し込むことでブロックフュージョンを実行する。

アイテムの操作は通常形態への変身時はその場で行うが、ブロックフュージョン時のみインナースペースの中で行う。


  • ブロック(正式名称不明)

ブロックフュージョンの際に使用する立方体状のアイテム。

流体・固体を問わない様々なブロックの力を宿しており、現時点ではピンチに陥ったクラフトを救うまいと元となったブロックから生成される描写が見られる。デバイスに装填し、スイッチを押し込んだ際にはパーツが上下に展開する。展開の仕方はブロックごとに異なる。


ブロックフュージョン編集

クラフトの持つ、タイプチェンジに相当する形態変化能力。

アクトがブロックを使用することで対応したブロックの意匠を持つプロテクターを全身に身に纏い、ブロックの特性を駆使して戦うことが可能となる。


  • ラバタイプ

『溶岩!』

『ウルトラマンクラフト ラバタイプ!』

溶岩ブロックを用いて変身する形態。

パワーと火力に秀でた姿で、両手両足に溶岩を纏わせての格闘戦で怪獣と戦う。溶岩で出来たバリアを展開する能力も持っている。必殺技は、自身の目の前に立方体状の溶岩を展開し、両腕を十字に組むことで光線として発射する「ラバリウム光線」


  • ウォータータイプ

『水!』

『ウルトラマンクラフト ウォータータイプ!』

水ブロックを用いて変身する形態。

火を伴うあらゆる攻撃を無効化することができ、立方体状の水を対象に展開することで火を消化することができる。必殺技は、自身の目の前に塔状の水を展開し、腕をL字に組んで無数の立方体状の水を発射することで対象を液状化させる「ウォータリウムウェーブ」


  • ダイヤモンドタイプ

『ダイヤモンドブロック!』

『ウルトラマンクラフト ダイヤモンドタイプ!』

ダイヤモンドブロックを用いて変身する形態。

防御力に秀でた姿で、ダイヤモンドブロックをプレート状に変形させることで攻撃や防御に使うことができる。必殺技は、ダイヤモンドのプレートを右手で投擲し、回転を伴いながら敵を斬り裂く「ダイヤモンドギロチン」


  • ノートタイプ

『音符ブロック!』

『ウルトラマンクラフト ノートタイプ!』

音符ブロックを用いて変身する形態。

音符ブロックを担いでスピーカーから音を出す要領で超音波を放つことができる。


  • スポンジタイプ

『スポンジ!』

『ウルトラマンクラフト スポンジタイプ!』

スポンジブロックを用いて変身する形態。第5話配信時点では唯一事前公開されなかった形態である。

巨大なスポンジブロックを召喚して海水等の大量の水を一気に吸収する(押し潰して水を元に戻すことも可能)。更にはスポンジブロックをプレート状に変形させて防御に使用可能な他、棒状に変形させて武器として使用することも可能。


関連タグ編集

ウルトラマンクラフト

関連記事

親記事

ウルトラマンクラフト うるとらまんくらふと

子記事

兄弟記事

  • MDF えむでぃーえふ

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました