ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

大きさ50センチくらいの魚で、インド洋~西太平洋、南日本に分布。

アジの仲間だがマナガツオによく似た奇妙な体型をしており、別名「クロマナ」。しかしマナガツオはアジ類とは遠縁であり、こいつはたまたま姿が似ているだけ。

変わった見た目でも特徴はアジ類に共通するものが多く、それでアジの仲間ということがわかったのだ(なおこいつにゼイゴは無い)。

アジ科だけにもちろん食べられ、味は淡白で甘みがありとても美味しいとか。

 

名前について編集

クロアジ「モドキ」という名前だが「クロアジ」という種類の魚はいない。ただしマアジのうち沖合いに住むグループが「黒アジ」と呼ばれるため、そういう意味でクロアジは存在する。ちなみに沿岸に住むものは「黄アジ」という。

そんなこいつの名前はアジ科に分類される前に付けられたもので、「見た目似てないのに特徴はアジとそっくり」「あと体色が黒い」というのが由来。なので「クロアジ」「モドキ」ではなく「クロ」「アジモドキ」になる。


分類の変遷編集

こいつの仲間分けはかなり大変だったようで、その見た目からマナガツオの仲間だという説もあれば、いやいや独自の種類だろうと「クロアジモドキ科」に組分けされた事もあった。

暫定的にマナガツオ類の新グループとして「Apolectus(アポレクトゥス)」になった時はそれがサワラの仲間のシノニム(別名)に使用されていたので仕方なく「Formio(フォーミオ)」に改名。

しかしこれらの名前が付けられるよりも前に「Parastromateus(パラストロマテウス)」という属名が登録されており、命名規約(=先に付けられた名前を使う)にしたがってそれを名乗るべきだということから「Formio」もボツになった。

ちなみにこのパラストロマテウス(Parastromateus niger)はクロアジモドキの学名。属名が二転三転した一方で、クロアジ「モドキ」というちょっぴり不恰好なお名前はそのままであった。

 

その後の研究でアジの仲間という結論に至ったものの、クロアジモドキ属という唯一の組分けが与えられる事に。クロアジモドキは亜種などがいないので現状オンリーワンであり、なにげに珍しい魚だ。

 

余談編集

こいつは成魚と幼魚で姿が異なっており、幼魚はエンゼルフィッシュを彷彿とさせる体型をしている。腹ビレや縞模様があるのが幼魚の特徴で、成長するにつれてこれらはなくなり地味な色になるのだ。

関連タグ編集

アジ マナガツオ

関連記事

親記事

あじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2851

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました